出流しんそばまつり
昔、バイクで走り回っていた頃はしょっちゅう行っていましたが、ここ数年は新蕎麦の季節しか行かなくなった栃木の出流。
去年、やはり新蕎麦を食べに行ったらいつもの「いしやま」さんのお蕎麦が変わってしまっていて、「もう来るのやめようかな?」とも思っていました。
しかし、この季節になると、やはり食べたくなるんですね~
やっぱり来ちゃいました、いつもの「いしやま」さん
メニューには以前はなかった「せいろ」等のメニューがありますが、ここに来るからにはやはり、どーんと盆ザルで田舎蕎麦を食べたいです。
団長と二人なので5合蕎麦。他にも舞茸天、ゆず大根を頼みましたが、楽しみにしていたドジョウのから揚げは「今日は無いんです」とのこと・・・残念
去年は「変わってしまった」と感じたお蕎麦ですが、今年感じたのは、以前よりお蕎麦の太さが揃っているということ。それは良い変化と捉えてよいでしょ。
5合はペロリでした(笑)
そば湯は2回頼んで、お腹いっぱい。実はお蕎麦屋さんに入ったのは午後1時過ぎです。これは狙ってこの時間にしています。 劇混みが嫌なのと、白湯みたいなそば湯は嫌だからなんです。
忙しい時間をすぎれば、ドロっとした蕎麦の香りの強いそば湯をいただけます。
ところで、「出流しんそばまつり」とのことでしたが、特に派手にイベントをやってはいませんでした。イベントは今週末なのかな?
出流の後は少し走って栃木市の大平山へ
お茶屋さんで、お団子と甘酒を買って
紅葉を見ながら、のんびりしました。
昔からの団長との定番デートコースです。
家に帰ると、ネットで購入した車用のバッテリーが届いていました。
送料・手数料を含めて5736円でした。国産のバッテリーの3分の1位です。2年使えたらよしとしましょう。
フロントタイヤもかえなくっちゃ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント