河原でまったり会
2月の淋練の後、ゆらどんさんから「河原でまったり会」をやりましょうよとお誘いがありました。
当日の天気予報は最高気温18度のポカポカ陽気
Mixiカレンダーで「コソ練」なんて告知じみたことをしたりして、なんだかんだで集まったのは
・ ゆらどんさん
・ masaさん、ゴウくん
・ hasegawaさん
・ そーしんさん
・ Nakaさん
私をふくめて7人。
今日はまるちゃんも一緒
ゆらどんさんの舟は初持込のダガー社OC-2 Caption。傷ひとつないピカピカの極上品です♪
後で漕がせてもらおっと
基地になるタープは、ゆらどんさんが提供してくださいました。
masaさん家のゴウくんはカヌーが大好き。小学校4年生にしてソロで漕いじゃいます。
今シーズンはソロでDRを狙っているそうです。
大人の皆さんはというと、漕いだり漕がなかったり(笑)
一番まじめに(?)漕いでいたのはhasegawaさんかも。
そーしんさんは、すっかりシングルパドルが板についてきました。
masaさんは、かな~り玉淀が気に入ったご様子。コソ練に使ってくださいませ。
ゆらどんさん、結構イケイケの性格なのですね(笑)
ガンガン突っ込んで行っていました。
ゆらどんさんのCaptionを借りてみました。
OC-2なので長さがある分、一人では少し重いですが、よく曲がりますね。
ロデオのようなフラフラ感は一切ありません。長さのお陰でスピードも出る気がします。
二人で漕いだら楽しいんだろうなぁ・・・
根子岳帰りのNakaさんはhasegawaさんのカヌーを借りて・・・
午前中は山に登って、頂上からスキーで滑り降り、午後はカヌーとはかっこ良すぎ!!
漕いでいる写真を集めてはいますが、予報通りのポカポカ陽気で、ほとんどタープの下でまったりしながらおしゃべりしていました。
ゆらどんさんが作ってきてくれたポトフをご馳走になったり、「4月は久慈川を下りましょう」なんて話をしたり。
そんなこんなでシーズンの始まりを感じた一日でございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ついにカヌーシーズン到来!ですね〜。
このような記事が読める時期が来て嬉しいです。我が家も早く初漕ぎしたい〜
久慈川DR、お誘いくださいね!
投稿: 5105シンノスケ | 2014年3月18日 (火) 05時47分
暖かい日に川原でのんびり、いいですねー!
久慈川、楽しみにしてま~す(^o^)/
投稿: がん103 | 2014年3月18日 (火) 08時12分
ども、お疲れ様でした。
いい雰囲気のところですね~♪
漕いで良し、まったりして良し、今シーズンは良いスタートがきれました。
投稿: masa | 2014年3月18日 (火) 08時55分
河原でまったり会、楽しかったですね~
天気も良く最高の1日でした。
今シーズンも、ご指導くださいませ♪
投稿: そーしん | 2014年3月18日 (火) 09時13分
みなさんお疲れ!&ありがと!でした。
「まじめに」に?マーク付けんなよ!
ホントまじめに練習したんだから・・・。
だから写真なし、日記もなし!?
投稿: hasegawa | 2014年3月18日 (火) 09時15分
お邪魔しました。
川下りも良いけど川原でノンビリするのも良い時間ですねぇ。
まったり会のネーミングが気に入りました(笑)
投稿: Naka | 2014年3月18日 (火) 12時56分
はじめまして、Tと言います。
その日、パドリングスクールでレジャー挺四挺で通らせてもらいました。
タンデムの師匠挺以外は私を含めほぼ初心者でした。
以前からブログを拝見させていただいておりまして、ロデオ挺にウッド挺そして手練れなオーラに、異能☆さんかなと思い少々緊張しておりました。
あの場所は、とても良い場所ですね。僕も使わせてもらいたいなあと思います。
またブログにもお邪魔させていただきます。
投稿: Mr T | 2014年3月18日 (火) 14時57分
お疲れさまでした。
散々まったりしておいてなんなんですが。。。
漕ぎてぇぇっす(笑)
またお願いしま〜す。
投稿: ゆらどん | 2014年3月18日 (火) 19時48分
5105シンノスケさん
お仕事中に、精神衛生上よろしくないつぶやきをしてしまい、スミマセン。
一ヶ月半ぶりのカヌーでしかもポカポカ陽気だったものだからつい(笑)
久慈川は4月かな5月かな?ぜひご一緒しましょう。
私も今までDRしたことないので楽しみです。
ではまた、川でお会いしましょう。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 08時57分
がんさん
そちらも久慈川DR、楽しかったようで何より。
各川は雪代のお陰で水量が良いですね。
今週末あたり、長瀞も賑わうんじゃないかな
・・・私は仕事ですが(泣)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 09時00分
masaさん、
ちょっと距離があるけど、手軽な感じが良いでしょ。
コソ練でも淋練でも、ご自由にお使い下さい。
夏は岩からの飛び込んもイケます。
その時期にまた、まったり会をやりますか!!
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 12時34分
そーしんさん
いやいや、指導なんてとんでもない。こちらこそそーしんヶ島やコンパクトキャンプを教えてもらわなくちゃ。
お互いに、ナンとか子供を引っ張り出して遊びに行きましょ
よろしくお願いします
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 12時39分
hasegawaさん
お疲れ様&お世話様でした。
「まじめに」の「?」は、つけるのが礼儀だと思いまして(笑)
そうですよ、hasegawaさんの写真を期待してたのに、無いのですか?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 12時43分
Nakaさん
三連続はすごかったですね(笑)
「まったり会」は暖かい時期はゴマちゃん達とよくやってます。時間がある時は癒やしにどうぞ。
それはそうと、夏山の予定を立てたいですね。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 12時47分
Tさん、コメントありがとうございます。
あのモロさんのご一行にいらっしゃったのですね。
手練れだなんてとんでもない、ただのヘタレです。
四月にから色々ダウンリバーに行きます。
是非ご一緒に!!
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 12時52分
ゆらどんさん
また漕ぎてぇっすか?(笑)
そうでしょ、そうでしょ。
今回、ゆらどんさんのイケイケっぷりが見れたのが、一番の収穫かも(爆)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 12時55分
カメラは持ってましたが、練習専念!?でした。
投稿: hasegawa | 2014年3月19日 (水) 13時17分
楽しそうですね~。
デカい奴らに囲まれてカヤックが一艇、どなたですか?
是非お友達になりたいです(笑)
カヤッカー万歳!!
投稿: KICHI | 2014年3月19日 (水) 15時22分
hasegawaさん
「練習専念」とは素晴らしい!!
そういえば、去年のイベントでも撮影は他に任せていたような…
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 23時34分
KICHIさん、流石目ざとい!!
赤いカヤックが一艇ありますねぇ
結構高確率でカヤッカーさんにお会いするのですが、残念ながらこの日は知り合いには会えませんでした。
これは小僧Aのカヤックなんです。
子あれば漕ぐ人があるかな?と思って持ち込んだのですが、人気が有りませんでした。
漕げば面白いんですけどねぇ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月19日 (水) 23時42分
こういうまったりいいなー!僕の近くにはこういうフィールドは少ないんですよ。ターフの下でビールをプシュって美味いんだろうな!!
投稿: たかやん | 2014年3月20日 (木) 10時11分
たかやん
玉淀界隈は景勝地らしいんです。多分、数百メートル位上流だとは思いますが。
そんな中でのんびりしながら、気が向いた時にカヌーをするっていいでしょ。
たかやんを案内したいなぁ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年3月20日 (木) 23時01分