ぐんまフラワーパーク ・・・何しに行ったんだろ(汗)
ネットで調べてみました、どうやらチューリップがいい感じらしいです。
方向的には赤城方面・・・北関東道ってつながってたっけな?
これまたGoogleマップで確認すると・・・ん?一部つながっていないか
小僧達「出かけるぞ~」と声をかけると「オレ友達と約束してるから行かね」とツレナイ小僧B
しょうが無いのでまるちゃんを連れて3人と一匹でお出かけです。
東北道に乗って佐野I.C.で降り、少し国道50号を西へ。しばらく走って北関東道にまた乗ると・・・あれ?Googleマップでは繋がっていないみたいだったけど、この道は東北自動車道まで繋がっているんじゃない?帰りに確認しますかね。
伊勢崎I.C.で降りて大胡方面へ
つきました。
若干、まるちゃんが一緒に入れるか心配でしたが犬はOKとのこと、ヨカッタ。
いいじゃん、キレイ
しかし何だ?この風は!!
これが赤城颪という奴なのか?それとも今日は何処に行ってもこんな風?
もう目を開けていられない(泣)
せっかくチューリップがキレイに咲いているのですが、あまりに辛いので温室に避難
そこで見つけた変わった名前の木・・・「う~ん、ふとももぉ~♪」(クレヨンしんちゃんの声でお願いします)
北ゲート近くの児童遊具であそんだりもしましたが、基本的には室内をメイン。だって、風が強くて眼が痛いんだもん(泣)
施設と施設の間を歩く合間に見つけた、施設の外にあるいい感じの家(?)
普通の民家かなぁ?喫茶店か何かかなぁ?
結局、フラワーパークには2時間しか居ませんでした。フラワーパークなのにほとんど花を見ないで出て来ちゃいました。
花はとても綺麗だったのですが、なにせ風が・・・・
せっかくちょっと遠くまで来たので、もう少し寄り道したいザンス。
桐生の伊東屋珈琲さんへ
古民家風の店構えで、中に入るとナカナカの客の入りです。入り口を入ってすぐにドデカイロースターが置いてあり、少し薄暗い店内は雰囲気たっぷり。花が綺麗に飾ってあって団長も気に入ったようです。
初めて入った喫茶店なので、店主の味の好みがわかるブレンドを頼みました。珈琲はプレスポットに2杯分位入って出てきました。ネルやペーパーで濾さずに細目の金網だけで濾すコーピーポットは、珈琲淹れ方の本に「豆の味が素直に出る」と書いてあったのを記憶しています。
しかし・・・飲んでみると、う~ん 少し豆が時間が経っているのかも・・・ローストして2週間以上経ったような味がします。それともプレスの珈琲ってこんな味がするのかなぁ?
私はペーパーで丁寧にドリップしたほうが好きです。
珈琲の味は好みがあると思いますが、落ち着いた雰囲気や食器のチョイス、花瓶の花等、とても良い喫茶店だと思います。
・・・なんだか、食べログみたいなぁ(笑)
更に帰り道、太田のB級旧グルメ「太田焼きそば」をゲット
麺が少し平たくて、ジャガイモが入っています。ソースは甘めかな?
いやぁ、これは美味しかったです。
まるちゃんが欲しそうに見ていたけど、これはダメよ
と言うわけで、花を見に行ったつもりが食べ歩きブログのような感じになってしまったのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうかいな?!
B君は、我が道を行く!?唯我独尊?!
ピカチュウ艇も要らない~、だしな。
投稿: hasegawa | 2011年4月19日 (火) 08時02分
hasegawaさん
そうなんですよ、我が道を行くです(汗)
というか、むしろ普通の子
ただ、ちょっとお出かけやアウトドアをやり過ぎて、そちらに今更わくわくしないだけ・・・なのかな?
でも、今週土曜日は那珂川に連れ出しますよ!!
hasegawaさんも如何?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2011年4月21日 (木) 00時10分
そうか、アウトドアーも食傷かな?!
普通の子供になりたい~!?てか。
那珂川、羨望!?してます。
仕事しに行きます。
投稿: hasegawa | 2011年4月21日 (木) 06時56分
そうそう、そんな感じです。
やり始めれば楽しいらしいのですが、山や川に釣れだすまでがタイヘン(汗)
> 那珂川、羨望!?してます。
> 仕事しに行きます。
ん?
来れるってことですか?
投稿: 異能☆得手(艶) | 2011年4月21日 (木) 12時49分
> 来れるってことですか?
紛らわしかった?
数少ない?本業に精を出すので、行けませぬ。
投稿: hasegawa | 2011年4月21日 (木) 18時58分