パスファインダー補修 ~ 仮組み
この週末は細かく用事があるんです。
今日は、「第一回やしおフラワーカップ」というイベントがあって、出場しようかなとも考えていましたが、結局参加できませんでいた。
用事自体は細かいので、ちょびちょびと作業をする時間ができます。
カヌーを車庫に持ってきて、このヨークと付け替えます
長さをあわせて切断
ドリルで穴をあけて仮組みしました。いい感じ♪
ヨークはまた外しておきました。
今のところ、置き場所は庭です。つまり雨ざらし。ニスで仕上げていないので腐ってしまっては大変。
車庫の天井にラプチャーと並べて吊るす準備ができたら再び取り付けます。
続いてハルのクリーニング。
写真でわかりますでしょうか?黒くくすんでいるところや、白っぽく粉を吹いたようになっているところがあります。
ジフを使ってみます。
ランダムアクションサンダーにボロ布をつけて、サンディングをするように磨いてみました。
おお~っ、すごくきれいになるぞ!!
あれ?画像がない(汗) とにかく、ロイヤレックス製カヌーのハルはジフで綺麗になります!
デッキの先端も少し補正しなくちゃいけませんね。
#400のサンドペーパーで整えました。これも、作業後の画像がない(汗)
続いてシート。
古い座面は思い切って、ナイフで切り取っちゃいます。
ここで問題が・・・、座面のシートを止めている籐が取れない取れない(汗)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やってますねぇ。
のみですが小僧くん達の彫刻刀なんか良いかも。
投稿: Naka | 2012年3月19日 (月) 21時05分
Nakaさん、小僧達のは壊す自信があったので、100均の彫刻刀を買ってきました。
今試しています(汗)
投稿: 異能☆@Nakaさんにお返事 | 2012年3月20日 (火) 02時11分