鮭は遡上しているのか?秋の那珂川ダウンリバー
恒例の「鮭の下る那珂川」企画
今日を皮切りに4週連続でカヌーな皆さんが誰かしら那珂川を下ります。要はバラけちゃったってことですね。 しかし、天気の関係で予定の日が流れてしまっても、那珂川に行けば誰かがいるってことで、それはそれでいいかも。
ところで、今年は鮭の遡上が遅れているそうです。利根川の鮭カウンターも全然上がっていません。直前の情報では近くの久慈川では鮭の目撃情報がありました。
その上、例年より1週間早い日程・・・・さぁ、鮭の遡上は見れるのか!?
ところで、今回はブログ友のハラさんをお誘いしました。湖で漕ぐのは多いようですが、川はあまり経験がないとのこと。北海道で体験して川下りに興味津々のようです。楽しんでくれるといいなぁ。
集合は9時に「そばの里 まぎの」。
途中でイチさんから連絡があり、ケッケがお熱を出して今日はお休みとのこと。う~ん、小僧たちはケッケやYunaちゃんと遊ぶのを楽しみにしていたのですが・・・残念。 イチさんは来れなくなりましたが、弟のタクミくん夫婦が一緒に下るとのこと、あのイチさんが「自分より運動神経が良い」と認めるタクミくん、それはそれで楽しみであります。
8時40分に到着すると、はまちさんのハラさんのキャンピングカー。あ~、写真取るの忘れた(汗)
この車で北海道や九州まで行っているのかと思うと「いいなぁ~」って思っちゃいます。
タクミくんは10時に県境で待ち合わせです。このメンツで出艇場所に向かいます。
今回の出艇場所はジモピーのはまちさんが入念に調べておいてくれました。
いつもの舟戸は落鮎の網が仕掛けてあってかなり危険とのことで、舟戸スタートは無し。大瀬-県境-かつら というコースもありますが、県境-かつら間は子供が飽きやすいので、ゴールは県境としたいところ・・・
という事で、はまちさんが調べあげた 舟戸-大瀬間で出艇できる場所は、水位観測所の有るところでした。
油断すると見逃してしまいそうな入口を入り、細い坂道を下ると河原に出られます。河原には何台か車が下りていて釣り師もいますが、4WDの車じゃないと厳しいかもしれません。
車を回送し、スタート前ミーティング
今回のメンツは
・ はまちさん + モリゾー君(ガッツカヌー ラクーン)
・ ハラさん + 奥様(フジタカヌー アルピナ2)
・ タクミくん + 奥様 +ご友人Kさん(オールド・タウン キャンパー16)
・ 異能☆ + 小僧B(オールド・タウン パスファインダー)
・ 小僧A(ライオット ショービズ)
10人5艇のカナディアン、カヤック、ファルトの混成チームです。
さぁ、出艇
小僧Bはクロスで漕いだりして積極的にコントロールしてくれます。
以前よりも、コレが長く続くようになりました。力も強くなってきたので、エディーキャッチもしっかりキマリますね。
今日のコースは短いので、早いうちに一本。
午前中は日陰が多く、肌寒いくらい。一ヶ月前までは暑かったのに涼しくなったもんだ。
日光では紅葉がいい感じのようですが、この辺りはまだ緑が強いです。
暖かい季節なら子供たちは、DR中も川に飛び込んでしまいますが、流石に寒いのか足を入れるくらいですね。
鮭・・・・いません。
いや、まったくいないわけではないのですが、遠くで跳ねていたりするのですが、例年のように船の下をビュンビュン泳ぐとかはありません。
その分、釣り師さんも少ないです。ストレス無くコース選びができます。
当然、河原にうちあげられている鮭の死骸も無いので匂いもなく、水もとても綺麗で気分が良いです、
ソロカヤック歴5年の小僧Aはあっちこっちフラフラと自由自在です。この冬はロール完成を目指しましょう。
カントリーマアムを皆さんに配給し、おやつ中
雲ひとつ無いお天気
日が高くなると流石に温かいです。ウェットの中は汗びっしょりでした。
こちらははまちさんとモリゾー君親子
ハラさんご夫婦
奥様も川下りが気に入られたようです。
タクミくん一行
キャンパーなら大人3人でもキャパシティ的にはOKですね。
さぁ、大瀬のヤナの横を通ります。ここが今回最大の瀬になります。しかし、まっすぐ下れば危ないところは無し♪
ハラさんはスプレーカバーが無いので、結構水を貰ったみたい。「パンツまでびっしょりだよ」とのこと(笑)
後半は小僧Bも飽きてきたみたい。
気分屋さんですが、漕いでいるときは結構上手です。タンデムで長瀞も十分にいけるんじゃないかな?
14時チョイ過ぎにゴールの県境に到着しました。少し短いですが、子供たちには調度良いと思います。
タクミくんは激しいのにも興味があるようで、「ショービズに乗ってみる?」と聞くとノリノリでした。さて、タクミくんはシングルパドルに進むでしょうか?それともダブルパドル?今後の展開に、乞うご期待!!
