寒中お見舞い申し上げます
喪中でございますので、新年の挨拶は差し控えさせて頂きます。
さて、諸事情から元旦の朝に家族が揃いません。
子供たちにお年玉をあげるのは夕方以降になります。
朝が暇・・・そうだ、朝練に行こう
前日の大晦日は深夜までテレビを見ていたので、早朝には起きれませんでした。
7時半ころ起きて、いそいそ準備。
現地についたのは9時半くらいだったでしょうか?
いやぁ、寒いっす
思川の水量は・・・
先週よりさらに減ってますね~ コレ以上減ると、ここでも練習は難しくなるかも
小僧たちには午後には戻ると伝えてあるので、終了は11時半にしたいと思います。
まずはストローク
前回ピーノさんに教わった、「ツルハシのイメージ」・「丹田をパドルに寄せるイメージ」で漕ぐ練習。それから、とんでもなく緩い流れでS字・グライド。飽きてきたらサーフィン・・・てな感じで2時間練習して終了
ガスバーナー・・・気温が低いからか火力が弱いです。ノルマルブタンなので、沸点が-0.5度です。この時点の気温が氷点下ということはないと思うけど、やはり気温が低いとダメなのでしょう。こりゃ、冬は使えんな。
冬はイソブタンに詰め替えるか、ガソリンバーナーを使ったほうが良いでしょ。
何はともあれ、元旦から漕げました。今年は一年中カヌーに乗れるといいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寒いとガスの出が悪くてダメですよね。
自分の場合は、少量の湯を先に沸かしボンベにかけながら使います。
元気な火力になりますよ!
また山でも登りましょう
投稿: Naka | 2012年1月 4日 (水) 06時33分
Nakaさん
> 自分の場合は、少量の湯を先に沸かしボンベにかけながら使います。
それ、私も少しやってみました。
お湯をかけると一気に火力が上がりますね。
パワーブースターってのが使えるかも・・・調べてみます。
投稿: 異能☆@Nakaさんにお返事 | 2012年1月 5日 (木) 12時35分
冬季、わが家はイソブタン派です。
0度くらいまでなら元気ですね。
それでもだんだん弱ってきますが・・・
投稿: そーしん | 2012年1月 5日 (木) 19時34分
元旦からの初漕ぎ、素晴らしい!!
私の31日の漕ぎ納めは体調不良で中止、
今年の初漕ぎの予定も未定です・・・
今年もカヌーを楽しみましょう!!
よろしくです!
投稿: イチ | 2012年1月 5日 (木) 20時02分
そーしんさんはしっかりとイソブタンを使われていますか。
私はガス初心者なのですが、理屈通りノルマルブタンは駄目でしたね~
イソブタンの沸点は-10度位だったと思いますが、雪山だとイソブタンでも難しそう・・・
スキー場で手軽にコーヒーを淹れようという計画は、ひとまず断念しました。しばらくはガソリンにします(笑)
投稿: 異能☆@そーしんさんにお返事 | 2012年1月 6日 (金) 12時31分
イチさん
大晦日の漕ぎ納めは気になっていたのですが、中止でしたか・・・残念
漕ぎ初(こぎぞめ)は例年だと2日が多いのですが、今年は諸事情で元旦となりました。たまたまですね。
今年もたくさんカヌーやキャンプに行きましょうね。
よろしくお願いします。
投稿: 異能☆@イチさんにお返事 | 2012年1月 6日 (金) 12時36分