« 手賀沼フィッシングセンターとメグミルク工場見学 | トップページ | ぱどるの試乗会に行って、かわせみ河原でBBQ »

2009年4月11日 (土)

福岡堰 花見カヌー2回目

先週満開ではなかった福岡堰、楽しかったけど満開を見たい・・・・
とはいえ満開は先週の水曜日くらいだったんだろうなぁ

今週はどうしようかなぁなんて考えていたところに、江戸朝筋からお誘いがありまして、結局、またまた福岡堰にいってしまいました。

2_031

案の定、福岡堰の桜は散り始めていました。
今日が最後かな?ッて感じです。

チョット遅めの出発で11時少し前に現場に到着しました。
既にれんじさん、dappa家、MUKOさんが漕いでいました。異能☆家もカヌーを下ろしてスタンバイ。

2_021

2_022

少し漕いだ後、小僧達が「水に飛び込んでいい?」っと!?

「いいけど、ここで泳ぐの?」なんてやり取りしている間にdappaさんがドッパーん!!と、飛び込みました。

2_024

180センチ以上、約0.1トンが飛び込むとド迫力でした(笑)

もちろん、小僧達も続きます。

2_029

泳いでいるのはdappa家隊員Bくんと異能☆小僧BのBコンビ(笑)

小僧Aは隊員Bくんのカヤックを借りて漕いでいます。小僧Aはこういうのが欲しいらしい。

2_030

我々のおバカの隣ではワンコを沢山連れたおしゃれな団体さんが来ていました。大きなタープの下にキレイに椅子を並べて、それぞれがDOで調理したり自慢の料理を披露しているようでした。

服装なんかもおしゃれで・・・いいですねぇ。(写真無し)

うちらは七輪で肉を焼いて食う(爆)

2_037

まるちゃんも一緒だよー

2_039

今年の桜もこれで終わりかなぁ・・・

2_036

昼過ぎから強い風が吹いて難儀しましたが、腕が日に焼けて真っ赤になるぐらい遊びました。

|

« 手賀沼フィッシングセンターとメグミルク工場見学 | トップページ | ぱどるの試乗会に行って、かわせみ河原でBBQ »

コメント

ダッパさん飛び込んだ時に漏らした?
半固形ブツ・・・

投稿: ハンちゃん | 2009年4月12日 (日) 14時59分

当然、お出掛けだと思ってました。
hasegawa、本日は自治会の清掃活動で朝から活躍?でした。
東京に居ても、こんな有様です。

桜の花びらが漂う川面も良いですねぇ。
突然今更気がついたのですが・・・
小僧君達のPFD、浮力体が分離してるんですね?
安物(ゴメンなさい)にしては上出来ですね!

> 小僧Aはこういうのが欲しいらしい。
ハイッ!?
父ちゃんのシーカヤの前に、例のリバーランニングか?
子供の成長は、早いからねぇ!?

投稿: hasegawa | 2009年4月12日 (日) 15時58分

ハンちゃん、こっちにコメントくれたのね、どうもありがとうございます。
来るかと思ってたんだけどなぁ・・・
残念。

dappaさん、0.1トンだからね~迫力あるよ。ハン固形ブツ出したのか???オケツにこんもりはありませんでしたよ(笑)

投稿: 異能☆@ハンちゃんへのお返事 | 2009年4月12日 (日) 21時46分

hasegawaさん、お疲れ様です。

出かけなくては暴動が起きるほどの良い天気だったので、お出かけしました。

小僧達のP.F.D.、結構良いでしょ。それなりに納得の行く製品だったので購入にいたったんです。これを見るまで、モンベルで買う気満々でした。

分割されて体にフィットしやすい浮力体、丈夫な生地、首根っこの取っ手、腰のベルト、付属品の笛・・・・いけてます。

小僧Aのリバーランニングカヤック、必要だよなぁ。

投稿: 異能☆@hasegawaさんへのお返事 | 2009年4月12日 (日) 21時51分

> 小僧Aのリバーランニングカヤック、必要だよなぁ。
今年遊んじゃったら、約束?の2シーズンよ。
B君だって、来シーズンは独り立ちしそうだし。
そのうちRだって、直ぐだぜ!?
そろそろ立ち上げておかないと・・・。

投稿: hasegawa | 2009年4月12日 (日) 22時31分

やっぱり満開でしたか・・・・無謀にも旦那に「行きたい!」と直訴したのですが、私の体調が悪く・・・断念しました。
行かないでよかったかも。。。救急車騒ぎになってみなさんに迷惑をかけちゃうところでした。(泣)超具合が悪く今日も点滴行き!明日から毎日点滴に通い試乗会までに治します。来年誘ってくださいね~。m(__)m

投稿: 花梨 | 2009年4月12日 (日) 22時50分

>ワンコを沢山連れたおしゃれな団体さんが来ていました。

たぶん・・それ、知り合いです。
11日に、そこでお花見カヌーやるって言ってましたから。
知り合いが知り合いを呼んで・・何だかすごく大人数になったようでした。
カナディアンやら、ファルトボートやら、たくさんありませんでしたか?

