ハロウィンキャンプ in スウィートグラス 2009 二日目
目の前の広間のツリーハウスの前、
「Treehouse Cafe」
ジャムとクリームのパンケーキを買って、コーヒーを淹れていただいました。とってもおいしい
また、お店のお姉さんもとっても良い感じでした。団長も「素敵なお姉さんだね」って言っていました。
で、ゆったり気分の中、小僧達は・・・
どあほぅ達は戦っております(はぁ~)
今回、利用した林間サイトの入り口です。ドッグランも近くにあるし、水場・トイレも遠からず近からず。Treehose Cafeもすぐ近くに来てくれるし、良いところでしたね。
木をうまく使えばハンモックも使えるかもしれません。
撤収後はどこに行きましょうかね?
お風呂を探していると、なんだか良い感じのところを発見。「浅間牧場」なのかな?
おかを登ってゆくと、絶景が広がっていました。
浅間山が良く見えます。
木々が色付いていてきれいです。
これ、宿り木?
はじめて見たなぁ、黄色っぽいのがついていたような・・・・花かな?
帰りは、Iさんと相談した結果、少し旧軽井沢銀座を散策したあとに、横川の「碓氷峠鉄道文化村」に行くことになりました。
メガネ橋にも立ち寄りたかったですが、時間もないし雨も降り出してしまったので、今回はパスします。
この、メガネ橋の上は遊歩道になっていて、鉄道文化村まで歩けたりしますが、5キロ近くあるらしいので、また次の機会ということで。
鉄道文化村についたのは午後3時、閉館時間は午後4時半。1時間半もあれば十分でしょ。
この後、近くの「峠の湯」に入って帰りました。「峠の湯」、野趣あふれるといった感じの施設ではありませんので、その手の温泉好きにはまぁアレですが・・・、キャンプの汚れを落とすにはとてもきれいな施設でよい感じでした。
次も寄りたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント