長瀞でリハビリ
ザムザさんと弁天小僧さんの呼びかけでの長瀞ですが、今回は16ftカナディアンのチームとコラボとい言う事なので、私もRAPTUREでの参加とします。
さて・・・久々のカヌーなので、何を持ってゆけばいいか(汗)
パドルは作成中なのでザムザさんから借りるでしょ・・・
シャチくんと反対側の浮力体は弁天小僧さんが貸してくれるでしょ・・・
うぇあは昨日買ったドライでしょ・・・
な~んて考えてたら、ドライ以外のウェアとタオルを忘れた(滝汗)
タオルは途中のコンビニで買ってきました。これで解決。
ドライを着るのは初めてなので現場で皆さんに相談すると、下には普段着で良いらしいのでこれも解決。
親鼻でしばらく雑談していたら本日ご一緒するフカワサさんやヤンマーロックさん、Kevipaさん、三木さんご夫妻たちが続々と到着してきました。
今日はC-1 2艇を含めて10艇!!集まったもんですね(笑)
12月とはいえ雲ひとつない良いお天気で暑いくらい!!うぉ~、カヌー日和じゃ~~~
さて、面白い風景がここにあります。
全てはブログのため(爆)
で、撮れた写真がこちら・・・偏っちまいました。
あれ?1,2・・・9人、あ、Kevipaさんがフレームから外れてしまった(スミマセンKevipaさん)
こちらは全員写っています♪
ダウンリバー開始!!スタートから遊びっぱなしです。
大きい挺が多いので鉄橋下は少し窮屈な感じかな
ここでも面白い風景
狙っていますね~
河童の沈流れさん、いぶし銀です
Kevipaさんはやっぱり上手、すごく余裕がある感じがします。
大きい船はああいうふうに漕ぎたいなぁ
こちらはヤンマーロックさん
そしてフカサワさんはセンターバックまで入って攻める気満々です。
鉄橋下でたっぷりあそびました。
お昼は上長瀞の勉強屋さんでお蕎麦
再出発は1時半。ってことは時速50メートル位かな? 4時過ぎには暗くなって来ます。急ぐ旅、先を急ぎましょう。
小滝のメインウェーブで遊ぶ弁天小僧さん、スゲェっす。
でっかい船を自由自在に振り回しています。
ところで今日の長瀞は16トン、初ミエディーを狙うには調度よいのではないでしょうか?
Kevipaさんやミキさんの話を聞いて、自分なりにイメージを固めて行ってみました・・・・が、結果はダメでした。
もう少しといえばもう少しなのですが、アレで入ってもスマートではないので次回に採っておいてやります。覚えてろよ!!小滝(爆)
ミキさんは完璧なラインで入っていました。Kevipaさんは一回目はチョンボしましたが、2回目はこれまた完璧なラインでした。
あ~動画を撮っておくべきだった。
なんだかんだで暗くなるまで遊んでいました。
最後はおまけの画像です。
フカサワさんの「立ってサーフィン」(笑) 弁天小僧さんとヤンマーロックさんはシェーまでしていました、凄過ぎ!!
おかしなことが流行ってしまいました。
ザムザさん、パドルありがとう御座いました。やはり、良いパドルは使いやすいですね。
弁天小僧さん、浮力体ありがとうございます。
皆様お疲れ様でした。
また遊んでくださいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久々に激流いかれたんですね!
仕事漬け、お疲れ様でした。
相変わらずこの川へはヤバイ方々が集うんですね(笑)
写真眺めてるだけでも楽しくなっちゃいます!!
投稿: たかやん | 2010年12月 8日 (水) 12時37分
たかやん
やっと行けました♪
今年は鮭ウォッチング川下りも出来なかったので、待ってましたといった感じです。
この日は流入量が16トンということで、少し急流といったところでしたが、かな~り癒されました。
もちろん沈もたくさんしましたよ(汗)
投稿: 異能☆@たかやんへ返事 | 2010年12月10日 (金) 00時59分
みなさん凄い人達ですね。
写真を見て驚きました。
投稿: Kayaker | 2010年12月15日 (水) 22時55分
カヤッカーさん
凄いでしょ、私以外(汗)
私に凄いところがあるとすれば、自作のウッドカヌーであんな事をしているって所かな(^^;)
投稿: 異能☆@カヤッカーさんへお返事 | 2010年12月16日 (木) 12時43分