小貝川 福岡堰 花見カヌー 2010
本日の参加は
- ravenさん親子
- ザムザ家の皆さん
- 弁天小僧さん
- 異能☆家
です。
イチさん家はKeisuke君の調子が悪いとのこと、午後から遊びに来るそうです。
息子君@raven家とは久しぶりだなぁ・・・
すっかり大きくなって声も変わっちゃって。今年は中三なので、アウトドアには出にくくなるみたいです。十分にエネルギー補給をしていって欲しいですね。
集合時間の9時に駐車場に入ると、駐車場は満車状態(汗)
まあ、カヌーや宴会の人意外は回転が速いはずなので、適当にカヌーを下ろして空きを待っていると、直ぐに空きが出ました。
先に到着していたravenさんたちが確保していたエリアにカヌーを置いて、
お店を広げて(笑)
我が家がモタモタしている間に皆さんは早速漕ぎ出し
今回は川下りでもないし、予定もないし、ゆるーく行きましょう。
ところで今回、異能☆家は3艇を持ち込んでいます。いつものRAPTUREと小僧艇に加えて団長用のショービズ。団長は初漕ぎとなります。
まだ、パドルを用意できていないので、ravenさんにワーナーのスカジッツをお借りしました。
私自身、ショービズを漕いだことが無いのでなんともいえないのですが、初心者の団長にとってはかなりフラフラするようです。ravenさんに教えてもらって何とかなってきましたが、私も漕ぎ練しないと教えられないなぁ・・・・
小僧Aは相変わらずマイペースな漕ぎっぷり・・・つうか、寝てる?
で、肝心の桜は?というと、5分から7分咲き位でしょうか?
暖かかったら、一気に満開になりそうな感じなのですが、あいにくの曇り空で気温が上がってくれません(泣)
来週が本番なのか?
公園方面に漕ぎ進むと先に漕ぎ出していた皆さんを発見。上陸して買出しなどをしていたようです。
で、撮影会(笑)
みんなで写真を撮り合ってる・・・良く見る風景です(爆)
しかし、桜の下をカナディアンで漕ぐ・・・絵になるなぁ
ザムザママさん、おビール入ってまーす(笑)
かく言う私もカヌーにクーラーボックスを置いてテーブル代わりにし、団長と「びーるターイム」していました。
まるちゃんに声をかけてくれている息子君@raven家
さて、ここに見えている黄色いパドル、これは小僧Aのカヤック用パドルです。この時点で小僧Aはカヤックを漕いでいます。何で漕いでいるか・・・・
RAPTUREに積んである予備のシングルパドルで漕いでいるんですね~
それって、座り方は違うけどC-1みたいぢゃん!!もう少し大きくなったらOCに転向させようかな~
私もショービズを漕いでみました。あ、まるちゃんも一緒です(汗)
うーん、漕ぎ方は良くわからないけど・・・クロールのストロークのつもりで漕ぐといい感じだったかな?このカヤックは75キロの私には少し小さい気がしないでもないです。
お昼になったのでravenさんは炭火の用意。スペアリブご馳走様でした。
我が家は油を使ってフライ。ゆるーいのでカセットガスコンロでございます。焼き物系はravenさんの火を使わせていただきました。
食べ終わると直ぐにデザート。マシュマロに焼き芋です
食事していると、イチさんとYunaちゃんが顔を出してくれました。ケッケは車の中でお昼寝中とのこと、起きたら直ぐに来るそうです。
午後からは試乗タイム
息子君@raven家はRAPTURE@異能☆に乗っていますね~
いいねぇ、ちゃんとポーズをしてくれる♪
イチさんはraven号のバウシートへ
まぁ、ここまできたら漕ぐよね~
いつもの悪ふざけコンビが・・・・この二人が水上で近づくと必ず水のかけっこが始まります。
おーい、今日の装備ではやるなよ~(汗)
こ、この絵は・・・・
ravenさん以外は・・・上の二人とザムザママさん・・・・・大丈夫なのか?ravenさん、皆を頼みます(爆)
沙耶ちゃん@ザムザ家もショービズに試乗しました。
おおっ!?なんか、普通に漕いでいるぞ。
ザムザさん、
カヤックデビューさせて一緒に長瀞に通った方が良いンデないの!!
これで、皆で妄想した川ガールの誕生だ~(喜)
そんなこんなで3時に撤収。
片付けをしていると、突如MUKOさんが乱入(笑)
少しだけお話が出来ました。久しぶりだったので凄くうれしかったです。また一緒に漕ぎましょうね、長瀞にも行きましょう!!
解散後も小僧たちは遊びたいとのことでイチさん家と公園へ
まだ若いイチさんは体をフルに使って子供と遊んでいますね~、アレはもう出来んなぁ(汗)
一時間ほど遊んでこちらも解散となりました。
少し寒かったけど、BBQを絡めたファミリー企画はやはり楽しいですね。子供達が多かったので、それもよかったです。
皆さん、また遊んでください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰です
来週は、満開か
おいらも、行って来ました
秘密の場所
へっ、へっこっちは満開でした。
投稿: れんじ゜ | 2010年4月 7日 (水) 10時05分
初めての書き込みです。
今年もお会いできるかと楽しみにしていたのですが、当家は3日の花見でお会いできませんでした。
昨年、花見の時期に福岡堰でお見掛けしゴールデンウィークには万水川の漕ぎ出しの運動公園側で再び遭遇。
今度お会いした時にはよろしく。
投稿: yamakei | 2010年4月 7日 (水) 22時11分
お疲れ様でした。
息子も受験になると、なかなか遊びに行けないと思ったのか、結構自ら積極的に漕いで遊んでいたようです。
ちょっと寒くて、天気も曇りベースだったけど、この時期は雨が多い割りに、毎年、ちゃんと花見漕ぎが出来るのは、嬉しいものですね。
花見をすると、いよいよカヌーベストシーズンに入って行く感じでわくわくしますね~。
投稿: raven | 2010年4月 7日 (水) 22時21分
れんじさん、どもです。
秘密の場所は満開だったようで、桜パドリングを堪能できたようですね。
福岡堰のほうが少し遅いみたい
今週末がベストかも
投稿: 異能☆@れんじさんへお返事 | 2010年4月 8日 (木) 08時51分
yamakeiさん、
あの時声を掛けてくださった方ですね、覚えております。
前日にこられていたとは、ニアミスですね~
またどこかでお会いできるとうれしいなぁ
よろしくお願いします。
投稿: 異能☆@yamakeiさんへお返事 | 2010年4月 8日 (木) 08時56分
ravenさん
お互いに冬にも漕ぎましたが、やはりこれからがベストシーズンですね。
鮎解禁までは川で、解禁したら湖という感じでしょうか?
いろいろ計画しましょうね
hasegawaさんも連れ出さなくっちゃ!!
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2010年4月 8日 (木) 08時59分
流れもユルヤカで花見も出来て我が家向けな最高な川ですね~。
夙川という川が近くて桜が両サイド満開なんですが、水量が少なくてとてもカヌーできません。
楽しい季節になってきましたね~
投稿: かつお | 2010年4月 9日 (金) 00時05分
> いろいろ計画しましょうね
> hasegawaさんも連れ出さなくっちゃ!!
忘れ去られているかと思いましたが、お気遣い感謝でございます。
今年は更に厳しくなりそうな予感です。
先日のポカポカ陽気の日、義母と連れ立って古墳公園にてお花見でした。
二人して、溜息交じりのお花見でしたが・・・?!
投稿: hasegawa | 2010年4月10日 (土) 00時20分
かつおさんお返事遅れてすみません。
ここは、花見の季節だけカヌー銀座のようになっています。
水はお世辞にもきれいとはいえませんが、いいところですよ。
レジャーカヌーが楽しい季節になってきました。かつおさんの楽しい記事をお待ちしています。
投稿: 異能☆@かつおさんへお返事 | 2010年4月12日 (月) 12時20分
hasegawaさん、
ちょっと休みを取って、暖かい日に那珂川に行きましょう。
で、熊野川は?
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2010年4月12日 (月) 12時21分
平日、本業休みは多いんだけど!?
那珂川は、平日敢行しようかな?
新艇を積載する大きな車を調達しなくては。
> で、熊野川は?
hasegawaが行くと騒動を起こしかねないので?、自粛します!?
そもそも、現実的に難し過ぎ。
投稿: hasegawa | 2010年4月13日 (火) 09時54分
hasegawaさん
平日那珂川って、知り合いいなくて大丈夫ですか?
もしかして、私が年休を取るのが前提だったりして
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2010年4月13日 (火) 12時26分