とうもろこし街道へ
とうもろこし街道に行くってのは要するに、沼田方面、日光方面へドライブに行くってことなんです。
吹割の滝経由で行ってみたり、中禅寺湖でカヌーを絡めてみたり。
最近気になっているのは「パワースポット」(笑)
先日も「榛名神社」に行って来ましたが、そういえば日光エリアで何かあったなぁ~と・・うろ覚え状態で、またまたノープラン気味(汗)
確か東照宮の裏辺りとTVで言っていたような・・・・
というわけで、ひとまず東照宮方面へ
東照宮の参道・・・充分良い感じ♪
私自身、小学校の5年生以来なので34年ぶり!?こんなかんじだったかなぁ?
しかし、団体さんが多いですね。
東照宮の拝観料1300円って、高っ!?
小僧Bは去年、林間学校の時に来たって言うし、お目当ては東照宮自体じゃないから、ここはいいかな(笑)
東照宮の入り口の左側の脇道・・・・こっちは二荒神社方面です。良い感じ♪
賛同には巨大な杉の木。根本の苔生した感じも神秘的です。
二荒神社は東照宮に比べるととても空いていますね。
でも、TVでやっていたのはこんな感じではなかったなぁ。
もっと森の中を歩いて行って、鳥居に小石を三個投げてどうとか・・・
あとでわかったのですが、「滝尾神社」っていうのが歩いて30分のところにあるようです。また今度行くことにします。
でも、二荒神社からも十分なパワーを貰った感じです。
大谷川と神橋。 とても水が綺麗なんですね。
さてお昼だ、早く行かなきゃ日が暮れちゃうぞ。
いろは坂を抜け、中禅寺湖でカヤックをやっている人たちを横目で見ながら、戦場ヶ原、湯の湖、金精峠。
そういえば、丸沼ってどんな所なんだろう? カヌー出来るの?
とても綺麗な湖で、フライフィッシングを楽しんでいる人がたくさんいました。
これだけエントリーしやすく、条件が揃っているのにカヌーもカヤックも全く居ません。コレは多分、湯の湖のようにカヌーの持ち込みが禁止されているってことなんだろうなぁ。
すごくいい所のように感じるのですが、残念です。
丸沼を抜けて直ぐに国道沿いに焼きとうもろこし屋さんが出現します。
あ、有りました。去年入った「越後屋」さん。
二人のおばあちゃんも元気でした♪
甘くってすごく美味しい♪
でも、去年のほうが実がもっと太っていたような・・・とおもったら去年はお盆明けに来たんですね。ちょっと早かったか?
何はともあれ、ここの焼きとうもろこしを食べれて満足。
帰りに渋川の「永井食堂」でモツ煮定食を食べて帰ろうと思いましたが、そこは閉店時間に間に合いませんでした。
ここもまた今度だな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいロングドライブですね!!日光から金精峠ぬけて丸沼ですか。丸沼はトラウトで有名です。鱒人も何回か行ってます。
いいですねぇ(⌒-⌒)ニコニコ...ぶらりとドライブもたまには良いですね。
投稿: 鱒人 | 2013年8月 7日 (水) 10時27分
鱒人さん、
案外こんなロングドライブが多かったりします。
我が家の車・・・11年乗っているCR-Vですが、ほぼ遊びのみの使用で17万キロを超えました(汗)
丸沼は神秘的な湖でした。
釣りだけではなくカヌーにも開放してくれると嬉しいのですが・・・
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 7日 (水) 12時28分
我が家も毎年もろこし街道に、もろこしシーズン最末期頃トウモロコシを食べに行きます。越後屋さんではないですが、毎年行く店は決まっていますよ^^
投稿: やんぽん | 2013年8月13日 (火) 22時12分
やんぽんも行きますか♪
あの辺りは暑いといっても下界より数度低くてさわやかな感じですよね。
トマトジュースも美味しいんですよ!!
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月14日 (水) 00時00分