CANOE WORLD VOL.7
今回の号には、なんと我が異能☆家の事が掲載されているんです。
そう、あの時の記事です。
「Paddling with KIDS」ということで、子どもと一緒にカヌーやカヤックを楽しんでいるファミリーなどを紹介していコーナーなんです。
まぁ、凄いパドラーやファミリーを沢山知っているので、我が家なんかおこがましいのですが、この記事を見たパドラーさんが声を掛けてくれて交友関係が広がれば嬉しいなと思います。
ところで、発売とほぼ同時に、編集部からCDが送られてきました。
中身は取材の際に撮影してくださった画像データです。
ハラさんが掲載された時も、送っていただいた画像が素晴らしかったとのことで、プロが撮影した写真を楽しみにしていました。
ありがたい事です。
少しだけ掲載しちゃいます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全国誌での特集、おめでとうございます。
子供達にとって、自慢のと~ちゃんですね!
ところで、団長は関心なしですか!?
我が家だったら、一番気合の入るは嫁ですけど(笑)。
CD画像、最初の1枚目なんかベスト・ショットに見えちゃいますけど、載らなかったんですか?
投稿: atompapa | 2013年10月16日 (水) 07時26分
atompapaさん、どうも有難うございます。
この特集は小僧達あってものものですから、彼ら自分たち自身を自慢していいのかな?と、思っています。
1枚目の画像、いいですよね!!
私も気に入っています。
記事が出来上がるまで、どういう画像があるのか知らされないのですよ。
予め記事の内容はわかっているのですが、他の画像は雑誌の発売と同時にCDで送られてくるんです。この辺は編集部の好みということだと思います。
ちなみに団長はアウトドア好きですよ。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 08時09分
カヌーワールド、近所の本屋になかったのでネットで注文しました。
本日到着予定なので楽しみだな~
それにしてもさすがプロ、いい写真撮りますね。
投稿: そーしん | 2013年10月16日 (水) 09時25分
いよっ!有名人!!
掲載おめでとうございます。さっそく買いにいってきまーす!
投稿: DENNIS | 2013年10月16日 (水) 12時07分
こうゆうのをパリッとした写真ってゆうのかな。
素敵な写真ばかりですねぇ。
自分の中では、表紙の女性が一番かな!
こんな女性と川や山をご一緒したいですねぇ~
投稿: Naka | 2013年10月16日 (水) 17時10分
↑ こういう娘と一緒なら、ちゃんと撮ってあげるんだけどな~!?
投稿: hasegawa | 2013年10月16日 (水) 18時03分
そーしんさん、
さすがですよね!!
子供の頃は「写真なんて、ピントと絞りとシャッタースピードを調整して撮るだけでしょ」なんて思っていましたが、これは感性と技術ですね。
もう届いたでしょうか?
読んであげてくださいまし
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 21時39分
DENNISさん、有難うございます。
有名人になったかなぁ?
そういえばね・・・・
ブログのURLを掲載してもらうの忘れたんです(汗)
しまったぁ~
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 21時42分
タンデム、右漕ぎと左漕ぎなんですね~。
などとつまらんこと考えながら見てました(笑)
投稿: KICHI | 2013年10月16日 (水) 21時45分
Nakaさん
こんなかんじの記事になりました。
嬉しいような照れくさいようなです。
こういうおねーさんですか?
サトー姉妹がいますよ!!
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 21時48分
hasegawaさん
はいはい、ウチもNakaさん家もムサイおぢさんと野郎ばかりですからね。
JOCのおねいさんを撮って下さい(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 21時50分
KICHIさん、
小僧Aとだと右漕ぎ同士になってしまうんです。カナディアンはバウとスタンで逆の方を漕いだほうが良いので、小僧Bとの方が相性がいいんです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 21時59分
ホントにイイ表情ですね。
A君もB君も。
あ!もちろん異能☆さんも。
投稿: masa | 2013年10月16日 (水) 22時51分
masaさん、
2人は普段こんなかを見せません
まぁ、こちらもそういうのを期待していないのですが・・・
写真は流石プロです。
表情の一瞬のチャンスを見逃さない感じでした。
次はあなたかもしれない・・・・(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月16日 (水) 23時39分
素晴らしい親子ですね!
次は○ンベルかパタ○ニア辺りからオファーが来てしまうのでは!?
今号でベビトラのお姉様がプリウスαのモデルとして登場してるので、異能☆家だったらホ○ダかな?
投稿: がん103 | 2013年10月17日 (木) 01時58分
掲載おめでとうございます~
しかし毎週の様に通っている”コソ練場”が、見開きカラーページで全国紙に載るなんてスバラシイ。
近所の本屋で見つけるのは難しいので”ぱどる”に行かないよだめかな~
投稿: ごまきち | 2013年10月17日 (木) 05時54分
星野副編集長も送った画像CDを異能☆得さんが喜んでくれたことを喜んでいましたよ〜
投稿: 5105シンノスケ | 2013年10月17日 (木) 06時36分
おはようございます。
デビューおめどとうございます(o^∇^o)ノ
やはりプロが撮る写真は違いますね!!団長の
すばらしい二の腕の筋肉まではっきり捕らえてますね!!
川を攻めてる、躍動感溢れる団長の写真じゃないですか~。
ワイルドすぎるお父さんを持った小僧
A君、B君もかなりワイルドになるんじゃないですか!!Σ(゚д゚;)
ホットサンドがうまそうです・・・
私も早速、この本を探しに行ってきますよ!!
投稿: 鱒人 | 2013年10月17日 (木) 09時07分
我が家とは、違うホワイトウォーターの写真、プロは上手いですよね。
カッコいいですよ。
ちなみに、最初の取材申し込みは、星野さんが、ブログにコメント入れてきたのですか?
ただ今、知床ですが帰るまでに、あと2回ぐらいは、カヤックやりたいなって感じです。
でも、いっきょに冬が来ました・・・。
ちょっと前までは、半袖だったのに・・。
投稿: ハラさん | 2013年10月17日 (木) 10時18分
早速、Amazonに発注しました!
コウタやモナミにも見せよ~。
投稿: グー太郎 | 2013年10月17日 (木) 12時43分
掲載おめでとうございます。
いつもの雰囲気で自然体でよく撮れていますね。
秋の紅葉カヌーも素晴らしい撮影ポイントですので、もう一度取材されてみては♪
投稿: ピーノ | 2013年10月17日 (木) 13時54分
すごくいい思い出になりますよねぇ~
異能家の様子がそのまんまです。
長瀞いければよかったのに!
投稿: イチ | 2013年10月17日 (木) 19時23分
異能さん
すごいな~
確かに1枚目の写真
めっちゃいいっすね~
もちろんプロの腕もあるんでしょうが、
異能さん親子の息の合った躍動感を感じます。
あした、本屋さんハシゴしよ~っと。
ワイルドワンにあるかな?
投稿: pinebird | 2013年10月17日 (木) 23時20分
がん103さん
それいいですね、小銭を稼ぎたいです。
まぁ・・・無理ですが(汗)
カヌーキッズ特集とかやると面白いですよね~
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 02時10分
ごまちゃん、
練習場を載せちゃいました。
人気スポットになったらどうしよう(笑)
雑誌を買いに「ぱどる」に行ったら、余計なものも買っちゃうよ~
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 02時13分
5105シンノスケさん
今回は大変お世話になりました。
次はどちらのご家族になるか・・・楽しみデスね。
星野副編集長とは、先日水道橋でニアミスしたらしいです。縁があるのかも(笑)
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 08時49分
鱒人さん、ありがとうございます。
川を攻めている体ですが、この日は水量が少なく瀬が小さいので形だけです。
そこをいい感じに撮れちゃうのが、さすがプロでした。
ところで"団長"とは小僧Bの事を言っていますが? 小僧Bは運動会で応援団長でしたからね。
ブログ内での"団長"とは家内のことなんです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 08時54分
ハラさん、
北の大地では新たな出会いがあったりして、かな~り楽しんでいるようですね。
北海道でカヌーを漕いでみたいです。
今回の取材ですが、こちらにコメントを下さっている5051シンノスケさんが編集部に紹介してくださり、星野副編集長から直接メールを頂きました。
ありがたいことです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 08時57分
グー太郎さん、ありがとうございます。
今回のカヌーワールド、発行部数が伸びちゃうなぁ(笑)
カヌーキッズ特集とか面白そうですよね、コータくんや小僧Bたちが「子供」といえる内にそういう取材があるといいなぁ
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 09時00分
ピーノさん
自分ではいつもの雰囲気になっているかイマイチわからないので、そう言っていただけると嬉しいです。
嘘はいけませんからね、いつもの感じが一番です。
次はクラブ紹介でミドル&川ガキ隊とか!!
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 12時28分
イチさん、
そうでしょ、いい思い出になるから団長も出てくれればよかったのですが・・・
長瀞は小僧達と一緒と言うのはまだ馴染めていない感じです。
休日にステミ辺りに小僧連れでコソ練に行くようになれば、それもアリだったかも。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 12時31分
pinebirdさん、
息があっているように見えますか、奇跡の一枚です(笑)
一度、小僧Bが手を抜いて沈につながったことがあり、それ以来真面目に漕ぐ場面が多くなりました。
格好はいいのですが、パワーがね~・・・・
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年10月18日 (金) 12時37分