小僧A、長瀞デビューに向けて!!
去年の夏、小僧Aに長瀞デビューさせようと考えていましたが、私自身がしっかりとサポート出来る自信がなく、デビューさせることが出来ませんでした。
去年一年は自分のレベルアップに注力し、ほんの少しですが自信も付いて来ました。
そこで、いよいよ今年の夏、小僧Aの長瀞デビューに向けて練習を開始しました。
今年の春、小僧Aは中学校に入学しました。本好きの彼は文芸部に入部しました。
それ自体は否定しないのですが、中学入学から数年間は体がどんどん成長する時期です。その時期に運動をしないと、やはり体が出来上がってこないと思うんです。
そこで小僧Aに話しました。
「成長期に運動をしないのは勿体無いから、パパと一緒にカヌー(カヤック)をやろうよ」
小僧Aの返事は「ん~・・・いいよ」でした。
さて、今日から練習です。
朝は町内清掃活動でした。本来ならば朝一から練習したかったのですが、家を出るのが10時半になってしまいました。
練習場所はいつもの玉淀・練習の瀬
いやはや、良い天気だ!!
一人だけ先客が居らっしゃいました。この、ジープに乗ったヒゲのカヤッカーさんはここに練習に来るとよくお会いします。
我々と入れ替わりに帰られたので、練習の瀬は我々だけで貸切です。
最初から波に向かってはいけないので、まずは歩いて川をさかのぼり、2,3個の瀬を下れる様にコース設定をして超ショートダウンリバーです。
最後に岩の裏のエディーに入るように指示
いやぁ、流石に小3からソロでカヤックを漕いでいるだけあります。楽々とこなしています。
逆に私がエディーに入りそこねて沈してしまいました(汗)
しかも、オンサイドに沈したのにロール出来なかったし・・・・(泣)
何度か超ショートダウンリバーをして、一旦休憩・・・漕ぎ出しが12時だったんで、お腹すいているんです。
今日もお昼は「カップご飯」♪
ここからはS字練習です、出来ればグライドも。そして更に出来れば、サーフィンも♪
何度か練習しているうちに一度だけ沈しました。けれど、落ち着いていましたね。
小僧A曰く、那珂川とかよりも楽しいそうです。
小僧Aにとっては初めてなので、2時間で切り上げましたが、とても成果があったと思います。
本人は「ずぅ~っとドキドキだった」と言っていましたが、上手だと思います。
また一緒に練習やろうね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小僧Aくん、やるねぇ。
凄いすごい~。
カップごはん…
それまたチンするやつですか(笑)
投稿: Naka | 2012年5月28日 (月) 09時06分
Nakaさん、
結構上手いでしょ。
いやぁ、楽しかったなぁ。
子供とキャッチボールする感覚っていうのかな? 幸せなひとときでした。
で、カップご飯・・・そこツッコミまますか(笑)
そうです、チンするやつです。
熱湯を入れれば結構イケますよ。
投稿: 異能☆@Nakaさんにお返事 | 2012年5月28日 (月) 12時43分
カップご飯・・・沈するやつか~。
冗談はさておき、A君は結構上手になってるのね。
本流を突っ切ってエディーラインを越えるときにきちんと切り返しが出来てるし。
川くだりにこどもと出かけてもザーッと下ってしまうのでなかなか技術的なことを教える機会がないですね。
きっちり練習するのはいいことですよね。
投稿: グー太郎 | 2012年5月28日 (月) 15時57分
小僧Aくんは、文芸部なんですね。
ウチも長男が来年中学生。
運動部に入ると、練習とかでキャンプには行けないらしい。
かといって運動はしてもらいたい。
親子でカヤックなら一石二鳥。
でもウチは無理だな~
投稿: そーしん | 2012年5月28日 (月) 19時41分
グーさん
カップで沈か・・・気が付かんかった(笑)
小僧A、上手いでしょ。
本人はユッタリ系よりこういう方が楽しいみたいです。
彼はインラインスケートもスノボもエスボードもバランス系の乗り物はひいき目なしで上手いんですよ。
今度、ロールを教えてあげてください。
投稿: 異能☆@グー太郎さんにお返事 | 2012年5月29日 (火) 03時42分
そーしんさん、
殆どの子は運動部に入ります。お子さんも運動部に入ると思いますよ。
我が家も小僧Bは確実に運動部に入ると思います。
まぁ、そうなったらカミさんとキャンプに行きますよ。
投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年5月29日 (火) 03時46分