« パスファインダー補修開始 | トップページ | パスファインダー補修 ~ ヨーク製作続き »

2012年3月 4日 (日)

今年の初長瀞

ロール練習やコソ練の成果を試すべく、極寒の長瀞を漕いできました。

006

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
なんと、今年の初長瀞なんですわ


集合時間の9時ほぼちょうどに親鼻に着くと

000

例のごとく、前日から泊まっている面々が出迎えてくれました。

早速、先日購入したハットリ君帽子(モジモジ君帽子)でご挨拶

0001

カヌーを下ろして準備をしているとみかんオヤジさんも到着。

004

今日はこれで全員です。

前日からの宴会組のizu3さんは今日はここまで、用事があるそうです。

005

参加しないと、ネタにされちゃうから宴会だけでも参加したとか・・・・一度も参加したこと無い私なんか、何言われてるか判らんぞ!?

で、その前日の宴会、ギターの話で盛り上がっていたそうです。ということで、漕ぎ出し前の集合写真はパドルでキターポーズ(笑)

006

本日のメンバーは

  • 河童の沈流れさん(C-1)
  • matukouさん(ロデオ)
  • ザムザさん(ロデオ)
  • ミカンおやじさん(オベイション)
  • 私(ロデオ)

の5人。内3人がロデオとは・・・フカサワさんが来ればチームロデオが全員集合だなぁ

本日の流入量は8トン・・・一桁  流れはチョロチョロですよ

さぁ、漕ぎ出し。まずはウォーミングアップの瀬へ

007

ここではザムザ先生のS字・グライド講座

011

続いて鉄橋下・ステミと続きます。

ステミは2段目が掘れています。

ザムザさん

013

mastukouさん

6506412_1551445945_215large

014

河童の沈流れさん

021

ミカンおやじさんはOC1に乗り始めたばかりとは思えない(汗)

6506412_1551446007_107large

私も、何度も沈しながら頑張りましたよ!!

6506412_1551445990_30large

ロールを上げる自信があって、思い切って突っ込んでいったのですが、いざ沈すると一瞬パニックになって自分の体勢が分からなくなりセット出来ずに沈脱(汗)

6506412_1551445947_166large

う~ん、一発で上げて驚かそうと思ったのに全然駄目ロールでした。

今日のお昼は勉強屋さんではなく、河原で♪

6506412_1551445877_96large

ここからトロ場の後、小滝へ

小滝はチョロチョロだろうから素通り・・・のつもりでいたら河童の沈流れさんとミカンおやじさんが続けて沈

6506412_1551445837_27large

河童の沈流れさんは珍しく沈脱

ここで体制立て直しの為、しばし休憩

024

白鳥荘の瀬(二又の瀬)ではmatukouさんが痛恨の沈流れ(汗)

水量が少ないせいで勢いはないけど、普段はない癖のある流れや落ち込みが出来てるみたいです。

025

白鳥荘下はいつもの練習スポット。

6506412_1551445817_48large

癖がなくってある程度力がある流れなので、ここでS字・グライドを練習。

私はというと、今の所一度も上がっていないロールの確認。2回ともOKでした。よ~し、次こそは!!

matukouさんと河童の沈流れさんは「さみ~よ、早く下るべ」と行ってしまいました。そりゃそうですよね、多分気温は6度くらいだと思います。風邪をひいちゃいますよ。

いつもの遊び場「高砂橋下」もチョロチョロっす。しかし、このくらいのほうが初心者の私には調度良い

027

6506412_1551445793_133large

しばらく遊んで、ゴールのくつなしへ

最後の最後で、底石にすくわれてフイ沈・・・・白鳥荘下でのロール練習のおかげで今回は落ち着いていました。  しっかりセットして「フンッ!!」とロールが上がりました(ヤッタ!!)

ついでなので、トロ場でフルロールも一発!!これも上がって、今日のところはヨシとしましょう

寒いので、早めの2時半に上がりました。

6506412_1551445779_2large

皆様、今日は寒かったけど、もうすぐ暖かくなるので、また遊んでくださいませ。

そうそう、ギターも練習しておきますね。課題曲は何でしたっけ?

|

« パスファインダー補修開始 | トップページ | パスファインダー補修 ~ ヨーク製作続き »

コメント

今年初長瀞&流水ロール、おめでとうございます♪
水量が少ないなりにOC-1 だと練習も出来て遊べますね♪
今シーズンも一緒に遊びましょう♪

投稿: 弁天小僧 | 2012年3月 6日 (火) 22時18分

弁天小僧さん、今回はご一緒できず残念でした。

流水ロールは出来ていませんね。再挑戦です。

また色々教えてくだい。
よろしくお願いします。

投稿: 異能☆@弁天小僧さんにお返事 | 2012年3月 7日 (水) 08時50分

この寒さでもロール&沈なんですね。

参りました(笑)

私、軟弱者ですがもう少し温かくなったら、瀬にも挑戦してみたいと思います。

投稿: そーしん | 2012年3月 7日 (水) 23時10分

そーしんさん
漕いでいる間は体を動かしているのでそんなに寒くないんですよ。
沈しても、ドライスーツの下にはヒートテックとフリースですしね。頭にはネオプレンマスクもかぶっていますからね。

ドライを持っていなかったときはキツカッタですよ~。もう、寒いというより痛いんです。

投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年3月 8日 (木) 08時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の初長瀞:

« パスファインダー補修開始 | トップページ | パスファインダー補修 ~ ヨーク製作続き »