恒例、春の那珂川ダウンリバー
今回のミッションは会社のH先輩を連れてくることです。
H先輩は、15年以上前になりますが、私と団長をカヤック体験に連れて行ってくれた方です。その後も何度体験会に参加されていたけど、自艇を購入するには至っていませんでした。
それが、最近カヤックを購入したとのこと!!
私がカナディアンカヌーを始めるキッカケの一つを作ってくれたH先輩、そりゃ連れ出すしか無いでしょう(笑)
また、当ブログのお気に入りに登録させて頂いている「てつ0さんファミリー」が最近カナディアンカヌーを購入したとのことで、こちらもお誘いさせて頂きました。
楽しみ~♪
■コース時間■
舟戸~大瀬 区間 ショートコース 9.6km
舟戸-(0:40)-荒川合流-(0:30)-昼食をとった河原-(1:00)-大瀬
10時30分スタート~13時40分ゴール
水位:川掘 0.96m
集合は舟戸に9時だけど、H先輩、てつ0さんとは少し手前のココストアというコンビニで8時45分に待ち合わせ。
はじめてお会いしたてつOさんは、若いパパさんで子供の年もイチさんと同じくらい。
まだまだ子供と沢山遊べますね、羨ましい~
さて、本日異能☆家は小僧Aと二人です。
小僧Bは中学で念願のバスケ部に入って、忙しくて来れません。団長は来る予定だったけど、諸事情でキャンセル。
小僧Aはと言うと「カヤックはクラブ活動みたいな物だからね、部活の引退時期まではやるるよ」と、受験生らしからぬお言葉。
しかし18時から塾なので、ダウンリバーが終わったら急いで帰宅しなければなりません(汗)
その小僧A・・・わざわざ少し砂利が高く持ってあるところにカヤックを持って行き・・・
恒例の(?) ドライエントリー
本日の参加はなんと24人!?(プラス まるちゃん) 14艇の大船団、凄すぎ(笑)
海賊オヤジさんの息子さんはマッドリバー・エクスプローラーでソロ
彼はOC-1(オベイション)で長瀞を下る剛の者です!!
気分が良いので一本
拉致されたまるちゃん(笑)
ゆらどんさんの後輩さんと1さんが操るビオビオ。
後輩さんは今回初体験だそうで、1さんは若干上から目線だったそうです(笑)
hasegasaさん、みんな「毎回舟が違う!!」って驚いていましたよ。
いやしかし、その舟は良い舟ですよね。
お昼はホットサンド♪
オヤジ達が「次どこ行く?湖は」みたいな話でまったりしている間、子供たちは水の掛け合いで楽しそう。
流れて遊んでいる子もいるし・・・「ハイハイ、ロープを投げてほしいのね」って感じでイチさんがレスキュー(笑)
さて、水の掛け合いは子供たちだけにとどまらず、小僧Aは大人たちに容赦なく水をかけてきます。
すると当然、報復を受けるわけですが・・・・顔や頭についた水を「ブルブル」って払った瞬間に小僧Aのメガネが"ぴゅ"っと飛んでいって、川底に沈んていってしまいました。
はぁ~~~・・・・・ガッカリだよ(怒)
てなわけで、メガネなしだとよく見えないので、連艦カナディアンにつかまって下ってます。
この連艦がすごかった
横に4艇、後ろとか隙間とかにもくっついて、何がなんだかわからん(汗)
こんな状態で「よし、あそこのエディーに入るぞ!!」なんてことやってるもんだから可笑しくって(笑)
途中、向かい風がきつくて難儀したところも有りましたが、あっという間に大瀬に到着
天気が心配だったし、やはり子供が一緒だとこのくらいの距離が飽きなくて良いかな?
