那珂川ステーションキャンプ2日目 ~ お父さんだけの朝練川くだりと鎌倉山
お父さん3人で川くだりの予定が、イチさんが体調を崩してダウン
どうやら、何か食べ物にあたったようです。
残念ですが、Iさんと2人で朝の川くだりを満喫することにしましょう。
大瀬を7時半頃スタートしました。
うーん、2週前より30センチくらい水位が低いかなぁ?
朝は鮎師もいなくてコースを選ぶ必要がありませんね。
大瀬の橋を過ぎたところで少しお遊び
全体的に流れが緩やかだけど、なるべく流れのあるところを探りながら下りました。
春には川に架かる木から藤の花が下がっていました。今の時期は曼珠沙華がところどころに咲いていてきれいですね。
漕ぎ出し時にはいなかった鮎師が8時を過ぎた頃から増え始めてきました。かなり鮎師が増えた9時頃に県境に到着。回復したイチさんが出迎えてくれました。
これにてお父さんだけの朝練川下り終了です。
お父さんたちは朝練で疲れているのですが、子供たちはここから遊び始めです(汗)
K君はピカチュー艇に挑戦
お父さんのイチさんはどきどきしながら見ているのかな?
小僧Aはとっても小さなジャクソンのプレーボートに乗らせてもらっています。
小僧Aの次艇への難しい注文
- 直進性はピカチュー艇
- 旋回性はプレーボート
「出来るか、そんなモン!!難しすぎるわ!!」
小僧Aがカニをもらってきました。こんなのが那珂川にいるの?
このカニ、モクズガニというそうです。そういえば、なかの屋で見たことある気がします。
その頃、小僧Bはイチさん家のYちゃんと昨晩やり残した花火で遊んでおりました。
さて、午後からお友達が来るということでお昼でイチさん家とはお別れです。
午後からは茂木の道の駅で少し買出しをした後、イチさんに教えてもらった鎌倉山に行ってみることにしました。
この鎌倉山、大瀬のすぐ近くにあります。標高は200メートル程とのことで、小さな子供たちと上るのにはちょうど良いです。
車でも頂上までいけるそうですが、そこは歩いて登るでしょう!!
異能☆家の小僧たちは「薪だー!!いっぱいある!!」と喜んでおります(汗)
どんぐりもたくさん落ちていていい感じ♪
道の駅のくじ引きで腕時計をゲットした小僧たち4人は登頂までのタイムを計るとのことでガンガン登ってゆきました。
まるちゃんも元気に登りますね。こういうところ好きなのかな?
200メートルほど歩いたところで第一の展望台
う~ん、まだまだ!!もっと登りますよ~
赤ちゃんを抱っこしたIさんは汗びっしょりになりながら登り、ここが一番の絶景ポイント
これは絶景だ~、大瀬は蛇行しているのですね。
コーヒーセットを持ってきていたら、絶対この岩の上でコーヒーブレークだと思います。
も少し進んでゴールの駐車場です。
下っていると、団長の呼ぶ声が・・・・「どうしたの?」と行ってみると
蜘蛛の捕食シーンでした。ジョロウグモかな?
夜は異能☆家には珍しくカレーです。
悪食家の小僧Bは「チャレンジだよ」といいながらポン菓子にカレーをかけておりました・・・バカ
もちろん、ちゃんとしたカレーも食べましたよ。
食事の後は小僧たちは焚き火で火遊び
これもキャンプの楽しみでしょう。でも、チャッカマンのガスを使い切るのはやめてね~
ところで、またランタンに「オヤブン」が来ていました。
まさか昨日と同じ個体じゃないよね・・・
結構早い時間からこの場所に居座って、ポンピングの最中も飛び去らずに寝るまで離れませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
焼酎をたらふく飲んでいたので、シュラフに入って数秒後には気絶するように寝てしまったのですが・・・3時ごろ団長に起こされました。
「外がうるさくて眠れない」
意識がはっきりしてくると、車のエンジンの音と話し声・・・・団長に聞くと夜中話し声が聞こえていたそうです。
ぶち切れ気味で「エンジンを止めろー」と叫ぶと「今止めます」と声し、続いて「寒いよー、寒いよー」というワザトラシイ声がした後エンジンが止まりました。
そんな事知らん!!準備も装備もなく、キャンプなんぞに来るのが悪い!!
その後もおしゃべりの声が続き、異能☆も眠れなくなってしまいました。完全ぶち切れ状態で「黙らんか!!何時だと思ってるんだ!!」と叫ぶとやっと声がやみました。
代わりに私の声でIさん家の赤ちゃんを起こしてしまったみたい・・・御免ね
隣は大学生のような男女のグループです。人数の割には小さなテントひとつしかなく、どこに寝るのか気になっていたのですが、やはりこうなりましたか・・・・
グループでおしゃべりして楽しいのはわかるのですが、周りの迷惑になるようなことはやって欲しくありません!!
まったく非常識極まりありません!!
と、思いながらも・・・・まぁ、若いうちは判らんよな~自分もこうだったんだろうなぁ~なんて思ってしまいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お世話になりました。
鎌倉山に上ったんですね。実は紹介しておきながら、一度も登ったことがないのです・・・
深夜まで騒ぐのバカ者(若者)いるんですね~。
お疲れ様でした。
投稿: イチ | 2009年9月24日 (木) 06時41分
>「出来るか、そんなモン!!難しすぎるわ!!」
頑張って作ってあげないと…。
Iさんも子供用買ってしまったわけですね。
親子でリバーランニング計画かな?
しかしお父さんだけの川下り、楽しかったんじゃないですか?
(イチさんは残念でしたが)
投稿: 棟梁(見習い) | 2009年9月24日 (木) 18時11分
イチさん、お世話様でした。
子供はテントのなかで寝袋で寝るのが大好きだと思います。本格的にファミリーキャンプ出来るとよいですね。
来春かな?
鎌倉山、なかなかよかったです。
ツーリングコースによいかも。
深夜のバカ者・・・たぶん私もあんな感じでした。まぁ、高校生の頃ですけどね。
投稿: 異能☆@イチさんへお返事 | 2009年9月25日 (金) 00時44分
棟梁さん
作りたいものが沢山あるけど、平日は余裕がないんです。自分の分のシーカヤックも作りたいけど一番最後かな。
お父さんだけの川くだり、棟梁さんも入ってほしいなぁ
D君連れて、キャンプしましょう!!
投稿: 異能☆@棟梁さんへお返事 | 2009年9月25日 (金) 00時47分