中禅寺湖カヌーキャンプ 2日目
今日はravenさんが合流する予定です。アクアミューズの方々は今日もレースがあるみたいなので別行動。ravenさんとモリさんと異能☆家。皆でどこまで漕ごうかな・・・
朝食を食べていたらravenさんから電話、菖蒲ヶ浜の駐車場に付いたとの事。
少し待っていてもらって、異能☆家は撤収作業(これが辛い・・・)、やっとの事で荷物を全て車に積んだところでモリさんから連絡、朝一で千手が浜まで漕いで体力を使いきってしまい、これで撤収したいとの事、残念ですがravenさんと異能☆家で漕ぎだしです。
朝10時頃、風が少し強くなってきました。小僧Aはソロなので少しきついかな。
途中のパタヤビーチで少し休憩。
イヤー、水がきれいだなあぁ!!
ここでravenさん、いそいそとカヤックの装備を外し、ゴーグル装着!!
なんだ?ロー練ジャーか?
おっ、あがった!! いつの間に!? やりますね。
彩湖で練習していたらしいです。流石シーカヤック強化月間ですね!!
異能☆家は水遊び強化月間(笑)
休憩なんだか、余計疲れたんだか・・・(汗)
しばらく待ったりした後、千手ヶ浜に向けて再スタート
う~ん、ますます風が強くなってきたなぁ
小僧A、がんばってがんばって漕ぎきりました。えらいぞ。
千手ヶ浜です。
うーん、今日もキレイだなぁ。
流れ込む川もきれい
風が弱くなるまでしばし休憩です。
ポカポカ暖かいので小僧達とravenさんはこんな感じ
まるちゃんは水辺で遊んでいます。
小僧Bは砂に埋まっています。
しばらく砂の中で温まった後、湖に飛び込んで・・・
また砂につっこむ・・・・アホ
名残惜しいけど、ぼちぼち戻らなきゃ。とはいえ、風が強いなぁ・・・
風と動力船の引き波でウネリが高くなってます。このウネリ、カナディアンには楽勝だけど小僧Aのミニカヤックには辛いだろうなぁ。まあ、風でカナディアンも辛いことは辛いが・・・
体育会系の漕ぎも、少し風が弱まればマッタリ気分。
男体山がきれいだなぁ
菖蒲ヶ浜に戻って本日の漕ぎは終了。
この後、華厳の滝をみて帰りました。
団長は中禅寺湖が気に入った模様です。
近いし、また来ようかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
やっぱり?!少し風が出たのですね

“中禅寺湖”よいですよねぇヽ^o^)ノ
ほんと早朝が最高です!!
静かな湖面がなんともいえず好きです
以前は、よくデイキャンプ(BBQ)とかで行ってました。
投稿: m@si | 2009年7月25日 (土) 19時04分
m@siさん、
はい、やっぱり風が出ました。
山の上の湖は午後になると風が出るものらしいですよ。
やはり朝夕が最高なのでしょう。
団長は中禅寺湖が気に入ったようです。
投稿: 異能☆@m@siさんへのお返事 | 2009年7月26日 (日) 17時43分
いいな~。
去年、紅葉に行ったが、夏もよさそう。
年よりは、涼しいとこが、一番。
投稿: れんじ | 2009年7月27日 (月) 15時24分
れんじさん、行くんですか?
お盆?
混むかもよ~
投稿: 異能☆@れんじさんへのお返事 | 2009年7月28日 (火) 23時39分
はじめまして、mixi足跡から参りました。
hi-deさん、MUKOさんとはアクアミューズでお友達です。7月19-20日は私も中禅寺湖におりました。お会いしていたかもしれませんね。
この辺りにブログ書いております。
http://fukuda.blog.eonet.jp/sfukuda/2009/07/post-8011.html
http://fukuda.blog.eonet.jp/sfukuda/2009/07/post-b9c8.html
砂に突っ込んだ子供さんの笑顔がたまりませんね!お気に入りに入れて、また伺います。
投稿: かつお | 2009年8月10日 (月) 21時30分
かつおさん、コメントありがとうございます。遠くからいらしていたのですね。
星空の美しい夜、大宴会の方に少しお邪魔させていただきました。
ブログのほうも拝見させていただきました。「中禅寺湖(栃木県)アクアミューズカップ④」の2枚目の写真が私と家内です。
機会がありましたら、ご一緒させてくださいませ
よろしくお願いします。
投稿: 異能☆@かつおさんへ返事 | 2009年8月11日 (火) 00時36分