ワイルドフィールズおじかキャンプ ~ 1日目
梅雨入り前にと計画したファミリーキャンプ・・・なんだけど、梅雨入りしちゃいました。
でも、天気予報では雨はふらないみたいです。
という事で「ワイルドフィールズおじか」で一泊二日のファミリーキャンプをして参りました。
>
にほんブログ村
アウトドア用品ショップのWILD-1がキャンプ場をやっているというのは、知っていました。だけど、何となく気にしていなかったんですよね・・・・
最近、がん103さんが「カヤックをしに行った時にキャンプ場をみつけた」Facebookでつぶやいていました。画像を見る限り、とてもよい感じなんです。その名前が「ワイルドフィールズおじか」でした。
あらためてネットで調べてみると・・・
おお~、近くに川が流れていて良い感じ。最近買ったスラックラインなんかもやれちゃいそう。
早速、予約をしました。
ここ、面白いのは前金で料金を振込するんです。「こりゃ、天気が悪くてもキャンセルできないな」というのが正直なところでした。この辺は意見が別れるところでしょう。
何度かメールで問い合わせを行いましたが、レスポンスもよく、親切な対応で好感が持てました。
場所は南会津の会津田島に程近い栃木県と福島県の県境付近。日光市というのが驚きです。日光市はどれだけ広いんだ!?
ルートは2通り考えられます。
1.日光-鬼怒川ルート
2.那須塩原ルート。
キャンプ場のアクセスマップを見た際に何故か「日光-鬼怒川ルート」が目についたので、こっちを選択。
足湯と「かわじい」というゆるキャラ(?)が目についたので、川治温泉で一休み。
足湯
もう一つ足湯(笑) なんで続けて2つあるんだ?
いい気持ちです。
こういう足湯・・・貧乏ライダーだったら夜遅くに来てお風呂代わりに使ってしまうんだろうなぁ~(笑)
足湯のすぐ側には男鹿川が流れています。今日のキャンプ場のすぐ側に流れているのが男鹿川なので、このズゥっと上流でキャンプをするということになりますね。
男鹿川は子にすぐ下流で鬼怒川と合流し、鬼怒川温泉の方に流れていきます(ダムがありますが・・・)
この男鹿川、とても水が綺麗です。
川ではフライフィッシングをしている人がいますが、川を覗きこむとマス(?)の魚影が・・・フライフィッシングで魚が釣れる瞬間って初めて見ました。やっぱりカッコいいなぁ、フライフィッシング。
ここから40分はかかるかなぁ、結構遠い感じ・・・
ここが管理棟、綺麗な設備です。管理人さんは親切な対応がナイス!!
すぐ前には綺麗な池。
残念ながら、持ち込みカヌーは禁止だそうです。ここにカナディアンを浮かべて、真ん中で「ボー」っとするのは気持ちよさそうだけど、残念。
ここは遠くて早い者順のフリーサイトは不安なので、区画サイトを予約してあります。
私たちは7番サイト。
一番人気とのことですが、他が気に入ればどこでも良いとのこと・・・と言うことは、今日はうちだけか?
聞いてみると、他はフリーサイト一組とキャビンが一組とのこと。静かな夜が期待出来ますね♪
ここはオートキャンプ場ではありません。車が入れるのは駐車場まで。荷物はリアカーで運びます。
最近少しずつ道具のコンパクト化に取り組んでいますが、家族4人のキャンプ道具は小型のリアカー1台には乗り切りませんねぇ。リアカー2台で荷物を運びます。
最近はこの辺りのことは小僧達がやってくれます。
小僧Bも。設営もあっという間。
設営後は薪探しを兼ねて、周囲を散策です。場内の広場の脇から男鹿川に降りられました。
父もやりますぞ!!
今回も8メートルくらいで張りましたが、最初は全然ダメでした。何度かやっていくうちに小僧Bにアドバイスを貰ったりして・・・何となく安定して来ました。
最終的には往復出来るようになっちゃいました。でも、トリックとかには程遠いです。やっぱ難しいなぁ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっ誤植発見!>何となく来にしていなかったんですよね・
投稿: dappa@江戸朝 | 2013年6月 3日 (月) 13時02分
文字通りワイルドなキャンプ場ですね。
いまどき直火OKなのも、私的に好みど真ん中です。これからの季節は、川遊びも楽しそう。
それにしても、スラックライン8m往復・・・すでに負けている(-_-;)
投稿: そーしん | 2013年6月 3日 (月) 16時54分
何か、よさげな所みたいですが 我が家はクルマが寄れない所は、駄目です。
でも、今時 直火のある所は珍しいですね。
投稿: ハラさん | 2013年6月 3日 (月) 17時57分
だっぱちゃん、どうも有難うございます。
修正いたしました。
この間違いはよくやる奴です。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年6月 3日 (月) 19時49分
そーしんさん、
直火はOKですが、場所は決まっているんです。
サイトが広いので2家族とかでイケると思いますが、焚き火の場所は増やせません。
全体の雰囲気は私は好きです。
行ってみちゃいますか?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年6月 3日 (月) 19時50分
ハラさん、
一度キャンピングカーが入って来ましたが、すぐに出てゆきました。
ここではキャンピングカーのメリットを生かせませんもんね。
そばを流れる男鹿川は良い感じですよ。
今度はDR目的で行ってみますね
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年6月 3日 (月) 19時52分