H先輩も楽しめたようだし、めでたしめでたし。
H先輩、皆様、また遊んでくださいね
片付けをしていたら、上流からカナディアンが数艇・・・DENNISさんご一行でした。
ナカナカのナイスガイでした。今度一緒に下りましょうね。
そういえば、DENNISさんの舟もオールドタウンのチャールズリバー。
本日ご一緒した、てつOさんと弁天小僧さんもチャールズリバー
東海エリアの風のハルさんもチャールズリバーを入手したらしいですねぇ、昔はCAMPERが流行っていた感じだったけど、最近の流行りはチャールズリバーなのかな?
チョット漕がせてもらったけど、シャローVのようなラウンドボトムのような感じのハル形状で旋回性も直進性も良くていい舟でした。ああいうの一艇欲しいなぁ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
舟戸〜大瀬って9.6kmもあるんですね!
もっと短い印象でした。
我が家もやっとGWに初漕ぎできそうです。
投稿: 5105シンノスケ | 2014年5月 1日 (木) 05時50分
子供たちいっぱいで楽しそうですね~
私も行きたかったなぁ
次は湖ですか?
また誘ってくださいませ。
投稿: そーしん | 2014年5月 1日 (木) 09時00分
14艇で24人!
ソロが少なかったのですねー。
めっちゃ楽しそうな川下りですね♪
そしてごちゃごちゃの(?)連艦カナディアン。
入り込んだら、めっちゃ安心できそうです。
投稿: ちか♪ | 2014年5月 1日 (木) 14時38分
みなさん楽しそうな笑顔がいいですね♪
緑カヤックのおじさんも良い笑顔だ(笑)
投稿: Naka | 2014年5月 1日 (木) 18時31分
子供がたくさんいると楽しいですよね~
連環の計?こんなタイミングでお目にかかれるとは(笑)
メガネは残念でしたが・・・
投稿: 鱒人 | 2014年5月 1日 (木) 18時36分
楽しかったみたいですね。
私は、独り孤独に旅を続けてます。
質素な食事をしながら・・・。
でも、楽しいですけどね。
投稿: ハラさん | 2014年5月 1日 (木) 21時55分
あー今年は行けなかったー!
タローの川下り恐怖症を払拭するには絶好の機会だったのに。
まるちゃんはカヤックにも乗っちゃってスゴいですね!
投稿: がん103 | 2014年5月 1日 (木) 22時18分
思えば2年前、ワタシが初めて参加したのがこのイベントでした。そして声をかけてくれたのがイノさんでした。
それから色々と楽しい経験をさせてもらっています。
これからもよろしくお願いします。
相変わらず良いイベントですね~♪
水鉄砲バトル参加したかったなー。
投稿: masa | 2014年5月 2日 (金) 07時55分
5105シンノスケさん
そうなんです。7キロくらいかなと思ってました。けど、今回は流れがなかったので、結構長く感じましたよ(笑)
那珂川は残念でしたが、気田川!!
楽しみですね
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 08時46分
そーしんさん
しんちゃんとのキャンプのほうが大切です!!
開いている時、またはしんちゃんと一緒にご参加くださいませ。
次は湖なのかなぁ? 奥利根の話は出ましたよ。夏、奥利根に行きましょ!!
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 08時48分
すいません、那珂川DRに参加したのは2年前ではなく去年の話でした。
投稿: masa | 2014年5月 2日 (金) 09時05分
ちか♪さん
家族連れ、子連れが多いんですよ。
お父さんの為の、「子供に叉行きたいと思わせる」カヌーみたいな(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 12時20分
Nakaさん
緑カヤックのおぢさんは、空気を読んで沈してくれると思ったら、全然空気を読んでくれませんでした(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 12時22分
鱒人さん、
何だかわからなくてググっちまいました(汗)
そうそう、複数のカヌーを接続させて大きな面白さと安心感を狙っています。
連艦の計
メガネは作ったばかりだったので25%オフで買えたのが。せめてもの救い
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 12時28分
ハラさん、
北海道を満喫されているようで何より
「質素な食事」ってところは全く信じていませんよ(笑)
北海道に行きたいなぁ~
カヌーをもっていけたら最高
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 12時31分
がん103さん
タローくんは少し怖くなっているのですか・・・それはじっくり直さないといけないですね。ウチの小僧Bも一時期そうでした。
楽しくて緩いのをしばらくやって、川流れで遊ばせて、少しずつ川のレベルを上げて克服しました。
小僧Aは何度沈しても、全く平気なのですが・・・
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 12時34分
masaさん
まだ一年しか経っていませんでしたっけ?
