H先輩とコソ練
「週末にコソ練でも行こうかな」と考えていたところに、H先輩か「今週末、練習行く?」とお誘いがありました。
ナイスタイミングです♪
YDJの小僧Aに話すと、ちょうど塾の夏期講習がお休みとのことで、リフレッシュを兼ねて参戦決定。
朝は9時に現地入りしました。
タープを張って基地完成。
一週間前は大増水だったらしいですが、調度よい水量になっています。
なんせ先輩はこの手の練習は初めてなので、あまり増水していても危ないですから。
ざっくりとレクチャーして、ストリームイン練習・・・続けて2沈(汗)
しかし、いきなり入っていけるとは何というストロングハートの持ち主
でも、やはり厳しそうなので、もっとゆるい流れで感覚を掴む練習しましょ
小僧Aはというと、しばらくS字・グライド・サーフィンで遊んだ後は飛び込み岩へ・・・
小僧Aの後、先輩も飛び込みました。楽しいでしょ、ここ♪
お昼、我々親子はコンビニの蕎麦だったのですが、先輩はお肉を焼いてくれました。
力が出ます、ご馳走様でした。
アウトドアではくつろぐ方向に走る小僧A・・・水をまいて温度を調整した砂利の上でポカポカお昼寝。ヤルね♪
常連さんたちも集まってきました。
色々教えてもらえたようで、ナイス
漕がない小僧A・・・・^^;
と思ったら「ロデオ貸して」・・・マヂ!?
やりたがり屋の小僧Aです。
最初はJストロークで漕ごうとしていましたが、ロデオはJストロークでは漕げない舟なんですねぇ(汗)。 「前傾になって、思いっきり前を30センチ、左右を漕げ」と指示
クロスストロークがうまく出来ないので、チェンジストロークで・・・
す・ストリームイン!?
長いカヤック歴で、流れに入ってリーンするタイミングやパドルを位置は体に染み付いているようで、何とかなってしまいました。
先輩も修行のかいあって、流れに入れるようになりました。
動画をどうぞ
リーンができていない、はじめの頃
練習後
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ!夏休みは天竜川ですか!!
それは楽しみですね~♪
支流方面にもいくのでしょうか?
確か馴染みのあるところでしたよね。
気をつけて行ってきてください。
鵞流峡は波がややこしかったと思うので気をつけてください。
投稿: masa | 2014年7月29日 (火) 07時51分
この時期はコソ練も水遊びができて楽しそう♪
アリーがあったらなぁ。
折れたアリーのガンネルですが、プラスチック部品がついてないアルミポールが手に入りそうです。取り付けのためのハンドリベッターを買ってきました。これでどうにか直せるかな?
復活したらまた遊んでくださいませ。
投稿: そーしん | 2014年7月29日 (火) 17時21分
あ~ッ、水に浸かりに行きたかった・・・。
投稿: hasegawa | 2014年7月29日 (火) 21時08分
陸漕ぎから戻ってこないのでは...と心配してました(笑)
後輩君はビオビオでの余裕はどこへいったのか...
ちょいちょいコソ練に連れて行こうと思いますので
タイミングが合えばご一緒させてくださいませ!
投稿: ゆらどん | 2014年7月29日 (火) 21時15分
H先輩ファイト~(^^♪
リーンも大事ですが、シームラインを見極めてスイープをしっかり漕ぐのを意識するのと、ラダーを入れつつ艇よりも先行して上半身を下流に向ける動作が欲しいですね。
って、羨ましいですぞ~(T_T)
投稿: KICHI | 2014年7月29日 (火) 21時51分
川復帰おめでとうございます(^o^)/
復帰後すぐ遠征ですか!?
さすがです!!
お供は募集中でしょうか?
投稿: がん103 | 2014年7月30日 (水) 01時38分
masaさん
東海地区の方々と天竜川に行ってまいります(予定)
あのあたりは仕事で良く行ったエリアなのですが、今年の人事異動で知り合いがガクンと減ってしまいました。
鵞流峡ですね、気をつけます
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月30日 (水) 12時28分
そーしんさん
アリーの復活は近そうですね、頑張ってください。
復活したら川に行きましょう♪
私もウッドカヌーを復活させたいです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月30日 (水) 12時37分
hasegawaさん
無茶苦茶気持ちよかったですよ。
浅いところに椅子を持って行って、足を突っ込んで座っているだけでも体温が下がります。
ちょいと行ってみるのもありかも
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月30日 (水) 12時39分
ゆらどんさん
これが、自転車がまた楽しいんだ♪
久々の川、癒やされました。
後輩君も一緒に練習して、長瀞に行きましょ♪
連絡待ってます
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月30日 (水) 12時42分
KICHIさん
私も小僧Aもなんとなくやっているので、そのへんの理屈が・・・(汗)
確かにラインを見極めてスイープを入れてから体ごとラダーを入れてキャッチしますね。
次はそんな感じの理屈を説明してみます。
ありがとうございます。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月30日 (水) 12時46分
がんさん
お盆は東海地方の方々と陣馬形山でキャンプして天竜川を下るという約束をしています。
ウチは多分、小僧Aと二人になると思います。
ご都合が合えば是非
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年7月30日 (水) 12時47分