熊本にて・・・復活宣言!!
しばらく日記が滞っておりました。
なぜかというと、1ヵ月半ほど熊本に長期出張に出ていたからなのです。
勤めを始めたばかりだったでしょうか・・・
父に「出張など官費の旅行のようなつもりで行って来い」と言われたことがあります。
父の場合は時代が時代だったでしょうし、私は技術職、父は営業と仕事も違いますので、私は観光のつもりでなんて行けません。
父もそのくらいは承知していたでしょう。
初めての単独出張をする私に「気楽に行け」というメッセージだったのかもしれません。
その言葉があったからか、私がもともとそういう人間なのか・・・・
地方に出張に出かけた際は、時間を見つけて観光をするようにしています。
そしてよいところがあったら、家族を連れて行ったりもしています。
今回の出張は熊本
熊本は両親の出身地であり子供のころはよく来ていたのですが、私自身はあまりよく知りません。
出張先は熊本市の海の近くの山沿い
目の前は島原湾?有明海?です。
その向こうにはくっきりと普賢岳が見えます。
夕暮れ時にはこんな風景が見えることもあります。
すぐそばに見えるのですが、直線距離はともかく、車で行くと200キロ越えのようです。
あそこには行けそうにありません(泣)
まずは通潤橋
少し足を伸ばして高千穂峡
飛行機から見える広大な台地が気になっていました。
地図で辺りをつけてたどり着いたのが大観峰!!
すばらしい眺めでした。ミルクロードはバイクで着てみたいところにリスト入りです。
一度山を降りて、向かいの阿蘇山へ
ここは子供のころに来た記憶があります。
韓国人・中国人の観光客だらけでしたね。
そして天草方面
子供のころは天草五橋までしか来なかったような記憶があります。
がんばって、富岡というところまで走って行っていました。
最後は、観光レンタサイクルを借りて市内観光
なんか、これだけ見ると遊んでばかりのように思えちゃいますが、一ヵ月半で半日休みが取れたのは4回だけです。
とても疲れたので、ぼちぼちリハビリを兼ねて遊び始めようと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
長期出張お疲れ様でした。
高千穂峡は是非行ってみたい場所です。
馬刺しは食われましたか?
投稿: かつお | 2010年12月 2日 (木) 05時25分
かつおさん、やっと戻りました。
高千穂峡は15年ほど前に仕事で行ったこともあるのですが、何処に泊まっていたかとかすっかり忘れてしまいました。仕事なのに料理の美味しい旅館だったような・・・
馬刺しは買って帰りました。
おみやげは4点セット
・馬刺し
・からし蓮根
・いきなり団子
・河内のみかん
・・・いやぁ重かった(汗)
投稿: 異能☆@かつおさんへお返事 | 2010年12月 2日 (木) 12時46分
お疲れ様です。
私はほとんど出張仕事をしたことが無いので、
イノーさんはいろんな所へ行けていいなーと思ってましたが・・・
それはそれでたいへんだなー。
投稿: グー太郎 | 2010年12月 2日 (木) 20時14分
グーさん、お疲れ様です。
出張は色々いけて楽しいですよ♪
しかしまぁ、今回のはちょいときつかったです。
次は何処かな?島根辺りかな?
投稿: 異能☆@ぐー太郎さんへお返事 | 2010年12月 5日 (日) 01時49分