ちょびっとバイクとサプライズなパドル
午前中は小僧Bの体操教室へ行き、帰ってからはすぐにパドル作成の続きをしようと思いましたが、少しでも団長にバイクに慣れてもらうためバイクでぐるっと一回り。
途中で立ち寄ったコンビニの駐車場でマジマジとSDRを見回してみると・・・
エンジンブロックはかなりサビが出ていますね~
アンダーフレームのラジエター取付部分には大きな赤錆(汗)
一度、エンジンを降ろして研き直したほうが良さそうだなぁ・・・
エンジンマウントのゴムパーツと足回りのベアリングを交換するとかなり良くなると思います。
さて、長くバイクに乗るつもりはないので家に帰りましょ。
家の前にバイクを置くと正面の車から男の人が降りてきて話しかけてきました。
誰だろ?と顔を見るとhasegawaさんじゃぁないですか(驚)
仕事帰りで、基地に戻る途中とのことです。手に持っているのはブログでも紹介していた作成中のシングルパドル。これまた、すごくきれいなんです。
hasegawaさん:それ、プレゼント
異能☆:へ?
シャフトはW.R.C.で白い部分はスプルースか何かな?
シャフト部分に少し角があるとのことですが、私からみるととってもキレイ。ブレード部分にFRPして、ニスを塗れば完成です。
hasegawaさんは基地にもどって仕事の続きがあるとのことで、すぐに帰られました。
いやぁ~サプライズでしたね~・・・春から家族で使えるパドルが増えました。感謝感謝です。
異能☆はパドル作りを致します。パドルをいただいたおかげで少し気合が入りました。
これが現在の状況
シャフトに挿し込む部分がまだまだ太く、グリップ部分もイビツです。
グリップ部分の太さは細いところでも34mmあります。外径30mmのカーボンシャフトにさ仕込むには、これを27mm程まで削り込みます。
削り過ぎないように28mmの円を罫書き、グラインダーで削り込んだ後に段差の部分はナイフで。
ユルユルになると嫌なので、慎重に削り込んで差し込んでゆき・・・
ハイ、ぴったり入りました
お次はシャフトの長さです。
前回、ザムザさんにお借りしたパドルの長さが調度良かったので、そのときの長さに合わせるつもり。
着るのはコイツ、ステンレス用の金鋸です。
思ったとおり、キレイに切れました。
グリップとシャフトの段差を無くし、全体をサンドペーパーで均して、エポキシで接着しました。
全体画像はまた今度。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホントはね~、サンタさんよろしく、玄関先の木にでもぶら下げて帰るつもりだったのさ。
夫婦揃って、家の前に居るとは思わなかった。
「なんだよ~」って感じ・・・。
春まで時間があるのだから、も少し研いでくださいなッ!
投稿: hasegawa | 2010年12月24日 (金) 18時36分
クリスマスプレゼント
いいですね~
自分には何もなかった・・・(爆)
作成中のグリップもいい感じですね!
素材はべニアでしたっけ!?
全然見えないです。
完成が楽しみですね~
投稿: イチ | 2010年12月24日 (金) 22時37分
hasegawaさん、こちらこそバイクdeデート帰りの恥ずかしいところを見られちまいました。
あれ、もう完成でしょ。
ハードな使い方をしなければ、ニスを塗って終わりではないですか?
ハードな使い方用は出来たから、湖や那珂川で優雅に漕ぐのに使わせていただきますね。
投稿: 異能☆@hasegawaさんへ返事 | 2010年12月25日 (土) 02時13分
イチさん、私もウチではないですよ。くれたのはhasegawaさんだけ(泣)
パドルのグリップ、いい感じでしょ。3mmベニヤの積層なんですよ。
使いやすいかどうかは・・・・わからん(汗)
今度使ってみてください。
イチさんも、カヤックのパドルをお持ちなら作ってみてはいかが?
投稿: 異能☆@イチさんへお返事 | 2010年12月25日 (土) 02時17分