ポカポカ陽気の那珂川
ごまきちさんの呼びかけで急遽決まった那珂川下り。G.W.前半は、当初は安曇野に行き、万水川-犀川を下り、前川でスラロームに挑戦などをしたいと思っていました。ところが、諸事情で行けないことが確実になり、「GW前半はやることないなぁ」なんて考えていた所への呼びかけ。
私も誘いたい友人に声をかけ、大人数での川下りとなりました。
そーしんさんは異能☆家と同じ男の子二人を連れてキャンプをしているファミリーキャンパーなのですが、本格的な川下りはされたことがないということで、声をかけさせていただきました。
「お子さんと一緒に」と思ったのですが、初那珂川なので、偵察がてらお父さん一人というのは正解ですね。
集合は9時に舟戸
8時半に現着すると、そーしんさん、エアさん、ravenさんは既に到着していました。
9時が近づくにつれ、続々と到着
これは大船団ですなぁ・・・
今日はカナディアンカヌーが多いです。しかも異能☆家と同じ緑のパスファインダーが3艇もある(笑)
イチさんのところのYunaちゃんとケッケは、数日前にお熱が出て今日は参加できないとの話だったのですが、本人たちが希望したのか元気な顔を見れました。
イチさんのキャンパーは弁天小僧さんに譲ってもらったピカピカのガンネルを取り付け作業中途のことで、ホワイトウォーター仕様のネクサスで参加。それは那珂川向きじゃないっすね~、長瀞向きですよ(笑)
岩ちゃんは今日が3回目という新品のアパラチアンで参加
鯉のぼりがカワユス
車を県境にデポし、準備が終わったところで自己紹介
メンバーは
・ ごまきちさん(ESKIMO ケンドー)
・ エアさん夫妻(フレームの有る長いインフレダブル)
・ エアさんのお友達(スターンズ)
・ 岩ちゃんペア(オールドタウン 赤アパラチアン)
・ ヨシ(コーラ)さんペア(オールドタウン 緑パスファインダー)
・ ravenさん、ハイジさんペア(オールドタウン 緑パスファインダー)
・ MUKOさん(ガッツカヌー 緑ラクーン)
・ イチさん親子(ベルカヌー 赤ネクサス)
・ はまちさん親子(ガッツカヌー 緑ラクーン)
・ そーしんさん(スターンズ)
・ 異能☆家(オールドタウン 緑パスファインダー、ライオット ショービズ)
イチさん親子とはまちさん親子は大瀬まで、他は県境までです。さぁ川下り開始!!
早速、小僧Bは定位置へ(笑)
そして早速・・・
飛び込みました(汗)
ところでイチさんのネクサスは完全二人乗り、一人が小さな子供といえどもそれ以上は乗れない船です。ということでYunaちゃんは異能☆家のパス子に同乗。
なもんで、小僧Bは結構張り切っています(笑)
ここのところ続けてバウで漕いでいるので、ナカナカ上手くなってきました。元々パドリングはしっかり腕を伸ばして差し込んで、縦に漕げていたのに加えて、ラダーやエディーキャッチもそれっぽくなってきました♪
でも、飽きるとコレ
で、そういう事をしていると小僧Aがちょっかいを出します。
小僧Aは今日もソロカヤック。小学校3年からソロで漕いでいるので年季が入っています。見ていても不安は無いですね。
不安がないのでとーちゃんは金麦(笑)
ちょっとした瀬があったり、まったりと漕いだり、ラジバンダリ(古すぎ)
コチラはヨシさんのパスファインダー
いい天気。気温はぐんぐん上がって暑いくらい。時々向かい風も吹きますが、強すぎないので涼しくて調度良いです。
この、舟戸-大瀬間は約1年ぶりですが、少し川の感じが変わったかな? 水量が少ないこともありますが、瀬が弱い気がします。
コースを良く見て選んでゆけば、ポーテージしなくてはならない浅瀬は有りませんでした。
残念なのは、田んぼからの水が大量に流れ込んでいるようで水がとても濁っているということ・・・代掻の季節だから仕方ないのかな?
