« クリスマスは晴れたのでインラインスケート | トップページ | 雪のスウィートグラスで薪ストーブ体験 ~ 1日目 »

2010年12月26日 (日)

年末の晴れた日には長瀞で特訓を

今年最後の日曜日、とても良く晴れたので長瀞で特訓をしました。

6506412_918791043_39large

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
そういえば去年も最終日曜日に長瀞を漕いだなぁ・・・・


ドライスーツも購入したし、まだ雪山で遊ぶ予定も立っていないし・・・

それじゃぁ漕ぎに行きたいでしょ!!

毎週漕ぎに行っているザムザさんに声をかけたら付き合ってくださるとのこと、今年の漕ぎ納めと成りました。

小僧達に話したら、小僧Aが「僕も漕ぎ納めしたい」って(汗)

そういえば、秋に連れていけなかったから漕ぎたいのかもなぁ・・・しかし、この時期は装備のない子供はヤバイです。

「暖かくなったら長瀞デビューしようね」と、言い聞かせておトーチャンひとりで行くことに成りました。

久しぶりのロデオ出撃!!

001

9時に野上のコンビニで待ち合わせて親鼻へ

004

さすがに誰も居ね~(笑)

そういえば、家を出る時車の温度計は-3度を示していました。とっても寒い上に年末・・・物好きですわ。

6506412_918791472_56large

さて、緊張します。だって、未だにロデオに乗れていない・・・

鉄橋下ではザムザさんのオコイをお借りしてみました。

6506412_918791406_240large

これまた動きのよい船なのですが、私の体格だとロデオほどはクイックでないので、少し動きを確認しながら漕げます。

もっと前傾で前を漕ぐ姿勢をとったほうがいいですね。

ちなみに使っているパドルは、先日までつくっていたパドルです。グリップの具合もいいし、フェイスが少し小さいと思っていましたが漕ぎやすいです。しかし少し長いかな?1~1.5インチ程短いほうが使いやすいかも。

鉄橋下のメイン

010

前回のRAPTUREでは、楽しく遊べたこの瀬もロデオだと手こずりまくり。

でも、オコイで確認こぎをしたおかげで少しマシになった気がします。

我々が遊んで(練習して)いる間に通ったのは遊船1隻、

013

二人で漕いでいる、むちゃくちゃ体育会系のラフト

014

そして、カヤッカーのオネーさん一人だけでした。

練習中、何度か沈しているうちにパドルに違和感が・・・まさか折れたか?と思ったら、パドルのグリップの接着が取れただけでした(泣)

012

シャフト内部をきちんとケレンすべきでした・・・が、どうせ短くするつもりだったので、まあ好都合ということで(汗)

二人貸切状態で12時まで遊んでお昼、既にクタクタ(汗)

6506412_918791252_32large

お昼ごはんは上長瀞の勉強屋さんです。

016

ザムザさんはすき焼き蕎麦、私は大盛り蕎麦♪

019

蕎麦を撮っている私(汗)

6506412_918791315_154large

昼食後はスピンホール・安全ホール・セイゴの瀬

もっとも苦手なところ・・・案の定、途中で沈してセイゴの下まで流されてしましました。

結局、食後で体が温まらないまま小滝へ突入です。

とりあえず、沈しないで漕ぎ下るのが精一杯でしたが、少しでも練習しようとグライドをしていたら沈(泣)

船が流されてザムザさんに拾ってもらいました。ザムザさん、ご迷惑をおかけしました。

いやはや、沈が混んでくると寒い寒い

6506412_918791202_38large

辺りを見渡すとツララ(笑)

岩畳を下り二股の瀬下へ、此処が一番の練習スポットです。

とにかくグライド、そしてS字旋回です。

RAPTUREなら出来ても、ロデオでは出来ない

ザムザ師範にアドバイスをもらいながらひたすら練習。途中で師範に「バカヤロ~」とドヤされながら(ウソです。激励されていました)なんとかフォワードのグライドとS字が形になってきました。

膝に乗るように、前で漕ぐように心がけてクロスのグライドもなんとかかんとか・・・

6506412_918791107_142large

もっと前で漕いだほうがいいかな?というか、後ろまで漕がないようにって感じかな?多分

早く上がろうなんて言っていたのですが、結構な時間になってました。先を急ぎましょう。

高砂橋下の瀬では二股の瀬出口で練習した漕ぎを試しながらサーフィンにトライ

6506412_918791076_11large

乗れずに弾かれた事が多かったけど、沈しなくなりました。

6506412_918791043_39large_2

シメはザムザさんのロール

バッチリ決まりましたね!!

033

今年の漕ぎはこれで終了です。ザムザさんはもう一度位漕ぐでしょうなぁ

私も、感じを忘れないうちに何度か反復練習しておきたいです。

|

« クリスマスは晴れたのでインラインスケート | トップページ | 雪のスウィートグラスで薪ストーブ体験 ~ 1日目 »

コメント

すっかりロデオ乗りのイメージが定着してますね。

もうツララの出来る時期なのですね。
とても寒そう。
あたらしいドライは快適ですか?

投稿: raven | 2010年12月28日 (火) 06時21分

ravenさん
>すっかりロデオ乗りのイメージが定着してますね。
いやいや、オハズカシイ(汗)
全然乗れていないんですよ、腕が上がらなくて(泣)

ravenさんこそアラシ乗りが定着していますね。

ドライの中は普段着で、薄手のフリースなんかも着ているので、沈が混まなければ寒くないのです。

来年はインパルスを出動させてくださいませ。

投稿: 異能☆@ravenさんへ返事 | 2010年12月28日 (火) 12時55分

寒いのにパワフルですね。

来年は また天気の良い気田川で遊びましょう。

投稿: 肉丸 | 2010年12月28日 (火) 16時04分

肉丸さん
関東には特別元気なおじさんがいるので、少し麻痺しているかもしれません(笑)

東海地方にもまた伺いたいです。
来年こそは晴れた気田川、実現したいです。その時はまたお付き合い下さいませ。

投稿: 異能☆@肉丸さんへお返事 | 2010年12月28日 (火) 20時42分

寒い中お疲れ様です!!

>物好きなんです。
といいますが。一人で来ている女性カヤッカーもいるんですね~
相当物好きですね!!

負けじとザムザ師範と練習したことでしょう!!

ロデオはオコイより過激なカヌーなんですね!
手ごわいわけです・・・
ドライも買われたことですし、冬の長瀞を一緒に練習しましょう!!
いつかな・・・!?

投稿: イチ | 2010年12月30日 (木) 16時07分

イチさん
寒い中練習してきました。
忘れないうちに反復練習しておきたいところですが、なかなかねぇ。

女性カヤッカーさんは仲間がいなかったからか、少し波に乗った後帰ったようです、


投稿: 異能☆@イチさんへお返事 | 2011年1月 1日 (土) 16時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末の晴れた日には長瀞で特訓を:

« クリスマスは晴れたのでインラインスケート | トップページ | 雪のスウィートグラスで薪ストーブ体験 ~ 1日目 »