子供とプール
県内の各プールは昨日オープンしたところが多いみたいです。
ところが異能☆家御用達の久喜市民プールのオープンは来週とのこと。でも、「プールがオープンした」と聞いた小僧達はプールに行きたくてしょうが無いんですよね。
「それじゃぁ、上尾の水上公園でも行きますか!!」って事になりました。
10時出発で上尾の水上公園に向かうと、あと1.5キロってところからピクリとも車が動きません!?なにこれ?プール渋滞?それとも事故(泣)
電話で団長と相談し、目的地を「加須はなさき水上公園」変更
考えてみりゃ、加須のが近いよね~
こっちはこっちで、多少は混んでます(汗)
しかし、他の方と少しルートが違ったようで、渋滞なしで入り口のすぐ横に出てきてすぐに入れてしまいました。
小僧Bはプールが嬉しくてしょうが無い様子
入り口は空いています。
中にはいっても、まぁイモ洗いってほどじゃぁないか
波のプールで漂ったり、流れるプールで流されたり・・・流れるプールは少し小さい気がするなぁ
長水路のプールがあったので、少しマジ泳ぎ!!
中学生の頃は何キロでも泳げたのに、クロール50m 4本でバテバテっす。体力落ちてます。
小僧達を呼んで、夏のレジャーのためにしばし潜水練習もしました。5メートルじゃあ話にならないでしょ!!
私自身は・・・・中学生の頃は75メートル潜水できましたが、45メートルが限界でした。
お昼はカップ麺♪
午後は直線のスライダーで飛距離アタック
久しぶりのプールは楽しかったです。
あ~、日に焼けた
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちの方では川越水上公園がベストかな。
流れるプールもそこそこ長いし、飛び込みプールもあるんですよ!
波のプールは時間制だったかな…。
投稿: Naka@元棟梁(見習い) | 2011年7月24日 (日) 09時41分
Nakaさん、飛び込みプールは良いですね。
飛び込みは出来ませんが、深いのでどれだけ潜れるかの競争にはぴったりです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2011年7月25日 (月) 12時23分