これで、パドルは一応使えるかな?
今回で作業7日目になります。
これが前回までの状態。
エポキシ樹脂はカチンコチン固まっています。 今までグラッシングに使っていた不飽和ポリエステル樹脂とはちょっと違う感じです。
ポリ樹脂のほうが硬く、エポキシ樹脂は硬さはあるけど粘りもあるように感じます。
ん?ガラスクロスが浮いている部分があるなぁ・・・ここは削り取っちゃおう。
さぁ、作業開始
この時点で朝8時半。6時間くらいで硬化するので、急いでグラッシングすれば、今日中に次の作業には入れるかも。
まずは、はみ出したガラスクロスをキレイにします。
大まかにはさみで切り取って、
で、ディスクグラインダーでキレイにします。
裏を見ると、大きな樹脂のタレが・・・コレも削りとってしまいましょう。
左側の真ん中辺りに大きな剥がれがあったので、ソコも削りとりました。
削りとった場所には裏面のグラッシングの際にパッチを当てることにします。
小僧B用のパドルは割れた部分が少し欠損しています。ここはウッドパテを埋めましょう
パテ埋めすると、ベタベタしてガラスクロスを合わせられないので、先にガラスクロスをパドルに合わせて、おおまかに切り取っておきました。
ウッドパテはエポキシ接着剤にウッドフラワー(木粉)を混ぜて作ります。
作ったパテを、欠損部分に充填します・・・・あれ、画像がない(汗)
続いてグラッシング用の樹脂を準備。前回100gくらい使ったので、今回ははじめから約100gを目指して混ぜあわせましょう。
はい、2液入れた所で96g・・・こんなものでしょう。
この樹脂、以前も紹介しましたが、コンクリートクラック充填補修用の樹脂で、本来はFRP用の樹脂ではありません。 しかし、粘度といい、透明度といい、強度といい・・・FRPにぴったりなんです。
グラッシング開始。
樹脂を含浸させると、白かったガラスクロスが透明になり、適度な粘度と毛細管現象で母材に張り付いて行きます。
前回グラッシングした面はまだグラスの目が浮き出ています。ここにも樹脂を充填せねば。
ひと通りグラッシングが終わった所で、新たに40g程樹脂を混ぜて、前回グラッシングした面にも更に樹脂を塗りました。
こちらが前回のグラッシング面。
全体的に樹脂を上塗りし、一部パッチを当てています。
こちらは今回のグラッシング面。一回しか樹脂を塗っていないので全体的にガラスクロスの目が浮き出ています。
しかし、強度的には十分だと思うので、硬化したらパドルとしては使うことが出来ると思います。
午後2時半頃には、半硬化状態になっていたので、はみ出したガラスクロスを処理しました。樹脂の重ね塗りもしたかったけど、まぁ、実用にはなると思うので、今日のところはこんなもんでよいでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> 実は月曜日は秘密の漕ぎ。
秘密漕ぎ?こそ練ではないのか?
投稿: hasegawa | 2013年8月 4日 (日) 01時15分
自分で手塩にかけたものはかなり愛着わきますよね(⌒-⌒)ニコニコ...鱒人は和船しか漕いだことありませんが・・・
見た感じかなり丁寧に作りこまれてますよね!!異能☆得手(艶)さんは手先も器用なんですね~鱒人も見習ってルアーでも制作してみようかなぁ~(根気が無いのと、不器用なのでムリ!!)
投稿: 鱒人 | 2013年8月 4日 (日) 23時52分
秘密の漕ぎって、もしや!?
投稿: 5105シンノスケ | 2013年8月 5日 (月) 07時40分
いよいよ完成間近ですね。
進水テストは秘密の漕ぎ・・・
ということは今頃は河原でしょうか。
うらやまし~
投稿: そーしん | 2013年8月 5日 (月) 08時56分
hasegawaさん、
まぁ、コソ練といえばコソ練ですわ。
実はカヌーワールドという雑誌の取材を受けていました。9月末に発売の雑誌に掲載されるらしいです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 5日 (月) 20時28分
鱒人さん、ルアーは小さくて難しそうですね。
カヌーやパドルは大きいので、そんなに手先の器用さは必要ないかも。
和船ですか、櫂で漕ぐんですよね。
ああいうので川下りをするのは面白そうですね♪
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 5日 (月) 20時35分
5105シンノスケさん
そう、その通りです、今日が取材でした。
編集部の方々は暑い中の取材、大変だったと思います。
9月末発売の号とのことです。
どんな感じになるか、楽しみです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 5日 (月) 20時39分
そーしんんさん、
今日、漕いで見ましたが
今までのより少し重いですが、キャッチは良い感じでした。
今日、樹脂の重ね塗りをしたので、硬化したらサンディングして仕上げです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 5日 (月) 20時41分
スゴイですね~!
市販品と見分けがつきませんね。
私、もうすぐカナディアンが入手できそうです。
弟子入りさせて下さい。
投稿: がん103 | 2013年8月 5日 (月) 20時43分
お~パドル出来ましたか。
今度見せてくださいね。
そして取材ですか。
9月ですね、買わなければ。
投稿: masa | 2013年8月 5日 (月) 21時57分
がん103さん
大丈夫です。市販品とは見分けがつきます(汗)
グラッシングが終わった所で、「もう少し、薄く削り込めばよかった」と、少し後悔(汗)
カナディアンを入手しますか!?
艇は何でしょう?
いやぁ、楽しみだなぁ。
カナディアンは子供を遊ばせるにはいいですよ。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 6日 (火) 09時01分
masaさん、
いやまだ出来てはいないんですが・・・使うことは出来ました。
キャッチは良かったですよ。
ちょっと重いかもしれませんが、今度使ってみてください。
取材の件、
今思えば反省点が・・・・
どんな記事になるんだろう(不安)
笑って読んでやってください。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年8月 6日 (火) 12時41分