野反湖のキャンプ 2日目
朝から目の前には素晴らしい風景です、3泊ぐらいしたいなぁ~
ゆっくりと朝食をとって、撤収しました。
テントは小僧Aがたたんでしまってくれました。本当に楽になったものです。
・・・・と、おもったら 帰り道のリアカーには小僧Bが「オレ、王子様ね」と言って乗っていました・・・バカ!!
帰りはすぐ近くにある尻焼温泉によってゆきます。
この川、基本的に温泉です。
岩場の上流には堰が合って、ここは完全に温泉です。適温♪
小僧たちは岩場以下流でひとしきり水遊び(?)した後、堰の上に いいお湯なんだけど、ここでお湯に浸かっていると、何故かアブが寄ってきます。私は嫌になって上がっちゃいました。
このあと下界に降りたのですが、暑いこと暑いこと!!
クーラーが壊れている異能☆家のCR-Vではキツイっす。
野反湖、また来たいです。次はキャンプ場をベースにして周辺の山を散策したいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
週末は、野反湖でしたか。
噂に違わず良さそうなキャンプ場ですね♪
しかもこんな温泉まであるとは!
ウチは中禅寺湖でカヤックを楽しみました。
下界の暑さは体にこたえますね(笑)
投稿: そーしん | 2012年7月17日 (火) 23時32分
川が温泉ですって・・・
またまた行ってみたいところが増えました。
北関東道が繋がったので意外と長野が近いイチ家です。
行かなきゃダメですね!!
投稿: イチ | 2012年7月18日 (水) 00時04分
そーしんさん、私的には関東近隣では最高ランクに入るところでした。廻り目平キャンプ場とどっちがいいかなぁ~?
沢でサワガニも採れると思います。生き物好きの息子さんたちも喜ぶと思いますよ、是非行ってみて下さい。
カヌーが出来ないのが非常に残念ですが・・・。
投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 00時34分
おっ、イチさん
ご存知ありませんでしたか?結構バイクツーリング本では出ていましたが。
川底から温泉が湧いているのですが、川の水量が増えると埋まってしまいます。そのへんは運ということになります。私は何度も行っていますが、ちゃんとお湯につかれたのは2回目です。
いやしかし、秋田の川原毛温泉の方が上でしょう。
川原毛大湯滝はマヂで凄いですよ。
投稿: 異能☆@イチさんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 00時38分
連休は家族でキャンプ・・・いいですねぇ~
うちは、上の娘が大きくなりすぎて(笑)もうファミリー企画自身が成り立たなくなってしまいました。
それ以前に、お父さんがおじさん達とカヌーに行っちゃうので駄目か?
野反湖もカヌーが出来れば完璧な場所ですね。
小僧君達もたくましくなって、お父さんは目を細めているのでは?
投稿: ザムザ | 2012年7月18日 (水) 08時47分
団長の話題が最近まったくなかったので心配していましたが、回復しつつあるようで安心しました!
野反湖、だいぶ前に行きましたが景色がいいですね。
尻焼温泉もぬる温かくて面白かった思い出があります。
でも体が川臭くなって温泉に入り直しましたが(笑)
投稿: ピーノ | 2012年7月18日 (水) 09時06分
エアコン、どこが故障だったんだっけ?
中古部品見つけて、直すかい?
投稿: hasegawa | 2012年7月18日 (水) 09時41分
そうだそうだ、団長のためにも、エアコン直せば?ちゃんとこまめにOIL交換している?
投稿: dappa@江戸朝 | 2012年7月18日 (水) 12時21分
先日ならまた湖に行ったときにFM群馬でやたらと野反湖のノゾリキスゲのPRをしていて気になっていました。
キャンプ場もあるんですね。
でも…カヌー禁止は残念ですね
投稿: むぼ@暇人 | 2012年7月18日 (水) 12時56分
ザムザさん達はまたまた「濃い~」休日を過ごしたようですね。
私もいつか、そちらに参加できるようになりたいです。
野反湖はカヌーが出来れば「ゆる~い」休日には持って来いだと思います。
でも、出来ないんだなぁ~
投稿: 異能☆@ザムザさんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 18時44分
ピーノさん、何とかやれました。
ゆる~いのだったらいけそうです。
尻焼温泉はやはり川臭いと思うのですが、それ以上に汗・焚き火臭くて、川臭さを感じませんでした(汗)
それにしても流石ピーノさん、色んな所に行っていますね!!
