« 2012年GW 白馬旅行 ~ 3日目 栂池自然園スノーシューハイク | トップページ | 塩船観音と御岳 »
先程、白馬から帰宅しました。
1日目、長野市で善光寺散策
2日目、野沢温泉で温泉に入りまくり
3日目、栂池自然園でスノーシューハイク
あれ?白馬に行っていたって言えるのかな?まぁ、宿泊は白馬だったということで(汗)
追って、過去にさかのぼり、日記を更新いたします。
2012年5月 6日 (日) アウトドア一般 | 固定リンク Tweet
スノウシュー もう雪もがりがりでは???
でも、雪を見ると気持ちいいですよね。
鳥海山も綺麗でしたよ。 雪の山は、我が家にはまだ無理なので夏に向けて、行きたいなって感じです。
キャンカー いいですよ。息子が16年前のキャンカー 買って3年目になりますが子供たちは、大喜びですよ。 私も、以前は中古車ばかり、乗ってました。 キャブコン(バンクベッドがあるもの)は、古くても、距離はあまり行ってなく、使えるものですよ。贅沢を言わなければ・・。
投稿: ハラさん | 2012年5月 6日 (日) 15時51分
ハラさん、 栂池自然園はまだ雪が5メートル近く積もっていましたよ。まぁガリガリですが、まだまだ雪で遊べる感じでした。
キャンカーの話、「キャンピングトレーラーってどーなの?」とカミさんと話したりしています。
投稿: 異能☆@ハラさんにお返事 | 2012年5月 7日 (月) 12時25分
キャンカーの話 私個人の考え方ですけど、 キャンピングトレラーについて 750キロ未満 牽引免許不要 高速道路の料金???? 走行中は、トレラーには乗れない 出先の駐車場は??? 道の駅に、放置してヘッド車だけで遊びに行ける・・。 多分、山の中には入って行けない バックは、難しいと思われる 維持費・購入費は安価である
私が、思いついた事を書きました。 我が家は自走式キャンカー+軽4 です。
普段の足は軽4で、充分ですよ。 長距離は、キャンカーで・・。
でも、カナディアンは、多分載せれません。
投稿: ハラさん | 2012年5月 7日 (月) 20時47分
ハラさん、 >でも、カナディアンは、多分載せれません。
そこが問題ですね。 ただ、載せている人は居ます。 車種次第なのでしょうかね~
投稿: 異能☆@ハラさんにお返事 | 2012年5月 8日 (火) 08時51分
1 回だけ、キャンカーにカナディアン載せてる人を下北半島で何年か前に見ました。
屋根の強度は、人間が乗れるのだから大丈夫だとは、思いますが・・・・。
私も簡易に近くだけの場合、ファルトを載せようかなと、思った事も有りますが降ろす載せるが大変そうなので、止めました。
でも、3mの高さからどうして降ろすのかなって、思ってました。
中高年の夫婦でしたね。
投稿: ハラさん | 2012年5月 8日 (火) 11時50分
ハラさん、 そうですね、屋根に登って引っ張り上げています、大変そうです。
そういえば降ろすところは見たことないなぁ。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2012年5月10日 (木) 08時52分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 白馬から帰宅しました。:
コメント
スノウシュー もう雪もがりがりでは???
でも、雪を見ると気持ちいいですよね。
鳥海山も綺麗でしたよ。
雪の山は、我が家にはまだ無理なので夏に向けて、行きたいなって感じです。
キャンカー いいですよ。息子が16年前のキャンカー 買って3年目になりますが子供たちは、大喜びですよ。
私も、以前は中古車ばかり、乗ってました。
キャブコン(バンクベッドがあるもの)は、古くても、距離はあまり行ってなく、使えるものですよ。贅沢を言わなければ・・。
投稿: ハラさん | 2012年5月 6日 (日) 15時51分
ハラさん、
栂池自然園はまだ雪が5メートル近く積もっていましたよ。まぁガリガリですが、まだまだ雪で遊べる感じでした。
キャンカーの話、「キャンピングトレーラーってどーなの?」とカミさんと話したりしています。
投稿: 異能☆@ハラさんにお返事 | 2012年5月 7日 (月) 12時25分
キャンカーの話
私個人の考え方ですけど、
キャンピングトレラーについて
750キロ未満 牽引免許不要
高速道路の料金????
走行中は、トレラーには乗れない
出先の駐車場は???
道の駅に、放置してヘッド車だけで遊びに行ける・・。
多分、山の中には入って行けない
バックは、難しいと思われる
維持費・購入費は安価である
私が、思いついた事を書きました。
我が家は自走式キャンカー+軽4 です。
普段の足は軽4で、充分ですよ。
長距離は、キャンカーで・・。
でも、カナディアンは、多分載せれません。
投稿: ハラさん | 2012年5月 7日 (月) 20時47分
ハラさん、
>でも、カナディアンは、多分載せれません。
そこが問題ですね。
ただ、載せている人は居ます。
車種次第なのでしょうかね~
投稿: 異能☆@ハラさんにお返事 | 2012年5月 8日 (火) 08時51分
1 回だけ、キャンカーにカナディアン載せてる人を下北半島で何年か前に見ました。
屋根の強度は、人間が乗れるのだから大丈夫だとは、思いますが・・・・。
私も簡易に近くだけの場合、ファルトを載せようかなと、思った事も有りますが降ろす載せるが大変そうなので、止めました。
でも、3mの高さからどうして降ろすのかなって、思ってました。
中高年の夫婦でしたね。
投稿: ハラさん | 2012年5月 8日 (火) 11時50分
ハラさん、
そうですね、屋根に登って引っ張り上げています、大変そうです。
そういえば降ろすところは見たことないなぁ。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2012年5月10日 (木) 08時52分