富士登山 番外編 ~ 本栖湖 浩庵キャンプ場
湖上から撮った今回の異能☆家ミニサイト
テントは15年以上前に使っていた小川のカペル3、タープは中型のウィング型
小僧Aはまだテントの中で寝ておりまする。
これ、やってみたかったんだ。
パドルをタープのポール代わりにするヤツ
小僧Aを起こして、溶岩帯を目指します。
場所がよく判らなかったのでとなりのキャンパー夫妻にお聞きしました。こちらの方はさおりんさんというブロがーの方でした。以前も那珂川でお会いしたことがある方です。
溶岩帯までは2キロくらい。小僧Aは楽々漕いでいます。中禅寺湖の向かい風に比べれば楽なものなのかな?
はい、本栖湖ブルー
泳いでいる方々、楽しそうですね。
帰りは小僧Aと競争しました。
短距離ではカヤックの小僧Aに勝てないと思いましたが、距離が長いのでスタミナで勝てると思ったのですが、負けてしまいました。
うむーっ、やるな小僧A
富士山と本栖湖を堪能できた3日間でした。
富士山頂上ではガスが晴れずに景観を望めませんでしたが、達成感はナカナカのものでした。
2年後はまた小僧Bを連れて登ると思いますが、そのときはお鉢めぐりも出来るといいなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハードな三日間、お疲れちゃん!でした。
hasegawa一番のお気に入り写真は、小僧A君の散髪したての後頭部でした!?
触ってみたかった。
(我ながら、なんちゅ~コメント・・・)
投稿: hasegawa | 2009年8月26日 (水) 19時20分
笠のかぶった富士山・・・いいね~
でも私は東から見た姿に慣れているせいか
北側から見た姿は馴染みが薄いかも・・・
西から見たら更に格好悪いからな~
本栖湖行きたいな~
一泊じゃなく もっとすご さなきゃ~o(^▽^)/
投稿: ハンちゃん | 2009年8月26日 (水) 19時56分
お疲れさまでした。
いい旅行が出来ましたね。
二人旅だったのかな。
小僧Aも、たくましくなったなぁ
こういう経験をしたあと、次に会うの楽しみになりますね。
富士五湖はカヌー未体験です。
いってみたい・・・
投稿: raven | 2009年8月26日 (水) 20時12分
ご無沙汰しています
またまたニアミスです
ここ10年近く富士五湖方面はご無沙汰して
次女はまだ近くで富士山を見たことなく
土日一泊で西湖にキャンプしてきました
二重の笠雲を日曜日の朝
綺麗にかかってしました
では
またどこかで・・・・
投稿: forest | 2009年8月28日 (金) 12時25分
hasegawaさん、
いやー、ハードだったですねぇ
特に帰り道のETC渋滞・・・
小僧Aの襟足、一週間前ならもっとサワサワしたくなる感じだったです
投稿: 異能☆@hasegawaさんへ返事 | 2009年8月29日 (土) 02時08分
ハンちゃん、私は南と北からが多いです。
南は新幹線の中からが多いなぁ。
本栖湖はきれーだったっすよ。連泊したかったけど、サラリーマンはつらいっす。
投稿: 異能☆@ハンちゃんへ返事 | 2009年8月29日 (土) 02時25分
ravenさん、小僧Aはもう少したくましくなっても良いような気がするんですけど・・・・変わってないですよ(汗)。
富士五湖、やっぱり西湖か本栖湖でしょ!!
息子君と富士登山セットで是非
投稿: 異能☆@ravenさんへ返事 | 2009年8月29日 (土) 02時31分
forestさん、裏磐梯に続いてまたまたニアミスですか!!
西湖の辺り、何度か通りました。
きっと、かなり縁があるんでしょうね。
そのうちバッタリお会いするのかもしれませんよ。
投稿: 異能☆@forestさんへ返事 | 2009年8月29日 (土) 02時54分
ご無沙汰しています^^
富士登山&本栖湖カヌーだなんて贅沢なコースだな~♪
でも体力的には、かなりハードと思われ...
異能さん流石です^^b
投稿: いがちゃん | 2009年9月 1日 (火) 10時12分
いがちゃん、こちらこそご無沙汰しております。
なかなかハードでしたよ。8合目でしっかり睡眠をとらなかったらヤバかったかも。
「あーっ、疲れた!!」って位が好きなんですよ。遊びに行って筋肉痛になった日にゃ大喜びしてしまいます。
投稿: 異能☆@いがちゃんさんへお返事 | 2009年9月 1日 (火) 12時47分