デュアルコントロールレバー化
先週入手したロードバイク
子供(小僧B)が乗る物なので、最優先でメンテします。
さて、このロードバイク・・・カヌー・登山に続く、第三の異能☆家 アウトドアアクティビティーとして定着するのか?
最近、山にも川にも行けてませしぇん(泣)
何故か毎年、この季節は週末の用事が多い気がします。
まぁ天気が不安なこの季節、「雨が降ったらやだなぁ」なんて心配しながらDRしたり山に登ったりするのもナンですしね・・・自転車のメンテナンスに興じるのもいいもんです。
小僧Bのロードバイクを漕いでみた感じでは・・・まず、タイヤがダメでした。
これは、元オーナーさんが付けてくれたWO(今はクリンチャーというらしい。。)のホイールとタイヤで仮解決しました。
何故仮かというと、前後でタイヤの幅が違う上に、ちょっと太いんです。
ネットで調べた感じでは、ホイールのサイズ的には700x23C位が良さそうなのですが、25と28なんです。まぁ、安全に走れそうではあるので、仮解決ということで。
また走っていると、数漕ぎに一回リアのスプロケットで「カチャン」と音がして、チェーンが外れかけるような感覚があります。
コレでは楽しく走れませんから、早急に何とかしなくては
更に、小僧Bからのリクエストで・・・「デュアルコントロールレバー化」!!
これもやりましょう。
一週間でネットや会社帰りの自転車屋寄り道で、少し買い込んでおきました。
8段用のチェーンとチェーン切り
スポーツバイクのチェーンって、リアスプロケット8段までと、9段、10段とチェーンが違うらしいんです。当然、高い段数に対応しているチェーンは価格が高いです。
小僧Bのも私のも8段、安くてよかった。
そしてこれ、SHIMANOのSTIレバー。こいつでデュアルコントロールレバー化に挑戦
前2段、後8段用だと、SHIMANOのST-2300とST-2400というのが使えそうということで探しました。安い中古もあったのですが、プラス2000円程でST-2300の新品が見つかったので、ポチッとやりました。
さて、小僧Bが部活に行っている間に作業開始。助手はやりたがり・知りたがりの小僧A。
チェーンが外れかけるような感覚は、カチカチになったチェーンが原因のようです。
チェーンが硬いため、高いギヤに入れて激漕ぎすると、リアスプロケットに巻き込み切れなくなり、一瞬チェーンが浮き、ギアを飛び越え「カチャン」と音がなるという仕組み?
まずは、古いチェーンを切ります。初めての経験なのでちょっと緊張。
やってみると簡単なんですね~♪
続いて、新しいチェーンのコマ数を合わせて・・・
これが大事な「コネクトピン」
接合部をあわせて、チェーン切りでコネクトピンを押し込み、反対側の突き出た部分をペンチで折って完成。 へぇ~~こんな風にしてエンドレスチェーンにするんだl(関心)
いやぁ、漕ぎやすくなりましたよ!! やはり、可動部と言うのはスムーズに動かなくてはイケませんね♪
続いて、ブレーキレバーとシフトレバーを交換しデュアルコントロールレバー化しましょう。
ブレーキレバーとして取り付けるのは、同じSHIMANOということも有るのか無いのか?あっという間に完成。
ここからが問題です。現在ボトムチューブに付いているシフトレバーを撤去し、ブレーキレバーをシフトレバーとして機能させるようにします。
一番の問題は「ケーブルアウター受け」が無いということ。
デュアルコントロールレバーではダウンチューブまでシフトケーブルは「ケーブルアウター」を通ってきます。そして、ダウンチューブの途中の「ケーブルアウター受け」からディレーラまでは、裸ケーブルで行きます。
ケーブルアウター受けをどうするか・・・相当悩みましたが、SHIMANOで売られていたんですね♪↓
何がタイヘンって、ケーブルとケーブルアウターを切るのが厄介でした。
ニッパが一本ダメになっちゃいました(泣)
ちゃんとしたケーブルカッターを持っておいたほうが良いかも
ディレーラの調整は案外うまく行き、しっかりと目的通りの動きをします。
帰ってきた小僧Bにバーテープを巻かせて完成
ついでに、細めのコンパウンドで、車体全体を軽く磨いておきました。塗装の剥がれなどはどうしようも有りませんが、かなり綺麗になりました。
小僧Bは「すごく乗りやすくなった」と大喜びでした。
さて、私の自転車はというと、相変わらずフレームの素性はわかりませんが、ブレーキは分かりました。
形状・各部の寸法からDIA-COMPE(吉貝)のDC-610に間違いないと思います。
白っぽく くすんでいたので、コレまた細めのコンパウンドで磨きました。
かなりピカピカになったのですが・・ちょっと伝わりにくいですね。
このブレーキは、現在ではモデルチェンジして、削り出しのカッコいいGC-610というのが販売されています。付け替えたいなぁ・・・
ついでに言うと、ペダルも三ヶ島辺りに付け替えたいです。
目指せ「大人なスポルティーフ」♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
やってますね~(笑)
ケーブル関係きれいに収まってますね。
さすがです。
タイヤは街乗りに使うなら、ちょっと太めでも良いかもしれませんね。
雨の日に700Cで走るとちょっとしたところでズルズルでちょっと怖い思いした記憶が。
投稿: GOMA | 2014年7月 6日 (日) 08時39分
うーん、チェーンの交換までは分かったけど、そのあとの話は全く理解不能。。。
投稿: がん103 | 2014年7月 7日 (月) 00時22分
GOMAさん
>ケーブル関係きれいに収まってますね。
ありがとうございます。
アウターケーブルの長さは少し悩みました。
少し長いようで、ハンドルの前でクロスしています。
ネットで見ると、ぎりぎりクロスしないようにしているのが多いようです。
長さを再調整したかったのですが、ニッパが一本ダメに成ってしまいまして(泣) ワイヤーカッタを購入したら再調整したいと思います・
タイヤの件
なるほど、そうですね。
子供が乗る自転車なので、特にそうなのかもしれません。
太めのタイヤを検討してみます。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月 7日 (月) 12時41分
がんさん
スミマセンゞ
説明が下手ですね。
まぁ、要は・・・
ブレーキ・シフト一体型レバーを付けたんだけど、案外うまく行きましたって感じです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月 7日 (月) 12時43分
異能☆得手(艶)さん
凄い、器用ですね~うらやますぃ~。
ロードバイクいいですね~次は親子でサイクリングですか~(* ̄ー ̄)vお金と時間があればやってみたいですね。
自転車も大切にメンテナンスすればかなり使えることを知りました。
自分でメンテナンスできれば最高ですね!!
一応、元へっぽこ自動車整備士なんですが…。(;´▽`A``
投稿: 鱒人 | 2014年7月 7日 (月) 23時47分
鱒人さん
部品かって付けただけです。全然器用ぢゃありません(汗)
それより、鱒人さんこそ自動車整備士経験があるなら、メカの基本的な知識があるので、自転車も軽くこなせちゃうのでは?
今後、自転車ネタがどういう展開を見せるか、まったくもってわかりませんね(笑)
小僧Bは一緒に走りに行ってくれるのかな?
因みに、時間もお金もありません(泣)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月 8日 (火) 12時25分