片付けをしていて問題発生。
異能☆家のCR-Vのエンジンが掛からない・・・・バッテリーが上がっちゃった(汗)
ハラさんはキャンピングカーで全国を回っているから「もしかしたら」と思って、ブースターケーブルを持っているか聞いてみると・・・持っていました。
ハラさん、大変助かりました。有難う御座いました。
解散後、4時に半額になった四季彩館で温泉に入って帰りました。
んで「鮭は遡上しているのか?」の結論:少しはいるけど、まだかなり少ないみたい
久しぶりの野外活動でしたが、とても楽しめました。
ご同行の皆様、有難う御座いました。また遊んで下さい。
| 固定リンク
« 新しい帽子 | トップページ | 今日は雨で練習中止 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大勢のDRは楽しいですね~!
来年はセガレと皆さんの仲間入りをしたいです。
投稿: がん103 | 2012年10月23日 (火) 01時50分
秋の那珂川楽しそうですね!
いつかご一緒させて下さいね!
投稿: ミキ | 2012年10月23日 (火) 02時00分
いいなー♪
鮭の泳ぐ川で浮いてみたいです!
投稿: たかやん | 2012年10月23日 (火) 07時01分
鮭は少なかったですが、楽しい時間が過ごせました。
コミュにも、参加させてもらいましたよ。
次回からは、予定が他にない限りぜひ参加させて、もらいます。
嫁さんも、ダウンリバー 気に入ったみたいです。
有難う、御座いました。
投稿: ハラさん | 2012年10月23日 (火) 08時19分
急なキャンセルでスイマセン。
また、弟たちの案内ありがとうございます。
現在、Keisukeは自宅療養中です。
鮭は少なかったみたいですね!
もう少しつれている情報はあったのですが、
見れる情報とは違ってますね!
たくみクン興味持ってましたか・・・
いずれカヌーは始めると思います。
たぶんフリースタイルでしょうねぇ~
投稿: イチ | 2012年10月23日 (火) 12時45分
お天気よかったんですね。
沖縄も晴れでしたよ。
短い区間なら、息子のデビューにもちょうど
よかったのに残念です。
ぜひまたお声をかけてくださいm(_ _)m
投稿: そーしん | 2012年10月23日 (火) 19時48分
がん103さん、是非たくさんの子供たちと大声で笑いながらDRしましょう。
冬の間はカエルのプール講習で上の子にロールをマスターさせようと目論んでいます。そこでもご一緒できると良いですね。
投稿: 異能☆@がん103さんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 00時46分
ミキさん、ゆったり流れる那珂川には癒されます。
是非、ご一緒しましょう!!
投稿: 異能☆@ミキさんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 00時48分
たかやん、もう少し経つと大量の鮭の死骸で川が臭くなります。
それでもいい?(笑)
投稿: 異能☆@たかやんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 00時49分
ハラさん、鮭は少なかったですが、その分漕ぎ安かったです。
まぁ、一長一短という事で。
那珂川DR、気に入っていただけたようでよかった♪
逆に奥利根エリアとか教えていただけると嬉しいです。
またご一緒しましょう。
投稿: 異能☆@ハラさんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 00時52分
イチさん、はまちさんもおっしゃっていましたが、病気は読めませんので気にしないで下さいね。
又の機会を狙いましょう。
タクミくん夫婦はフリースタイル艇が似合いそうな雰囲気。
どうなるか楽しみですね
投稿: 異能☆@イチさんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 00時55分
そーしんさん、沖縄いいなぁ~
そっちに行きたい♪
次の機会を狙っています。
またお誘いしますね。
投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 00時57分
その後のオールドタウンは調子が良さそうですね。!
秋の那珂川、鮭の季節の為に、キャンプ道具満載で、ツーリングしたいものですが、岐阜からだと遠いな〜なんて、気持ちにさせてもらいました。ありがとうございます。
3日ぐらいは欲しいですね。
積み込み系で、焚き火しながら、下りたいものです。
投稿: | 2012年10月24日 (水) 11時17分
名前が出てませんでしたね。汗
投稿: バレイ | 2012年10月24日 (水) 11時19分
バレイさん、コメント有難うございます。
パスファインダーが調子良いですよ。ヨークもシートもピカピカにしたので新品みたいです。 ただ、ウッド艇と比べるとハルがボヨンボヨンしているので、ウッドガンネルに替えてシャキッとさせたいのですが・・・腰が重い(汗)
那珂川を3日掛けるなら河口までいけちゃうかも。我々が下っているエリアにはキャンプ地が多いのですが、下流はわかりません。
もし実行するなら声をかけて下さいね。
投稿: 異能☆@バレイさんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 12時42分
こんにちは~
この日はとてもお天気良かったですよね!
行きたかったな~。。。
川の景色も湖でのカヤックと違い変化があって楽しそうですね!!
また子供達も参加出来そうな設定の時に誘って下さ~いm(_ _)m
投稿: てつO | 2012年10月24日 (水) 15時37分
てつOさん、11月の11日辺りにもう一度行くかもしれません。
子供も多いと思います。
いかがでしょうか?
投稿: 異能☆@てつOさんにお返事 | 2012年10月24日 (水) 18時03分
返事遅くなってしまいスイマセン。
あちゃ~(^_^;) 11/11はキャンプですわ~。。。
いつもそんなに予定入って無いんですけど重なりますね。
又の機会にお願いしますm(_ _)m
投稿: てつO | 2012年10月30日 (火) 06時32分
てつOさん、キャンプですか、いいなぁ。どちら方面に行かれる予定ですか?
レポ楽しみにしています。
今回の那珂川が終わったら、次のファミリーカヌーは4月の福岡堰花見カヌーあたりになると思います。またお誘いしますね。
投稿: 異能☆@てつOさんにお返事 | 2012年10月31日 (水) 00時19分