もうずいぶん前から一緒に漕いでいる気がしますね。
子供が中学生になると、少し雰囲気が変わってきてしまうので、今は皆さんのお子さんが楽しそうにしているのを見て癒やされています。
ゴウくんも今年一年、いっぱい遊ばせましょうね。
でも、masaさんは次が控えていますからね♪
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 2日 (金) 12時39分
先日は撤収前のお忙しい時間にお邪魔してしまいすみませんでした。カナディアンだらけの大船団にビビって漕ぎ逃げしようとしていたところをキャッチされてしまいましたねw
お会いした後、長瀞に備えるべく大瀬を派手に越えてやろうと意気込んだのですが、大瀬に瀬がありませんでした・・・。是非、今度長瀞でボクらを漢にしてくださいwww
投稿: DENNIS | 2014年5月 2日 (金) 14時57分
す・凄い大船団!w
これなら鮎釣り解禁後でも中央突破できそうなw(嘘)
DENNISさんに会われたんですか^_^
やはり川にはカナディアンが合いますねw
そういえば四万十塾さんも今月?に那珂川にいらっしゃるみたいですネw
GW後半の川レポも楽しみにしています♪
投稿: Joe | 2014年5月 2日 (金) 16時36分
お疲れ様でした!
後輩君はかなり楽しかったようです。
あれだけのカナディアンをみると...カナディアンに魅せられてしまったようで...(笑)
投稿: ゆらどん | 2014年5月 2日 (金) 17時45分
沈?、期待されてたの?全然読めませんでした・・・。
緑カヤック、一昨年玉淀で進水式しただけだった。
今回はちゃんとスカートはいたし・・・。
川でのGパ、これも面白さ発見!
連艦があれほど楽しいなら、やはりいつか、巨艦新艇を運ばなくちゃいけないな・・・。
投稿: 緑カヤックのおじさん | 2014年5月 2日 (金) 21時05分
今回は大変お世話になりました
異能さんに誘って頂いたお陰で世界が広がった気がします。
子供達も楽しかったみたいで良かったです。
また誘って下さいね!
有り難うございました♪
投稿: てつO | 2014年5月 2日 (金) 22時28分
DENNISさん、
お返事が遅れまして、申し訳ありません。
同じ日に那珂川にいらっしゃることはJoeさんのブログで知っていたのですが、あのままキャッチできずに終わってしまうのかと諦めかけていたところでした。
長瀞の件
沈するのが気持ちいい季節になったら行きましょう。
長瀞のカナディアン乗りの皆さんをご紹介いたしますよ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 7日 (水) 20時04分
Joeさん、
お返事遅れて申し訳ありません。
気田川に行ってまいりました。
気田川も大船団でしたよ!!
久しぶりに行った気田は、やはり素晴らしいところでした。
沈もしたし(汗)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 7日 (水) 20時07分
ゆらどんさん
お返事遅れて申し訳ありません。
後輩君もカナディアン逝っちゃうのかしら?
カヤックやダッキーはアクティブ、カナディアンはオシャレに見えると思っています。
彼がどっち志向か??
展開が楽しみですね。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 7日 (水) 20時10分
「緑カヤックのおじさん」ことhasegawaさん
新造戦艦を大きな川に持ち込んでのイベント、面白そうですね。
やるの?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 7日 (水) 20時14分
てつOさん
楽しかったようで何よりです。
子連れ、カヌー乗り、キャンプ・アウトドア好きと、共通点を持った人が沢山います。
情報交換しつつ、また遊びましょう
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 7日 (水) 20時17分
やるさ!?
投稿: hasegawa | 2014年5月 8日 (木) 01時30分
hasegawaさん、ですよね~(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年5月 9日 (金) 20時27分