小僧Bの体操大会
親ばか日記です。
興味ない方はスルーしてくださいまし
さいたま市の大宮体育館で開催された「さいたま市 体操競技大会」に小僧Bが参加しました。
この大会はさいたま市の小中学生の体操競技大会で、初級、中級、上級に別れて体操の技を競うのですが、小僧Bはその初級 鉄棒の部に出場し、優勝しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
親ばか日記です。
興味ない方はスルーしてくださいまし
さいたま市の大宮体育館で開催された「さいたま市 体操競技大会」に小僧Bが参加しました。
この大会はさいたま市の小中学生の体操競技大会で、初級、中級、上級に別れて体操の技を競うのですが、小僧Bはその初級 鉄棒の部に出場し、優勝しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
突然、小僧Bが言いました。
「オレ、登山に行きたい」
小僧Aは4年生の夏休みに富士登山をしました。
ことしは小僧Bが4年生、夏休みが楽しみなのだそうです。
このことをネットでつぶやいたら、Naka@棟梁(見習い)さんが「苗場山に一緒に」と誘ってくれました。
すると、小僧Aが「友だちも一緒にいい?」
仲良しのお友達と一緒に子供3人を連れて、ご一緒させていただくことに成りました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
この週末はカヌーデイin石巻 鳥海さま編 に参加出来ればと思いましたが、ウッドカヌーは修理中、土曜日は休日出勤と、東北へのボランディアには行けずじまいでした。
カヌー友達のravenさん、ザムザさん、ピーノさん、弁天小僧さん達は少なからずお手伝いが出来たようです。
今回は現地に出向けませんでしたが、災害復興には時期により手助けすべき事がかわってゆき、継続してゆくことが大切と聞いています。
機会を見て、災害復興の手助けをできればと思っています。
直接地震や津波の被害にあっていない内陸部も、いろんな形で被害が出ていると聞いています。そのような所へは、時期を見て遊びに行ってお金を使うことも十分な支援になると考えています。
自分ができることを考えてゆきたいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2007年の9月に進水して以来、いろいろな川や湖に行った我が家のウッドカヌー「RAPTURE」
ウッドカヌーでは普通は行かないという長瀞なんかにも行くようになって、正直ボロボロです。
やらなきゃやらなきゃと思ってきましたが、先日の名栗カヌー工房で背中を押されました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント