渡良瀬遊水地でプライベートカヌー試乗会!?
この週末はカヌーデイin石巻 鳥海さま編 に参加出来ればと思いましたが、ウッドカヌーは修理中、土曜日は休日出勤と、東北へのボランディアには行けずじまいでした。
カヌー友達のravenさん、ザムザさん、ピーノさん、弁天小僧さん達は少なからずお手伝いが出来たようです。
今回は現地に出向けませんでしたが、災害復興には時期により手助けすべき事がかわってゆき、継続してゆくことが大切と聞いています。
機会を見て、災害復興の手助けをできればと思っています。
直接地震や津波の被害にあっていない内陸部も、いろんな形で被害が出ていると聞いています。そのような所へは、時期を見て遊びに行ってお金を使うことも十分な支援になると考えています。
自分ができることを考えてゆきたいと思っています。
そもそもこのお話は、グーさんのお友達家族が「カヌーを体験したい」とのことで企画されたものです。元々はかわせみ河原でとのことでしたが、dappaちゃんの新しい試み、「アクアミューズ」に乗れるってことで渡良瀬遊水池に変更になりました。
今回、異能☆家がもってゆくのはロデオとショービズです。RAPTUREは修理中なのでソロ艇しかもって行けません(泣)
団長から誘って、近所のイトー家と一緒です。ちなみに異能☆家の小僧Aは女の子と約束があるらしく、まるちゃんと一緒にお留守番。
集まったのは小学生の子連れファミリー4家族とごまちゃん夫妻、dappaちゃん。カヌー・カヤックの数はなんと13艇!!
ちょっとした試乗会みたいです(笑)
子供たちはそれぞれのカヤックに乗って、早速漕ぎ出し。「それ行け~」って言って、安心してみていられるのが渡良瀬遊水池のいいところ。
この二人、同級生です。グーさんちのコータ君も同じ4年生。
同じ年代の子どもが集まると楽しそうです。
子供たちが遊んでいる横で、私はロデオで相変わらず前漕ぎの練習(汗)
イメージしてきたパイロンを縫うようなスラローム漕ぎは全く出来ませんでした(泣)
グーさんのお友達家族のお子さんは「死ぬほど楽しい」って言っていました。カヤックが気に入ったみたいです。どういう展開になるか、楽しみですね。
沖まで漕いで、帰ってくると・・・・・「シンジラレナイ(滝汗)」
君たちは水さえあれば泳ぐのね~
こ、ここは泳ぐようなところぢゃないよ~~~ばっちいよ~~~~
グーさん、奥様、カレーご馳走様でした。
dappaさん、アクアミューズに乗らせていただいてありがとうございます。もちっと風がある日にまた乗せてくださいませ。
ごまちゃん、不知火は速いですね~!!子供に手がかからなくなったら、団長とシーカヤックをやりたいと思っています。海に連れていってくださいね~。
皆様お疲れさまでした。夏の間に大芦川に遊びにゆきましょうね。
帰宅すると、あら不思議・・・・カヤックが増えていました。
子供用のスラ艇で御座います。江戸朝経由の矢木沢倶楽部様からの預かりものです。誰が乗るんだろ?
まだ明るいのでカヌーの修理も続けなきゃね
ここは酷い(汗)
見にくいとは思いますが、ストリプ材が割れちゃっています。どうしたものか・・・
やるとしたら、エポキシをシリンジで押しこんで固めるしかないかな?
今のところ、オモテ面の10分の1くらいFTPをはがせた状態かな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
異能さんもシングルパドルで自由自在に見えましたよ。
カヤック、oc-1にシーカヤック、ファルト、それからダッキーにセーリングカヌーと何でもありでしたね。
もう少し余裕があれば乗せてもらえたのに残念です。
それから、団長さんの切り傷大丈夫でしたか?
投稿: グー太郎 | 2011年6月14日 (火) 13時29分
グーさん、お疲れさまでした。
>異能さんもシングルパドルで自由自在に見えましたよ。
そう思ってたのですがね~、ロデオに乗ると自信なくします(汗)
あの日は大型のカナディアンがあれば、本当に一通り体験できるだけの種類がありましたね。
またそのうちやりましょうね。
> それから、団長さんの切り傷大丈夫でしたか?
ご心配かけちゃってスミマセン
大丈夫のようです。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2011年6月16日 (木) 12時01分