投稿: 異能☆@ピーノさんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 18時47分
hasegawaさん、壊れたのはコンプレッサーなのですが、金属粉が回っていたら洗浄が必要とか言われました。
安く直せるなら治したいところですが・・・
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 18時48分
だっぱちゃん、そこつかれると痛いねぇ
やっぱ、中古部品見つけて治す方向かな。
オイルは5000km毎にきっちり換えてまっせ。 一年に2万キロ走るから3ヶ月に一回換えてます。次は今週末にエレメントも交換する予定
投稿: 異能☆@だっぱちゃんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 18時50分
むぼさん、ノゾリキスゲは梅雨明けしたら一気に咲くそうです。
今週末は凄い人出かもしれません。
ゆかれるなら平日が良いでしょうね、カヌーは出来ませんが、山歩きが気持ち良いと思います。
投稿: 異能☆@むぼさんにお返事 | 2012年7月18日 (水) 18時52分
う~ん、やはりコンプレッサーね…。
リビルト品3万円、自分で交換して、電装屋さんでガス引き直してもらう、で5万円くらいか?
ベルトもついでに交換ね。
問題は、コンプレッサーどこに付いてるか?だ。
投稿: hasegawa | 2012年7月18日 (水) 22時27分
ここはいい所ですね。
ハイキングに交えていってみたいなぁ。
当たり前ですが…季節に関係なく暖かいってことですよね。
投稿: Naka | 2012年7月19日 (木) 20時27分
hasegawaさん、中古でも結構かかりますね。
今は厳しいかなぁ
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年7月20日 (金) 12時27分
Nakaさん、幾つかコースがありますね。
カモシカ平コースは手軽そうです。
富士見峠→八間山→堂岩山→白砂山コースは結構歩きそうですね。
今くらいの時期がいいのでしょうね~
投稿: 異能☆@Nakaさんにお返事 | 2012年7月20日 (金) 12時32分
キャンプもいいなあと、思いながら片づけが面倒で、テントも随分前に処分したし、ターフを建てる事も面倒になった親父です。
でも、外でBBQするのは好きなんですよ
ね。
トレーラーハウスの、ウッドデッキで焚き火
したら近所から、クレーム来ますかね??
とりあえず、テーブルコンロでBBQでもし
たいなって感じですね。
そのうち、川下りでも教えて下さい。
投稿: ハラさん | 2012年7月20日 (金) 17時51分
> 中古でも結構かかりますね。
中古なら1万円以下で見つかるかも・・・。
故障部位に因っては、車載のまま直してしまう人もいるみたい。
諦めるなら、ダメもとで、外してばらしてみますか?
投稿: hasegawa | 2012年7月20日 (金) 20時55分
ハラさん、私は逆にBBQだけってのは余りやらないんです。
しかしウッドデッキがあれば、自宅BBQをしょっちゅううやっちゃうかも。
カミさんに「作って♪」と言われていますが、ナカナカ重い腰が持ち上がりません(汗)
川下りは那珂川に行きましょう、是非。
投稿: 異能☆@ハラさんにお返事 | 2012年7月21日 (土) 21時05分
hasegawaさん、1万円ならやる価値ありますね。
とりあえず、その手の部品って何処で探せばいいのでしょうか?
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年7月21日 (土) 21時06分
ヤフオクで・・・。
投稿: hasegawa | 2012年7月21日 (土) 21時34分
hasegawaさん、
ヤフオクで3万円くらいではありますね。
もう少しウォッチしてみます。
一万円くらいのがあったら買ってみようかな
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年7月25日 (水) 00時33分
3万円くらいのはリビルト品。
通常、ディーラーでもこれを使って修理するでしょう。
性能的には、新品同様・保証付き。
単なる中古品は、付けてみたけど壊れてる?ってことも無きにしも非ず・・・。
投稿: hasegawa | 2012年7月25日 (水) 08時51分
hasegawaさん、そういう事なら3万円でしょうなぁ・・・
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年7月27日 (金) 21時56分