初漕ぎは正喜橋で淋練
「ヤバイ、1月も終わるのにまだ一度も漕いでない」と気づいたのは数日前。
この週末はどこかでコソ練しようと考えていま
あれ?じゃぁ2月じゃん(汗)
場所はどこにしようかな?玉淀か正喜橋
朝は7時前に出て、午後には戻ってこようと思ったのに、目がさめたのは8時(汗)
今日はやめておくか・・・・と、しょぼんとしていたところに団長から「行っておいでよ、3時までに戻ってくればいいから」との優しいお言葉を頂きました。
玉淀につくと・・・水少な!!
正喜橋は・・・・こっちの方がマシかな
久しぶりのロデオはフラフラします(汗)ここの小さい流れ込みでいつもの通りS字・グライドの基礎練
一汗かいたら、温かいコーヒを。
練習なんて行っているけど、こういう場所でこうしているのが好きなんだよね。
1時位まで練習してカップラーメンを食べて帰ることにしました。何はともあれ、初漕ぎとリフレッシュを果たすことが出来たのは良かったです。
それともう一つ帰ろうとすると、赤いカヤックを積んだ車が・・・
Mixiでマイミクになっているけど、まだリアルでは絡ませていただいたことがない「こまっちゃん」さんが、私のつぶやきをみて会いに来てくださいました。
初めましてのご挨拶と、シーズンになったら一緒に漕ごうねというお話をして別れました。
さて、次は何時漕げるかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~んッ、水も空も澄み切ってますね~!
で、つべたいの・・・?
投稿: hasegawa | 2014年2月 2日 (日) 19時04分
川原で過ごす休日は気持ち良さそうですねw
でも水が冷たそうですネ〜〜(汗)
自分もそろそろ初漕ぎの準備をしなくては思いつつ、なかなか重い腰が上がらないヘタレなのでした(泣)
投稿: Joe | 2014年2月 3日 (月) 00時25分
hasegawaさん
夏と違って匂いもあまりないし、いいですよ。
ただね、お水はすごく冷たいです(泣)
この日は私以外にも2、3人この場所に入水していました。
haseちゃんもどぉ?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 3日 (月) 12時18分
Joeさん
結局ね、こういう場所で過ごす時間が好きなんです。
寒い日は勘弁なのですが、この日は結構暖かかったですよ。
ロール練習もしようと思っていましたが、水の少なさと冷たさに負けて出来ませんでした(汗)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 3日 (月) 12時22分
基礎錬て何っ!?
S字の練習ってどういうことっ!?
カナディアンでロールもできるのっ!?
な感じで、全体的に「!?」でした。
う~~~ん。目からウロコ……。
投稿: ちか♪ | 2014年2月 3日 (月) 12時31分
> haseちゃんもどぉ?
沈したら、言い訳なしの「年寄りの冷や水」!?
投稿: hasegawa | 2014年2月 3日 (月) 13時11分
ちか♪さん、
漕いでますかー?歩いてますかー?(笑)
わたしゃ、やっと漕ぎました。
基礎練は、私の場合・・
フォアサイドとバックサイドを2、3回ずつ漕いでまっすぐまっすぐすすむ練習
流れ込みを使ってS字(エディーイン、ストリームインの繰り返し。漕ぎ数を少なくしてコレをやれるように練習)
同じく流れ込みで左右にフェリーグライド
などをやります。
カナディアンで、というかオープンカヌー、シングルパドルでもロールはやりますよ。上手い人は16フィートのいわゆるカナディアンカヌーでもロールします。
カナディアンカヌー欲しくなっちゃったでしょ(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 3日 (月) 17時47分
hasegawaさん
ロールを覚えちまいましょう。
小僧Aが教えてくれます。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 3日 (月) 21時43分
初漕ぎですか。
この時期から始めるんですね。
川原は気持ちよさそう。
サラっと練習に行ける環境が羨ましいです。
投稿: masa | 2014年2月 4日 (火) 08時40分
こんにちは~
正喜橋付近はよく私も釣りやバーベキューで通いました。釣りが恋しくてたまらないときはよくお世話になりました。この時期は水量が少ないんですよね!!釣れないし。
貸切状態だったんじゃないですか?
河原で飯を食うだけでもありですね!!なんかやる気が出てきました。
投稿: 鱒人 | 2014年2月 4日 (火) 11時31分
まだ寒いですよね~
ドライスーツ持ってない人はダメですよね。
う~ん残念(笑)
暖かくなったらよろしくお願いします。
投稿: そーしん | 2014年2月 4日 (火) 15時26分
masaさん
この時期から始めますよ、遅いくらいです。
もうチョット水量がアレばもっといいのですが、鉄橋下、ステミ、セイゴに行くほどの度胸もないのが・・・(汗)
気軽の距離ではない(60km)のですが、来れない距離でもないところがいいところ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 4日 (火) 18時36分
鱒人さん、
この時期は釣り師さんも少ないですね。
今回はお一人だけ遭遇しましたが、反応が無いようでした。
釣れないかもしれないけど、そのフィールドに居るってだけで癒やされますよね。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 4日 (火) 21時22分
そーしんさん
ドライを持っていなくても良いと思いますよ。
そういう事をすればいいんだと思います。
ドライを買う前も真冬に漕ぎに行っていましたよ。ただ、沈は充分に注意しなくてはイケないですね。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 4日 (火) 21時24分
オンシーズンに向けて準備をするなんて、ストイックだし、尊敬します!
川漕ぎ系は、全く詳しくないのですが、川辺でコーヒーミルにカップラ~だけで魅惑的(笑)
投稿: pinebird | 2014年2月 4日 (火) 22時37分
pinebirdさん、
たいして練習していないんですけどね(汗)
そもそも冬なのでスノボとか雪山とか行きたいのですが、そうも行かない時のカヌーの練習かインラインスケート的な(汗々)
>川辺でコーヒーミルにカップラ~だけで魅惑的(笑)
pinebirdさんも山頂でコーヒーミルしては如何? もうやっているかな?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 4日 (火) 22時48分
こういうとこでこういう事してるのが好きって分かるわー!
ボクもたいして漕ぎもせず、おかにあがってのんびり雰囲気にひたってるの好きーf(^ー^;
投稿: がん103 | 2014年2月 6日 (木) 14時44分
がん103さん
おかに上がってのんびりすると寒いので、体を温めるために練習してる感じです(笑)
癒やされますよね~♪
漕いだあとに焚き火囲んでお酒飲むのとかもいいですよね。
暖かくなったらやるぞ、オー
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 7日 (金) 08時21分
ボクにとってはどうしても暖かい時期の遊び
年間を通してカヌーっていいですね!!
いつ初漕ぎできるかなぁ。カヌーに雪が積もっております(笑)
投稿: ゆらどん | 2014年2月 8日 (土) 10時07分
ゆらどんさん
カヌーで遊ぶのは暖かくなってからにしましょう。それまでは練習ということで(笑)
温かい日に練習ということにして河原でまったり(笑)
今日は寒いのでこたつでヌクヌクしてまふ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2014年2月 8日 (土) 21時20分