山ほど山菜
某SNSでたかやんの山菜ハンターぶりに「食べてみたいなぁ」とのコメントを入れたところ、なんと大量の山菜を送ってくださいました。
包みを開けてみると
たかやんの造った3艇の写真、このシットオンはすごいですねぇ~
中は~♪
これがコシアブラですか~、これはまたすごい量だ。
その他
タラの芽のタカノツメも入っていました。それぞれスーパー物の3パック分くらいあるかな?
タカノツメ、初めて聞きました。
どんな味なんだろ???? というわけで、早速食べましょう。
お昼ごはんはお蕎麦と山菜のテンプラでございます。
手前がタラの芽で奥がコシアブラですね。
コシアブラのゴマ和えもありますよ。
奥にチョット見えるのがタカノツメのテンプラです。
それぞれ美味しかったですが、異能☆的に一番は待ったのはコシアブラのゴマ和え。
これは美味かったなぁ、子供のころなら絶対手を出さなかったでしょうが、こういうものが涙が出るほど美味しいと感じるようになった自分にびっくり。
あらためて
たかやん、ありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天ぷらは勿論、団長さんが揚げたんですよね。
旨そうだなぁ。
お昼は蕎麦だけじゃなく、当然一杯やったんでしょうねぇ。団長さんも…。
投稿: 棟梁(見習い) | 2009年4月30日 (木) 07時11分
ちょっと強引に詰め込みましたので、底の方が漬物状態になってませんでしたか?
タラの芽なんか、あんなちょろっとでスーパー3パック分なんですか(涙)
団長さん作のレシピでしょうか?とてもきれいですよね♪
てんぷらにすると、どれも同じ味だったでしょ(笑)
収穫した時に、必ず折れた箇所の匂いを嗅ぐんですが、全部ほぼ同じ匂いです。ぺろっとなめても大抵同じですね
胡麻和え大ヒットでしたか?
あの味は大人の味ですよね。我が家の子供たちも、天ぷらは大量食いですが、胡麻和えは手をつけません。
ぼくとしては、今回新顔のタカノツメが意外にヒットでした。ウコギ科の植物だけにコシアブラとほぼ同じ味であるものの、マイナーな為、山の中ではまず手つかずの状態です。
今度山に入られましたら、コシアブラやタカノツメを是非ゲットしてみてくださいね。
タラの芽はメジャーすぎて、もう残っていない可能性が大ですね♪
投稿: たかやん | 2009年4月30日 (木) 07時18分
うらやましい・・・
でも来年はたかやんに山へ連れてってもらいます♪
食するのはもちろんですが、やはり山で見つけたときのドキドキ感?っていうんでしょうか
何かたまらないものがあります(笑)
投稿: 丘カヌーイスト(見習中) | 2009年4月30日 (木) 21時58分
棟梁さん、
その後に車で出かける用事があって、一杯はやらない買ったんですよ。
テンプラは団長が揚げました。異能☆はお料理を作らせてもらえません。
もちろんテンプラを揚げたこともないんですが、料理を作ることは嫌いじゃないんです。でも、たぶん私が作ってもこんな風にキレイにはなりませんね。
投稿: 異能☆棟梁さんへのお返事 | 2009年5月 1日 (金) 08時26分
たかやん、スーパーならあの量で2~3パック分はありますよ。
確かにギューギューでしたが、全て無事でした。
タカノツメとコシアブラ、茎の部分の味はそっくりでしたが、葉っぱの食管が違いますね。どちらも美味しかったです。
ありがとうございました。
投稿: 異能☆たかやんさんへのお返事 | 2009年5月 1日 (金) 09時15分
丘カヌーイストさん
>でも来年はたかやんに山へ連れてってもらいます♪
それはいいですね♪
山菜とかキノコとか、わかると楽しいでしょうね。
投稿: 異能☆@丘カヌーイストさんへのお返事 | 2009年5月 1日 (金) 09時30分