« リフロート・バックフェイスロール | トップページ | 2012年GW 白馬旅行 ~ 2日目 野沢温泉 »

2012年5月 3日 (木)

2012年GW 白馬旅行 ~ 1日目 移動と善光寺

2012年ゴールデンウィーク!!
2日間年休を頂いて9連休にしてしまいました。

その後半戦、5月3日~5日は信州です。

010

ブログランキング・にほんブログ村へ


今回はキャンプではありません。
GWにキャンプしないのは何年ぶりだろう・・・・

まず、初日に朝一の出発が出来ないんです。予約が必要な高規格キャンプ場は好みではないし、朝一に出発できないので良いサイトにテントを張れない可能性が高いんです。
考えた挙句、キャンプしないこととしました。

宿は会社の保養所を利用しました。
これがまた白馬の和田野と、いいところにあるんですよ。八方尾根スキー場が直ぐ近くにあり、以前は冬によく利用していました。

とりあえず、最終日以外は天気の予報があまりよくなく、特に予定はいれていません。少しスノボをするのもアリかな・・・と、考えていたり、いなかったり(汗)

朝、諸事情から出発は10時半

大きな渋滞もなく、順調に横川S.Aで昼食です。
「峠の釜めし」と言いたいところですが、若干飽き気味なので「だるま弁当」。

002

宿には夕方6時頃着と伝えてありましたが、そもそもそこで食事を取るつもりはないため、8時過ぎに到着すると連絡を入れ、団長希望で長野市内の善光寺に寄り道をすることにしました。

善光寺は小僧達が生まれる前に、団長と二人で来て以来です。

004

GWとあって、ナカナカの人出です。

008

びんずる尊者をナデナデして、内陣をお参りに行きますが、「悪いところをナデナデするんだよ」と言っておいたので、小僧Bはびんずる尊者の頭をナデナデしておりました(笑)018

「お戒壇巡り」では、真っ暗な中を手探りで歩き「極楽の錠前」を触ることが出来ました。

お参りの後は善光寺界隈をぶらぶらして、宿には8時半に到着。

さて、明日は何をしようか・・・

|

« リフロート・バックフェイスロール | トップページ | 2012年GW 白馬旅行 ~ 2日目 野沢温泉 »

コメント

だるま弁当は高崎名物だかんな…。
具は、釜飯と似てるよね。
haseちゃん一番は、とり飯弁当だな。

> 小僧Bはびんずる尊者の頭をナデナデ
ご利益ありますように!?

投稿: hasegawa | 2012年5月 9日 (水) 10時42分

hasegawaさん、
実はとり飯弁当を団長に頼んだのですが、間違えてだるま弁当を買ってきちゃったんです。
食べたかった!!

>> 小僧Bはびんずる尊者の頭をナデナデ
>ご利益ありますように!?
ありますように!!

投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年5月10日 (木) 08時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年GW 白馬旅行 ~ 1日目 移動と善光寺:

« リフロート・バックフェイスロール | トップページ | 2012年GW 白馬旅行 ~ 2日目 野沢温泉 »