那珂川リベンジ
元々は前回の中止をとても残念がっていたはまちさんと計画したリベンジ企画だったのですが、同じ日にヤッチもお友達や恩師と那珂川を下るとイチさんから連絡が入りました。
やはり、たくさんの人数んで下ったほうが楽しいですよね。
ヤッチとも連絡をとりあって、一緒に下ることに決定。10時に大瀬に集合となりました。
ところで、天気予報では昼過ぎから雨とのこと、浜地さんの予想では午後三時以降はあぶないって
子供も一緒ということもあり、コースは舟戸-大瀬の1区間ということになりました。
ゴールとなった大瀬では、午後からイチさんファミリーがBBQをやりながら待っていてくれるということで、ソレも楽しみ♪
車の回送中・・・
ヤッチの車、カッコイイなぁ
ところで、ここのところカヌーに乗るのを嫌がっていた小僧Bですが、今回はノリノリです。
実は以前、那珂川で沈したことがカヌーを嫌がっていた理由だったんです。「今回は小僧Bがバウで操作をするんだから沈なんかしないよ」
そう言うとパドルを持ってカヌーを漕ぐ真似をヤッて見せ、「こんな感じ?」だって(笑)
もちろん、小僧Aはライオットでソロです。
う~ん、曇天・・・
少し寒いので、子供たちにはカッパをきせました。
お天気は悪くても川下りは楽しいね。
瀬では波の高いところでバウが跳ね上がるように漕いであげると小僧Bは大喜び
「スイッチオン♪」というと、全力で漕いでくれます。で、当然「スイッチオフ」で漕ぐの終わり(笑)
バウにラダーをいれて、水の流を使ってカヌーを操作することを教えたのですが、力が足りないこともあり、なかなか上手く行きませんね。
小僧Aは、小さくなってしまったカッパを小僧Bに譲ってしまったので、私のパドリングジャケットを着させました。
小3の時から一人で漕いでいるので、上手いもんです。
ハイテンションのヤッチ!!
なんだか、ネイチャースクールのガイドさんみたい
はまちさんは風に苦労していましたが、ポジションを試行錯誤して、操作しやすいところがわかったようです。
ゴールではイチさんファミリーが出迎えてくれました♪
Yunaちゃんはすっかりピカチュー挺を乗りこなしていました。川下りデビューは何時かな?
イチさんが用意してくれた焚き火を囲んでしばしお喋り
車を取ってくるから待っててね♪
車の回送中に雨が降り始めましたが、本降りにならなくて良かった。
やはり、子どもと一緒の川下りは癒されます。もう少し暖かくなったら、もう一度いこうね。
皆様、おつかれ様でした。
また遊んでくださいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント