車検 de デート・・・の後、SDRをちょこっと
例年は実家の父と2台同時に車検を受けに行くのですが、その時期に出張に出ていたため受けれませんでした。
父はどこかの車屋さんに頼んでやってもらったそうです。
私の方はというと・・気がついたらあと1週間で車検が切れる状態(汗)。今週の頭に陸運支局の予約をとって、車検が切れる最終日にぎりぎり間に合いました。
学生の時にバイクのユーザー車検を受けてから何回目になるのかな?
免許歴は20年以上ですが、お店に車検を頼んだのはバイク1回、車1回だけです。
だいぶ慣れましたね。
今日は団長と一緒に車検場でデート(笑)
分担して書類を書いて、一緒に車に野って検査ラインに入って、サラッと通過。
団長は振動検査がグラグラ揺れて楽しかったそうです。
新しい車検証とシールを貰って終了。
春にはCBXの車検が待っていますので、また半年後。
ネットでバッテリーを購入しておきました。
中国製ですが、最近主流のシールド型です。
送料込みで3.5k円程でした。中国製の開放型なら、送料込みで2k円以下で収まると思いますが、試しに買ってみました。
今付いているのは、去年の夏に購入した開放型です。
同時に購入したCBX用のものはまぁまぁでしたが、これはいまいちだったなぁ・・・
黒いほうが新しいバッテリーです。ジェルタイプの完全密閉型なので、ブリーザパイプ取り付け口がありません。
取り付け完了
イグニッションキーをONすると、勢い良くVPVSが作動しました。
ちょっと走ってみたけれど良い感じです、これで安心。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イチ家の軽自動車も17日にユーザー車検でやってきました。
こちらは、忘れ物したり、再検査でヘッドライトを受けるはず
が、スピードメーターを選んでしまって、結局レーンを3回通
りました。(汗)
踏んだり蹴ったりの車検でした(泣)
ユーザーは安くていいですよね!!
投稿: イチ | 2010年12月18日 (土) 00時07分
私も原チャ(スクーター)のバッテリーを交換しないといけないのですが、簡単ですか?
お薦めのバッテリーはありますか?
外した後の古いバッテリーの処分はどうしているのですか?
バイクは初心者ゆえ、教えてください。
投稿: Kayaker | 2010年12月18日 (土) 09時55分
イチさん、同じ日とは偶然!!
レーンを3回とは頑張っちゃいましたね~
初めてユーザー車検を受けたときはHowto本を買ってきてやりましたが、今はインターネットで資料が手に入って便利になりました。
ネットで調べてチェックリストを作っておくと忘れ物がなくていいですよ。
ヘッドライトもハイビームにして5メートル先で5センチ下がるように調整すれば一発OKですよ。
お試しアレ
投稿: 異能☆@イチさんへお返事 | 2010年12月19日 (日) 00時44分
カヤッカーさん
型式を間違わなければ交換自体は簡単ですよ。カヤックを作るぐらいのカヤッカーさんですから楽勝ですよね。
おすすめのバッテリーですが、私は趣味の「ダメもと」で中国製の安いバッテリーを選択しましたが、ユアサとかACデルコならバッチリだと思います。
処分は廃品回収業者が回ってきたときに渡しちゃいます。
安く済みますので、是非どうぞ。
投稿: 異能☆@カヤッカーさんへお返事 | 2010年12月19日 (日) 00時51分