千葉で簀立遊び
朝八時に現地集合です。
早めの移動ということで、5時半に自宅を出ました。
いやいや、渋滞がほとんどなくて良かったです。
アクアラインで行こうか千葉周りで行こうか迷いましたが、アクアラインが安くなっているのでアクアラインルートで。
海ほたるで寄り道
7時20分には中島漁港に着いてしましました。さすがアクアライン、速いなぁ
今日は「つぼや」さんにお世話になります。
ウェーダーを着て準備完了
小僧Bは小さの子供と遊んであげています。
待っている間にも潮が引いていくのが判ります。
集合時間の8時はとっくに過ぎているのにナカナカ出発しませんねぇ~
潮の加減もあるのでしょうが、予定や目安は伝えて欲しいですね
結局9時20分に出発
我慢していた一本(笑)
あれだ!!船に乗ってすぐ見えて来ました。
小僧Aがシコシコ何かを作っていると思ったら、ペットボトルでセルビンを作っていました。
ちょっとの時間では獲物、かかるかな?
簀立てに到着。少し待つと更に潮が引いて膝くらいの推移になった所で準備
「入って下さい」の合図で簀立ての中へ
いるいる、魚が泳いでいるよ!!
網を奮って捕獲!! あれ、これ鯛じゃない??捕れる魚は鯛ばかり、少しはスズキなんかもいるけど圧倒的に鯛が多いです、
因みに、こんなのを捕まえた人がいました。サメ。
捕まえた魚は〆てくれます。
しばらくすると、簀立ての中は魚がいなくなるので、周辺で貝掘りへ
あさりはあまり居ません。アオヤギが多いです。
「こんなもの捕まえてもしょうがないから捨てなさい」といっていた人もいましたが、処理が大変とは聞いていますが美味しいですよ。
親父さんに生で食べる方法を教わって、教わったことをそのまま小僧達へ伝授。小僧達は捕まえたものを食べるのが好きなので、得意になってやっていました。
やり方は簡単
(1). アオヤギを手にとって、硬いものにぶつけると簡単に貝が割れます
(2). 中身から黄色いベロの部分を取り出して付け根から親指の爪を使って切り取ります
(3). 切り取ったベロを、軽く海水ですすいで、食べちゃいます。
ほとんど捨てちゃうので勿体無いけど、ナカナカの美味でした。
ふと舟を見ると、お昼ごはんが用意されていました。
天ぷらとノリの酢の物、アオヤギ、あさりの炊き込みご飯、
魚介類が大好きな小僧Aは大満足
小僧達は周りの子供たちを集めて、お喋りしたりお菓子好感をしたり。
小さい時から、大人がたくさん集まる場所に連れて行ったり、カヌーでたまにしか合わない子供たちを遊んだりしていたから、こういう場所で初めての子供たちと喋るのにタメライがないみたい。
小僧Bがちょっと危ないこととか面白いことをやってみせ、小僧Aがまとめる感じです。
満足気な小僧達。
楽しめたようでよかった。
しかしいくつか不満があります。
捕まえた魚が新鮮なうちに刺身で食べたかったです。 正直、刺身を待っていました。
とある家族が港についたあとで、「魚を捌いていただけますが」と聞いていたのですが、「海でだったら出来たけど、もう無理」と言っていました。「魚を捌くなら海で」などという案内は一切なかったです。
不親切感が否めません。
夢を壊すようですが、簀立てで取れる魚の多くは養殖だと思います。
まぁ、お金をとってやっているので、魚が取れないと苦情も来るのでしょうが、なんだかな~って感じです。
スギキやコノシロなどは地の魚かもしれないのですが、鯛ばかりなんて(笑)
正直言って私的には干潟の生物の多様性を見たかったです、そういう説明が欲しかったです。魚は持ち帰れなくても良いので、取れた魚をその場でさばいてちょっとだけ食べられればよかったなぁとおもいます。
そして金額がもう少し安いといいなぁ
帰宅してからが大変でした。
とにかく、魚とアオヤギを捌かないと!!ネットで調べて、夜中まで(汗)
ちょっとつまみ食いしたけど美味しかったです。
明日は那珂川、早くん準備して寝なきゃいけないのに~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> 夢を壊すようですが、・・・
あは・・・、そうかもね!?
潮干狩りだって、毎晩撒くんでしょ?
「観光なんたら」なんてものは、多かれ少なかれ仕込があるもんでしょ!?
で、サメも仕込み?
投稿: hasegawa | 2013年4月30日 (火) 00時44分
hasegawaさん、ここは有名な潮干狩り会場のすぐ側なのですが、あさりは少なかったです。
潮干狩り会場は巻いているんでしょうね~
アオヤギはすごかったです。凄く多かった
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年4月30日 (火) 01時17分
簀立遊びか~面白そう♪
大人にはちょっと不満でも、小僧君たちは楽しめたようで何よりです。
捕まえた人が自分の分を持ち帰るんでしょうかね。
サメを獲った人どうしたんでしょう。
投稿: そーしん | 2013年5月 1日 (水) 09時11分
そーしんさん、
獲った魚は持ち帰ります。グズグズしていると一匹も持ち替えられないなんてこともありえるかも。
我が家は鯛×5、コノシロ×1、あさり少々、赤貝少々、アオヤギ沢山でした。
サメは最終的にはリリースしてたかな?
子供達は皆、楽しそうでしたよ。
大人も大半は楽しそうだったかも。
ウチがひねくれているだけかな?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年5月 1日 (水) 22時47分
鯛×5!?
そりゃやっぱり、おかしいでしょう・・・。
投稿: hasegawa | 2013年5月 2日 (木) 00時23分
hasegawaさん
ね、そう思うでしょ。
私的にはネイチャーツアーみたいなのが嬉しいのですが・・・
投稿: 異能☆得手(艶) | 2013年5月 2日 (木) 01時47分