SDR復活日記 3日目~多分、原因解明
燃料系、吸気周りを可能な限り清掃しようと思います。
まずはエアクリーナーを見てみます。
エアインテークはがっちりネジ留めされています。
ネジが硬くて取れないのでインパクトを使います。
中は・・・・
うひゃー、錆びておりますなぁ(汗)
ん?なんか変な感じだそ・・・・・
エアフィルターのスポンジがもげて落ちてる(泣)。キレイに清掃した後スポンジ交換だな、注文しとこう。
お次はキャブの再清掃です。
前回、表面的に洗ったけど、全ての穴が気持ちよく通ったかどうかは見ていません。
とりあえず、思いつく限り清掃してくみ上げてエンジンをかけようとしたら、一切掛からなくなってしまいました(泣)
あれ?
何だこりゃ?
う~ん、メインジェットのとなりに刺さっていた部品だな。パイロットジェットにガソリンを供給する部品かな?そりゃ掛からんわな!!
はぁ~もう一回分解してくみ上げました。
エンジンはかかるけど直ぐ止まる。その後はナカナカ掛からない・・・・振り出しジャン!!
あれ?(そればっか・・・)
ガソリンがキチンと供給できてないのかも・・・・コックが詰まっているのか? 一度は分解清掃したけど、やっぱ駄目かな。
次は燃料供給系を再チェックしてみよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント