シングルパドルは流行っているに違いない
☆ザムザ☆さんの呼びかけによる今回の長瀞、
水面下で動いたいたイチさんのOC-1計画のお披露目・進水式やIZUさんaraさんのタイヤ譲渡などと重なり、この寒い中フルメンバーがそろってしまいました。
朝、集合場所のコンビニに行くと、すでにカヌー談義に花が咲いていました。
最近、ちょっとキレ気味の☆ザムザ☆さんはロール練習をするらしいです。
ほんとに凄いペースです(驚)
そんで、いたずら好きのmatukouさんが秘密兵器という名のいたずら道具を出してきました。
ペットボトルが浮きになって水中でも呼吸が出来るらしいっす(笑)
ほんとにこれを咥えるんかいな!?
ピーノさんは少し遅れるとの連絡が入り、漕ぎ出し場所の勉強屋さんへ移動
この寒いのにこのカヌーの数、笑えます。しかも、全員シングルパドル系
- オベイション2艇
- ズーム2艇
- デトネーター2艇
- ロデオ2艇
見事に2艇ずつなのも笑えます。
イチさんがaraさんから譲り受けるオベイションを下ろしてアーデモナイコーデモナイ
ベテランさんが乗っていたので、幅を絞っています。右が☆ザムザ☆艇、ほぼノーマル状態に戻しています。イチ艇は5センチほど細いですね。
恒例(?)のオベイション貝(爆)
なかなか漕ぎ出しませんねぇ(笑)
勉強屋さんの親父さんが「コーヒー飲んでいきなよ!!」といってくれたので甘えちゃいます。またそこで雑談(笑)
結局漕ぎ出したのは11時(汗)
しかも、9艇集まりましたが漕いだのは5艇。
なんだ?忍者ハットリ君か?
ロー練者ぁの☆ザムザ☆さんは寒さ対策のため、ネオプレンマスクを導入していました。
それにしても笑える・・・
今日の装備です。
ウェア勝ち組のmasuさん、☆ザムザ☆さん、弁天小僧さんはドライ着用ですね。負け組のはずのイチさんまでドライを新規導入・・・ず、ずるい・・・・
異能☆はドライを持っていません。負け組一直線なのです。でも、この気温・水温で対策なしでは死んじゃうので、家にあった釣り用のウェーダーを持ち込みました。
以前、フライフィッシングにあこがれてモンベルで買ったんですよ。これがこんなところで役立つなんて!!
ウェーダーの上にスプラッシュジャケットを2枚重ねしてウェストをベルトで閉めました。
こぎ始めまっせ!!
ハイ、弁天さんのサーフィン
こちらはmasuさんのロデオdeサーフィン
な・なんだ!?蝶ネクタイ?
ロー練のためパドルフロートを入れて浮力50%増しにしているんですね。
かなり練習して、ほとんど上がる状態まで行ったみたいです、11月にカヌーを始めたばかりなのになんというペースだ!!
異能☆はというと、S字・グライド練習なのですが、上手く出来ない(泣)。
風が強いせいか??風のせいにしておきましょう(汗)。上手くグライドできなくて10メートルくらい流されてエディーに入ると、そこには大きなツララが・・・
寒いわけですよ!!普通ロール練習しないでしょ(笑)
おっ、また一人シングルパドラーが・・・
皆さんとお知り合いの方のようです。
普通のジャクソンのカヤックみたいなのに正座すわりして、シングルパドルで漕いでいます。以前はOC-1な方だったらしいです。むちゃくちゃ上手い!!
さて、イチさん
始めてのオベイションに乗れている感じ、ヤバイ!!ちょっと、イチさんにロデオを漕いで見てもらいました。
おりょ?フラフラしてるぞ!!やっぱりロデオは難しいんだ!!
それでガンガンサーフィンしているmasuさんはスゲーなー
感心してばかりでは上手くならないので、弁天さんにロデオ@異能☆艇を漕いでみてもらってビデオを撮りました。
よし、これ見てイメトレだ!!
最後は異能☆もサーフィンに挑戦しました。
もって5秒ってとこかな?フロントサーフィンから入って、サイドサーフィンしようとして横に向けると沈。冷て~~~
masuさんのサーフィン再び!!
すげ~
と~っても寒いので2時には上がりました。
もうちょっと練習したいな、一人で練習に来ようかな?
カヌーのあとは勉強屋さんでお蕎麦&雑談タイムです
すき焼き蕎麦、美味かったです。
帰り際、このカヌーの数!!
間違いなくシングルパドルが流行っていると思います。
極めて局所的ではありますが・・・・・
帰りはご近所のIZUさんのハイエースを追いかけたのですが、突然睡魔が襲ってきて途中で離脱しました。
休憩しながら帰ったけど、6時前には家にいました。速かったなぁ。
次は何時、長瀞にいけるかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
最近思うのですが、カヌーウィルスに感染しているのではなく、
ザムザウィルスに感染している気がします。
楽しいからいいのですが・・・
>次は何時、長瀞にいけるかな?
そうなんですよ!!
ここが問題なんですよね(笑)
ま、ほどほどにしないとマズイですね!
投稿: イチ | 2010年2月 9日 (火) 09時39分
イチさん、お疲れ様でした。
きちんとリーンとかけていましたね!!
運動神経が違うのかな??
私は左のリーンが腰が引けてしまって上手く出来ていません。
克服するには練習ですね。
> ま、ほどほどにしないとマズイですね!
「やり過ぎないようにやりきる」
これです!!
投稿: 異能☆@イチさんへお返事 | 2010年2月 9日 (火) 22時44分