一時間程漕いだところで、子連れ3艇で「連艦の術」、相変わらず小僧Bは定位置
3艇のセンターヨークをロープで繋いじゃっています。
この状態、ランチ出来ちゃうんじゃないかって位 安定しています。この状態でエディーインとかしちゃったりして(笑)
いつもの滝へ・・・
滝を目指すは"若い"お父さん、イチさん
色々と雑念が有るのでしょう(笑)
雑念は振り払われた様です
お昼は大瀬で。
ここでイチさんとはまちさんは上がりです。
皆それぞれに自分の持ってきたものを・・・と言ってもほとんどがインスタント麺。 私と小僧Bは赤城山で味をしめた「カップご飯」、やはり美味。水が少なくて良いのもグッド。
さて後半戦。
小僧Aがカヌーに乗りたいというので、小僧Bがカヤックへ。でも、自分で漕ぎたくないってんで牽引。
向き変え用にパドルを持たせているのですが・・・・向きを変えようとするのに漕いでもいないのにバウラダーを入れてる(汗)
思わず岩に当たりそうになって大泣き・・・
小僧Aはというと、カヌーのバウを漕いでいるのですが、パドルは斜め入り、肘は曲がっていて腕に力が入っていない。バウラダーもなんとなくわかって解っている様ですが、上手くでいていないんです。
それぞれが普段、普通にやっていることも、やりこんでいたから出来るのであって、交代すると上手く出来ない様です。
で、やっぱりバウマンは小僧Bに交代
カヤックは空のまま牽引しています。
ゴールのチョイ前で休憩兼試乗会
これはごまちゃんのケンドー。ラウンドボトムでフラフラだけど、小僧Aはスイスイ漕いでいました。「結構楽しいよ」だって。
私も岩ちゃんのアパラチアンを漕がせてもらいました。これ、ラウンドボトムで旋回性がよくって面白いぞ!!ああいうのも良いなぁ
で、やっぱり小僧Aはカヤックへ
県境でゴール後、4時過ぎに解散となりました。
集合写真はravenさんのカメラで・・・後で貰って貼り付けます。
皆さんお疲れ様でした。
そーしんさん、初那珂川は如何でした?次はお子さん連れで下りましょうね。
また遊んでください
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日記早っ!。
いい天気で、川に飛び込めてなにより。
投稿: グー太郎 | 2012年4月30日 (月) 06時53分
お疲れ様でした。
次回は遠征&キャンプしましょうね!
投稿: ごまきち | 2012年4月30日 (月) 07時04分
気持ち良さそうだッ!
> なもんで、小僧Bは結構張り切っています(笑)
まったく、判りやすいヤツです!?
投稿: hasegawa | 2012年4月30日 (月) 17時25分
大変お世話になりました。
おかげさまで楽しい一日になりました。
この記事を、早速息子×2に見せたところ、
意外といい反応でした。
水遊びは楽しいですもんね(^^)
もしかしたら、次回はついて来るかも・・・
その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: そーしん | 2012年4月30日 (月) 21時21分
お天気絶好調!
小僧Bくんも絶好調(^^)/
投稿: tatsu1964 | 2012年4月30日 (月) 22時18分
グーさん、予定が詰まっているもんで即日書いとかないとたまっちゃいそうな感じなんです。
小僧Bは以前小僧Aが着ていたウェットを着れる様になって絶好調です。
明日はよろしくお願いします。
投稿: 異能☆@グー太郎さんにお返事 | 2012年4月30日 (月) 23時34分
ごまちゃん、幹事お疲れさまでした。
リバーサインって初めて知ったけど、知っておいたほうが良いですね。参考になりました。
魚野川とか行ってみたいけど、なんかコワイっす。
投稿: 異能☆@ごまきちさんにお返事 | 2012年4月30日 (月) 23時37分
hasegawaさん、でしょ~っ!!
まったく~
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年4月30日 (月) 23時39分
そーしんさんお疲れさまでした。
楽しんで頂けたようでなによりです。
川下り中はあまりサポート出来ずにスミマセン。と言っても特に必要無かったですしね。
なんせ、川下りが始まってしまうと、子供たちのケアで一杯になってしまうもので・・・
子供たちは数が多いほうが楽しいです。是非息子さんたちを連れだしてくださいね。
投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年4月30日 (月) 23時43分
tatsu1964さん、
今回は天気が良くて最高でした。
次は是非、お子さんたちを連れて一緒に下りましょ
投稿: 異能☆@tatsu1964さんにお返事 | 2012年4月30日 (月) 23時45分
バタバタとした参加でスイマセン・・・
あの後子供達の体調も心配でしたが、無事治ったみたいです。
連艦の術は楽しいですね!!
3艇連艦のエディーインは見事でした。
動画でどうなっているか見てみたいですよねぇ~
ところで、ネクサスの試乗出来ませんでしたね! またの機会に乗って下さい。
投稿: イチ | 2012年5月 1日 (火) 21時40分
エアさんにお誘いを受けスターンズでご一緒させていただいたひらどんです。
初めての那珂川でしたが、とても楽しいダウンリバーでした。
何度でも行きたくなりますね。
それにしても父子でカナディアンを漕いでいる姿。憧れます。目指します!
カナディアン試乗で上手く漕げずにクルクル回っている場合じゃないや…
また、機会がありましたらご一緒させてください
投稿: ひらどん | 2012年5月 2日 (水) 05時42分
イチさん、ご一緒できてよかったです。
正直、Yunaちゃんとケッケが居るのと居ないのとでウチの小僧達の盛り上がりが大きくかわっちゃいますから、助かりました。
その後の体調も大丈夫だったののことでこれも何より。
またやりましょうね。次はもっと温かいと思うので、途中の飛び込み岩で飛び込み大会をやっても面白いかも。
ネクサスもその時お願いします。
(あっ、キャンパーも治っているか・・・)
投稿: 異能☆@イチさんにお返事 | 2012年5月 2日 (水) 17時40分
ひらどんさん、コメントありがとう御座います。
お子さんが居らっしゃるのですね。私やイチさんも、子供たちを連れて安心してカヌーで遊べるように練習してきました。一緒にやりましょう!!
また、よろしくお願いします。
投稿: 異能☆@ひらどんさんにお返事 | 2012年5月 2日 (水) 17時47分