朝練の後はバイク昼練
すっかり春ですね。
朝練に出かけたとき、温度計を見ると7℃でした。
朝6時前でこの気温なので、帰宅した9時ころはかなり気温が上がっていたんじゃないかな?
この後は特に予定がないので、というか・・・団長のバイク練習のために空けておいたんです。
シャワーを浴びて食事をとって、バイクの準備。
団長に「何処に行きたい?」と聞くと、「あまり曲がらないで行けるところ」とのこと
そんなところあるわけ無いので、なるべく交通量の少なめな幹線道路を通って、お茶して帰って来れる所ということで、目的地は羽生のイオン
団長の運転、だいぶスムーズになりました。
曲がるのが緊張するとのことですが、エンストもしないし、発進もスムーズです。ボチボチ、往復200キロ位ならイケるのではないか?
そうなると喋りながら走れるインターコムが欲しくなります。ネットで探してみよっと。
そんじゃまぁ、お茶でもしますか。
あえて、珈琲とケーキではなく抹茶(冷)とタイヤキ(笑)
美味しゅうございました。
家に戻ってバイクを片付けていると、まるちゃんがでてきて「ぱぱぁ、なにやってるのぉ?」って顔でこちらを見ていました。
さて、インターコムでも探しますか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近はチョット寒いですが、暖かい日のバイクはいいですねぇ~
私のバイク(SR号)は電気系統(!?)の
トラブルで走行不能。
修理せねば・・・
投稿: イチ | 2011年4月21日 (木) 20時39分
おはよう 御座います。
夫婦でバイク いいですねえ~。
私も以前はそんな希望もありましたが、免許もないし、出かけた時にキャンピングカーに積んだ折りたたみ自転車で、緑の中をのんびりサイクリングですね。(ちょっとバイクとは違いますね)
花びらの浮かぶカヤック、良かったですよ。
投稿: Oncho | 2011年4月22日 (金) 06時31分
イチさん、
取り敢えずバッテリーからですね。
中華で行けるはずです。
それで駄目ならレギュレータですね。
高年式なので、多分部品は逝っていないと思いますよ。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2011年4月25日 (月) 02時00分
Onchoさん、
団長(カミさん)は一昨年免許をとったばかりで、未だ修行中です。
夫婦でバイクツーリングはマダマダ先です。まぁ、子供の手が離れないとツーリングには行けませんがね。
花びらの浮かぶ福岡堰、
来年は狙ってみます。
投稿: 異能☆得手(艶) | 2011年4月25日 (月) 02時03分