ちゃんと走るバイクがない(汗)
何故かっていうと、先週の日曜日にしばらく乗っていないバイク3台を引っ張り出して整備していたんです。
取り敢えずバッテリーが上がり気味のバイクは充電して、ホコリを払って、一台ずつエンジンを掛けて、エンジンにオイルが回るように一回り・・・
まずはCBX
なんか、取り回しが重い・・・・とおもったら、リアブレーキを引きずっていました。
さらに・・・リアブレーキのマスターシリンダが抜けてた(大泣)
修理するか、思い切って違うのに替えちゃうか・・・
何にせよ、修理しなきゃ乗れん!!
お次はSDR
こいつはどうやら、充電しない(汗)
バッテリーフル充電で走りだしても、しばらく走るとウィンカーが点滅しなくなるのです。
おまけに数週間放っておくだけで、バッテリーが放電しきってしまいます。
症状からして、レギュレータかな?と、当たりをつけてレギュレータを購入しておきました。
対策品でネットで2800円でした
で、今日部品を交換しました。
タンクを外して交換しました。
改善したのかなぁ?少ししか走っていないからよくわかりません(汗)
話は先週に戻って最後は団長のZZR250
新しいだけあって、この子が一番しっかりしています。バッテリーも死んでいないしブレーキもしっかりしています。
エンジンを掛けて、一回り開始
良い感じで走っていて、見通しの良いコーナーで軽く寝かしこんだら・・・前後ともにタイヤが滑って、気がついたときにはひっくり返っていました。
ちょっと前にSDRではもっと早いスピードで入って、もっと寝かしこんで無問題だったのになんで?
実はこのバイク、タイヤだけは古くてカチカチだったんです。でも、あの程度であんなに滑ってしまうとは・・・・団長が乗っている時でなくて良かった。
という訳で、今日改めて修理の為に傷をチェック
凹むなぁ
左のフロントウィンカー周りがキレイに削れています。
おまけに割れているし・・・・まぁ、ここはパーツ交換ですね。
ここは微妙・・・磨いて消えるか?消えなきゃ交換か?
サイレンサも厳しいなぁ
まともに乗れるバイクが一台もない・・・貯金をはたいて修理します。
ちなみに私の体も多少壊れました。
膝と肩がズルムケ、左のアバラが少しイッてしまっています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら…。
団長のバイクなのに…。
まッ、大きな怪我にならなくて良しとしますか。
タイヤとブレーキはケチらないでくださいね!
投稿: hasegawa | 2011年10月14日 (金) 08時32分
あら~
フルカウルのバイクってコケると出費がデカイですよね!!
しかもも見た目も悪くなるし・・・
気を付けてください。
投稿: イチ | 2011年10月14日 (金) 21時18分
hasegawaさん
そうなんですよ、タイヤとブレーキはケチっちゃダメですね。
修理して、ダイヤを新品にします。
ついでにブレーキフルードも交換しておきますわ。
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2011年10月16日 (日) 00時20分
イチさん、
フルカウルのバイクって初めてなんです。と言うか、カウルが付いている物自体初めて・・・
はぁ~、どの位かかるのかなぁ
今後気をつけます
投稿: 異能☆@イチさんにお返事 | 2011年10月16日 (日) 00時21分
ご無沙汰しております。以前、掲示板の方に書かせて貰った荻です。
仲間内では、YAMAHAの古いバイクのレギュレーターパンクは、実はバッテリーの劣化が引き金じゃないかって説が上がってます。
これがまた、悪い事に、SDRのバッテリーは、すぐにこんじょー無しになっちゃうんですよね・・・。
まだ実験中ですが、ウチのは密閉式のバッテリーに替えてみました。
できれば、バッテリーも一緒に替えたといた方が良いかも・・・。
投稿: 荻 | 2011年10月16日 (日) 00時24分
> はぁ~、どの位かかるのかなぁ
お舟修理のついでに、パテ盛りしたら?!
割れは、接着剤で…。
投稿: hasegawa | 2011年10月16日 (日) 08時04分
荻さん、ご無沙汰しております。
一応、バッテリーは中華な密閉型にしています。
この中華密閉型バッテリーが悪さしたのかなとも思っていました。
様子を見て、もう一度バッテリーを変えてみますね。
投稿: 異能☆@荻さんにお返事 | 2011年10月17日 (月) 22時20分
hasegawaさん、
自分のバイクならやりますね。
というか、この機会だからFRPでなんか作っちゃうかもしれません。
団長のだから、それは出来ないんですよ。
投稿: 異能☆@hasegawaさんにお返事 | 2011年10月17日 (月) 22時25分
じゃぁ、SDRにFRP駆使して、オサレなロケットカウルでもww
投稿: やんぽん | 2011年10月18日 (火) 18時39分
やんぽん
ロケットカウルを作っちゃうってのは無理かも・・・オサレなロケットカウルのお勧めある?
投稿: 異能☆@やんぽんにお返事 | 2011年10月19日 (水) 20時37分
オススメは、エイプ用の小ぶりなヤツか、SR用にペイトンプレイス?・ハウス(そんな名前だったと思う)から出ているシュッとした印象のヤツなんかが似合うと思う(((o(*゚▽゚*)o)))
エイプ用の方が安価でし\(//∇//)\
投稿: やんぽん | 2011年10月21日 (金) 00時16分
やんぽん、
ペイトンプレイス製SR用はカッコイイね。
こんなのはどうだろ?
ボリュームがありすぎるかな?
投稿: 異能☆@やんぽんにお返事 | 2011年10月21日 (金) 12時36分
ペイトンプレイスはカッコイイけどお値段がねぇ。。。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
個人的にはあまりボリュームがなくシュッとした印象のほうが攻撃的でいいと思う(◎´∀`)ノ
ちなみにじぶんのはこれ
http://www.m-bikeparts.jp/cgi-bin/matsumoto2/siteup.cgi?&category=2&page=0&view=11&cart=detail&no=11
投稿: やんぽん | 2011年10月21日 (金) 21時14分
お~、シンプルでシュッとしてるね~
イイじゃん!!
団長のバイクがしっかり治ったら、SDRいぢっちゃおうかな
投稿: 異能☆@やんぽんにお返事 | 2011年10月21日 (金) 22時41分