続・小僧Bの自転車 ブレーキキャリパー交換など・・・
新しく購入したブレーキキャリパーにブレーキシューはついていないと思い、「トーイン調整」ができるカートリッジ式のシューがあったほうが良いだろうとの判断から一緒にポチッとしていたものが届きました。
キャリパーの色に合わせて、緑アルマイトの台座です。
上の黒いのがキャリパーに付属していたシュー、下が新しいのです。
付属のも「トーイン調整」が可能な奴でした。買わなくても良かったなぁ。
でも、新しいのかっこいいから(汗)
これが、前回終了時の状態。
交換後。
うん、カッコいい。
ついでにワイヤーの引きしろも再調整。センターを合わせてトーイン調整して完成。
今回も、当然作業は小僧B本人です。
トーイン調整はネットで見つけた方法を実践してみました。
トイレットペーパーの芯をヒラキにして、ブレーキにはさんでレバーを握り、シューの固定ネジをゆるめてしめる。 完璧に1ミリ位のトーイン状態になりました。
ブレーキの効きは更に良くなって、一安心です。
さて、私の自転車もちょっち・・・・こんなものが届きました。
「TRP社製 RRL SR」というブレーキレバー。ネットで見つけて惚れました。
カッコいいねぇ
レバーの上からアウターが伸びていないタイプのレバーです。
先日の輪行の際、後輪を外すために車体を逆さまにした時に、ブレーキレバーから伸びるケーブルアウターにすごく負担がかかっているような感じで、このタイプがいいのかなぁと。
新旧比較
ブラケットを握った時のレバー操作も、かなりやりやすくなると思います。
バーテープも茶色のレザー(風)のほうが合うと思いますが、ひとまず今のものを再利用する事にします。
うんカッコいい
今までより頭でっかち感はありますが、最近のはこんな感じが多いからOKでしょ。
後ろ姿♪
小僧Bのと同じタイプのブレーキシューにしたら、かっこよさそう。赤がいいかな?
作業後20キロほど走ってみましたが、少し左腕に負担がかかるような??なんとなく、レバーの位置が左右違う気もしないでもないけど・・・・もしかしたら、ただの筋肉痛かも、昨日の長良川の??
課題も少し
1. フロントブレーキケーブルの取り回しに無理がある
⇒ アウター受け部分を、少し下に伸びているタイプに変更
2. リア部アウター受けにアジャスターがなく、ワイヤーの引きしろの調整ができません(汗)
⇒ アジャスター付きに変更
只今部品を物色中ですが、ヨシガイで調度良いのがありそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~ん・・・、おいらのパワショ弄りと共通するものがあるな!?
そうね、バーテープはヴィンテージ風に交換必須だね。
投稿: hasegawa | 2014年10月16日 (木) 14時28分
hasegawaさん
確かに「ん?この部品は!?」的なことはありますね、似てるのかも(汗)
しかし、このチャリは多分30年ものですが、あのポンコツっぷりには敵いません(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年10月16日 (木) 18時43分
ご無沙汰してま~す。
最近は異能さんのブログで脳内アウトドアしてます。
ということで更新楽しみにしてますね。
では!
投稿: グー太郎 | 2014年10月16日 (木) 19時24分
グーさん
越谷の飲み会以来ですね、ご無沙汰しております。
アウトドア・・・ほそぼそとやっておりますが・・・
こんなんで良ければ脳内長良川とか脳内天竜川とかやってみてください。
諸事情により以前よりは出撃率が下がってしまった分、このネタのような半インドアっぽいのが増えちまっております(汗)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年10月16日 (木) 20時01分
あやつも25年以上物らしいが、大切にされたか否かの差は大きいね~。
大切に、使いましょう!
投稿: hasegawa | 2014年10月17日 (金) 08時42分
hasegawaさんが手入れすれば、すごく元気になると思ってみてます。
絶好調になったら講習会お願いします(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年10月17日 (金) 18時37分