彩湖は彩の国さいたまを代表する湖なのか?
午前中は雨との予報、11時と遅めの設定で集合です。遅めにもかかわらず、またも10分の遅刻をしてしまいました、スミマセン。
集まったのは、FeelFreeのGeminiというシットオンカヤックを進水するガンガンさん、ravenさん、アルフェックのファルトに乗るモリさん、そして小僧B抜きの異能☆家。
小僧Bはどうしたの???
去年の秋の那珂川や今年の春の福岡堰に一緒に行ったIさん家にお泊りなので別行動なのです。
準備して彩湖に行くと・・・・衝撃の水質!!
なに?この泡・・・水の中は藻みたいなのが沢山
まあいいや、水がありゃ漕げる(^-^;
さて、ガンガン艇の進水式
お酒ではなく、お茶で清めて乗り込みます。
このとき、少し風が強かったんです。ガンガンさんは不安だったんじゃないかな・・・
我々も漕ぎだしました。
ravenさんとモリさん
こちらはモリさんが一人、この角度だと案外良い風景ですね。
異能☆家は湖上でおやつタイム
コーヒーを淹れて飲んじゃいました。
う~ん、やはり川のほうが楽しいなぁ。静水なら中禅寺湖や沼沢湖のような、その場にいるだけで癒されるような湖が良いなぁ。
ravenさん、モリさん、ガンガンさん、次は川か高原の湖に行きましょうね。
皆さんお疲れ様でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまでした。
シットオン艇のあの複雑な船底形状はポリエチレンじゃないと再現むずかしそうですね。
たかやんさんのはVハルなのかな。
船上でコーヒー&おやつ、いいですね。
雨だったので、何も持って行かなかったです。
彩湖は6月いっぱいまで水門が閉まっているから、水質はよくないです。
7月からは洪水対策で開けっ放しになるので、ちょっとはよくなるかと。
投稿: raven | 2009年6月 7日 (日) 11時40分
おつかれさまです。
静水では、ほんわかムードでダウンリバーでは味わえない良さもあったのでは?
カヌーの上でのコーヒーはうまそうですね♪
>ravenさん
僕のシットオンは基本Vハルです。
実はボトムの形状が一番悩みました。
それは、色々調べても側面、上部の写真はあれど、ボトム部分の写真が少ないこともあったり、おっしゃるように市販のシットオンのボトム形状は複雑で、忠実にはまねできないですね。♪
投稿: たかやん | 2009年6月 8日 (月) 08時25分
小僧B君は1人でお泊りできるんですねぇ。
うちの小僧達は実家に2人で行くのも拒むんですよ。
彩湖の水質ですが、まだ良いほうだと思いますよ。
あの付近の荒川本流の方がもっとバッチイです。
彩湖は練習するにはサイコー…
投稿: 棟梁(見習い) | 2009年6月 8日 (月) 19時01分
たかやん、静水だと景色を眺めるモードか練習モードになってしまいますね。
家族と一緒のときは景色を眺めるモードがベストなので、きれいな景色と透き通った水が欲しいです。
まあ、今後の練習ということでおやつタイムの練習をしてみました。
> 忠実にはまねできないですね。♪
案外べニアでマネできたりして・・・・出来ない?
投稿: 異能☆@たかやんへお返事 | 2009年6月 8日 (月) 21時54分
棟梁さん、
本流はもっと汚いの?
一度は熊谷から戸田まで下ってみたいなぁ。
> 彩湖は練習するにはサイコー…
確かに・・・でも駐車料金が(涙)
投稿: 異能☆@棟梁さんへお返事 | 2009年6月 8日 (月) 22時03分
あれ?ravenさんへのお返事が投稿されていなかった・・・・[送信]ボタンを押し忘れたようです。スミマセン。
カヌー上でのコーヒー、これも練習でございますよ。
きれいな水を求めて、奥利根とか自然湖とか企画しましょう!!
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2009年6月 9日 (火) 12時38分