« 福岡堰花見カヌー 2012 | トップページ | かわせみ河原でロール練習 »

2012年4月20日 (金)

亀山湖に行ってきました

平日ですが、新緑と桜がキレイという、亀山湖に行ってきました。

012

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
にほんブログ村


去年、団長が仕事を変えてからナカナカ休みが合わず、一緒にキャンプやアウトドアに出かけられていません。先週の福岡堰花見カヌーにも参加できませんでした。当人も相当ストレスがたまっている様子。

そこで、平日ですが有給をいただき、団長の好きな「のんびりカヌー」と「美味しい物」というキーワードで、千葉の亀山湖カヌーと鋸南の「ばんや」に行ってきました。

小僧達が学校に出かけたら直ぐに出発。

亀山湖まではナビが連れていってくれましたが、実は異能☆家、亀山湖は初めてなんです。出艇場所がわからん(汗)
スマホでいろんな人のブログをみながら、同じ風景を探します。

亀山湖にはいくつも湖畔公園というのがあって、ブログで見る風景とかなり近いけど、なんか違う・・・・3つ目の笹地区湖畔公園で・・・在った!!ここじゃん。

001

決め手になったのはこの風景

002

スロープを降りていくと出艇場所がありました。
ここからなら、有名な伝宝洞まで行けるはず!!まぁ、何処にあるか分からないんだけどね(汗)

ところで、団長が気がついたのですが、駐車場の横はふきの葉っぱがイッパイ

003

3月に来れば、フキノトウが採れるんじゃない?

さぁ、準備♪

008

カヌーを担いでスロープを降りております。

ここが出艇場所・・・カヌーの為にあるの、これ?

012_2

とりあえず漕ぐか!! しばらく漕いで湖の真ん中でお茶するだけでもいいや。

014

どっちに向かって漕ぐか・・・伝宝洞は幅が狭くなったところにあるはずだから、ってことで右斜め前方の地図で湖が細くなっている方向に漕いでいくことにしました。

020

滝発見

026

おっ、水路が細くなってきたぞ

029

と・・・湖上に「倒木あり、進入禁止!!」の看板
ここでしばらく悩んだのですが、多分こっち方面なんだよなぁ・・・

これ以上はいけないので引き返しましょ

065

帰り道はゆっくり漕ぎながら風景を見てのんびりと。新緑や淡い色の花々がキレイ。

紫の花はつつじの仲間かな?

070

桜が咲いていたり、新緑も黄緑だったり白っぽかったり少し赤っぽかったり・・・

071

そうそう、お茶しようと思ったら、水を車の中に忘れた(汗)
テルモスに入れてきた珈琲だけだけになっちゃったけど、まあいいや。のんびり帰りました。

074

きれいな風景を見た後は美味しい物♪
鋸山の少し先にある鋸南町の「ばんや」に向かいます。休日は激混みだけど、平日の今日ならすいているはず!!

途中で見たブロッコリーの様な木、山の天辺に生えてます

077

あそこには絶対にトトロがいるね!!

「ばんや」には一時間ほどで到着しました。

080

入って直ぐにある、おすすめメニュー。

マンボウ刺は以前に根室で食べたことがあるけど、見たのはそれ以来だなぁ・・・

083

メニューは壁に掛かっていて、ちょいちょい 書き換えられます。多分、入ってきた魚によって変わるのですね。

084

まずは刺身6点盛りに定食セットをつけて

086

うん、美味いね。

全然足りないので、天ぷら盛り合わせとヒラメの切り身焼きを追加で頼みました。

出てきたヒラメの切り身焼き・・・・デカッ

089

団長は満足してくれました。
ストレス解消できたかな?

|

« 福岡堰花見カヌー 2012 | トップページ | かわせみ河原でロール練習 »

コメント

平日カヌー良いですね!
きっと団長さんもリフレッシュしたでしょ。

自分も数年前に桜が満開の平日に…行きました。

重い腰をあげて、たまには漕ぎに行こうかなぁ。

投稿: Naka | 2012年4月21日 (土) 07時44分

奥さん孝行は、次の遊びへの布石。大事な事です。ハイ。

投稿: ごまきち | 2012年4月21日 (土) 09時35分

亀山湖、奥のほうに行くとジャングルクルーズみたいで楽しいですよね~

春は新緑も楽しめるんですね。

秋は紅葉がキレイでしたよ。

カワセミはどうでしたか?

投稿: そーしん | 2012年4月21日 (土) 13時15分

ラブラブでいいですなー!
岩肌が幻想的なところがあるんですね。
マンボウ!
食べたことないなー。
これから新緑のいい季節になってきますよ。
そこの新緑の加減、コシアブラありそうな気配ですね^^

投稿: たかやん | 2012年4月21日 (土) 17時10分

>団長へ

haseちゃんは、平日ならたいてい予約可能ですよ!?
小僧達の晩御飯は異能☆氏に任せて、ふたりでゆっくりお出掛けしましょうか!?
ディナー代は異能☆氏から貰ってきてちょうだいね。

それにしてもな…、ローアングルから撮られてる異能☆氏、にやけてないか?!

投稿: hasegawa | 2012年4月21日 (土) 21時35分

亀山湖、1年以上行ってないなぁ。
この時期だとそんなに水は汚れてないのかな?
行き止まりの滝の上は岩盤になってて、足首くらいの流れがサラサラと流れてて、夏に行くと気持ちいい場所ですよ。
ジャングルクルーズするんだったら押切沢の方かな。

投稿: raven | 2012年4月21日 (土) 21時44分

Nakaさん、新緑はいいですね。
水も思ったよりキレイだったです。

水辺に差し込んだ様な枝ぶりのモミジが多かったので紅葉も素晴らしいのではないかと想像できました。

是非一緒に漕ぎましょう。

投稿: 異能☆@Nakaさんにお返事 | 2012年4月22日 (日) 17時12分

ごまちゃん、
そんなヨコシマな気持ちはありません。ええ、断じてありませんとも。

投稿: 異能☆@ごまきちさんにお返事 | 2012年4月22日 (日) 17時14分

そーしんさん、行かれたことがあるのですね、流石。
水鳥は沢山いましたが、カワセミは見ることが出来ませんでした。

新緑は良かったですよ。
私は紅葉よりも新緑の方が好きかも。

投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年4月22日 (日) 17時16分

たかやん、
そうですよ、ラブラブですが何か(笑)

マンボウって、白身魚なのですが、イカのような歯ごたえがあるんです。美味しいかと言われると・・・・わからないっす。


山菜は多分沢山生えています。山菜ハンター「たかやん」としては萌えるでしょ(笑)

投稿: 異能☆@たかやんにお返事 | 2012年4月22日 (日) 17時21分

hasegawaさん、
そりゃローアングルから狙われると笑うでしょ。

haseちゃんも奥さんを乗せてあげてくださいな

投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年4月22日 (日) 17時22分

ravenさん、名栗湖もそうだったのですが、冬は水が多くて綺麗です。

岩盤の上は確かにそんな感じでしょうね。

押切沢ですか・・・どのへんなのかなぁ?

投稿: 異能☆@ravenさんにお返事 | 2012年4月22日 (日) 17時34分

当家奥様は、一号艇が出来た時、元荒川マリーナにて片足踏み込んだだけで、こんな地に足の着かないものはイヤッ!と…。
PFD着込んで来ていながらよ…?
娘なんぞ、マリーナへさえも来やしませんでした。
気を遣って乗ってくれたのは、当家長男、兄家長男、弟家長女。
気遣いする立場が垣間見えます…。

投稿: hasegawa | 2012年4月22日 (日) 19時16分

hasegawaさん、そんなものなのかもしれませんね。
特に子供は大きくなってからだと近寄らないかも

投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2012年4月23日 (月) 12時24分

はじめまして!
突然コメント失礼致します。
自分も昨年の秋に紅葉を見に亀山湖に行ったのですが、その時は台風の影響で倒木などがあるということで伝宝洞へはロープが張ってあり通行止めになってしまっていました。先週行かれたということですが、もう問題なく通れる状態だったのでしょうか?

投稿: ataru | 2012年4月28日 (土) 23時18分

ataruさん、コメント有難うございます。

ロープは張ってありましたよ。
どこかで「ロープが張ってあっても行ける」と読んだ気がして行ってみました(汗)

正直、倒木があっても、あそこは流れがないですし、カヌーならスピードが出ないので避けられるし、いざとなったら引き返せると判断しました。

比較的強い流れのところで倒木に遭遇したことがありますが、あれは危ないです。

周囲の状況から判断して、自己判断・自己責任で行かれると良いと思います。

投稿: 異能☆@ataruさんにお返事 | 2012年4月28日 (土) 23時49分

さっそくお返事ありがとうございました。
そうなんですね〜。
自分はもうちょっと様子を見てみようと思いますが、早く正式に通れるようにしてもらいたいものですね!

投稿: ataru | 2012年4月29日 (日) 00時21分

ataruさん、そうですね。
ああ言うのは有志で清掃活動とかをすると、早いかもしれません。

とは言っても、実行するのは難しいか・・・

投稿: 異能☆@ataruさんにお返事 | 2012年4月29日 (日) 23時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀山湖に行ってきました:

« 福岡堰花見カヌー 2012 | トップページ | かわせみ河原でロール練習 »