投稿: たつごろう | 2009年4月12日 (日) 23時42分

hasegawaさん、
> 今年遊んじゃったら、約束?の2シーズンよ。
シーカヤックを作る時間は無いかも知れねぇっす。
しかし、遊ばないのはもっとヤバイっす・・・オレ、酸欠で死んじゃうかも。

投稿: 異能☆@hasegawaさんへのお返事 | 2009年4月13日 (月) 00時25分

花梨さん、喘息きつそうですね。

私の経験では、難しい状況から無理をすると、高確率で失敗します。

福岡堰は逃げません、来年もそこにありつづけますよ。ゆっくり休んで体調を戻してくださいね。

投稿: 異能☆@花梨さんへのお返事 | 2009年4月13日 (月) 00時37分

たつごろうさん、
ものすごく沢山のカヌーがありましたよ。カヌー人口は多いんです!!(笑)
リジットのカヤックが無いのが特徴的でした。

とってもお洒落な感じでした。
内気なオイラは声を掛けられましぇんでした(トホホ)。

投稿: 異能☆@たつごろうさんへのお返事 | 2009年4月13日 (月) 03時12分

もう泳いじゃった^^暑かったですよね!

川面は桜の花びらでいっぱい

漕ぎの帰り道に海水浴場がいくつかありま

したが泳いでる子供居ましたよ。

もう、日焼け止め塗らないといけなくなりました。

投稿: salty sugar | 2009年4月13日 (月) 09時30分

異能家といえば、焼き魚丸かじりとドボンが恒例になってきましたね。
日本海でも連日の好天気で、水温も思ったより暖かったですよ。

ピンク色の水面を漕ぐってのも、風情があっていいですね。

投稿: たかやん | 2009年4月13日 (月) 10時41分

小僧君たちは相変わらず元気いっぱいですね。

>小僧Aはこういうのが欲しいらしい。

自分もそんな艇が☆い。

投稿: 棟梁(見習い) | 2009年4月13日 (月) 13時04分

ソルティーさん、
もう泳いじゃいました、小僧達がね
そちらの方は更に暖かいのでしょうね、それはもう泳がずには入られないでしょう。


桜の花びら、お昼過ぎの突風で"ぶわっ"っと散ってしまいました。桜の花びらは水辺とは反対方向に飛んでいってしまいました(泣)

投稿: 異能☆@ソルティーさんへのお返事 | 2009年4月13日 (月) 13時04分

たかやん、
これがね、きれいなお水なら良いのですが、灌漑期以外は水が流れ込まないところに川の水が流れ込んだばかりの状態なので、少し汚れた感じなんです。
でも、小僧達はお構い無しなんですよ・・・
今週末は、もう少し水がきれいな上流に連れて行ってやろうと思っています。

投稿: 異能☆@たかやんさんへのお返事 | 2009年4月13日 (月) 13時22分

棟梁さん、
ああいうの欲しいって言っていましたモンね。
今度の日曜に「ぱどる」の試乗会に行きますが、一緒にいかがですか?

投稿: 異能☆@棟梁さんへのお返事 | 2009年4月13日 (月) 13時24分

>「ぱどる」の試乗会…、
日曜は小僧Cの試合ですが、妻にビデオを持たせるので、試乗会に行きます。

また後日ご連絡いたします。

投稿: 棟梁(見習い) | 2009年4月13日 (月) 15時29分

> 今度の日曜に「ぱどる」の試乗会に行きますが、
えッ?!それってその後基地入りって魂胆?
hasegawaも、エスケープしちゃおかなぁ・・・。
金曜日の雨予報が塗装に・・・。

投稿: hasegawa | 2009年4月13日 (月) 21時26分

> hasegawaも、エスケープしちゃおかなぁ・・・。
長谷川の魂胆を見透かすように、土曜日に仕事が入ってしまいました。
製作進行を考えると、日曜日エスケープとはいかないようです。
残念・・・。

投稿: hasegawa | 2009年4月14日 (火) 09時35分

棟梁さん、了解です。

当日は10時からですね。少し前に入るようにするつもりです。

異能☆家は家族全員参加で近所のIさん家も来ます。


投稿: 異能☆@棟梁さんへお返事 | 2009年4月14日 (火) 12時31分

hasegawaさん
>えッ?!それってその後基地入りって魂胆?

その手がありますねぇ、棟梁さんも一緒だし。

>製作進行を考えると、日曜日エスケープとはいかないようです。
ありゃ?土曜日お仕事ですか、残念。

投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2009年4月14日 (火) 12時34分

金曜雨っぽい、土曜仕事、日曜エスケープじゃ、進水させられないよね。

お土産は、シーカヤの船底形状観察レポートで。
試乗会で、引っくり返して船底寸法測ってると、怪しまれるかも?!

投稿: hasegawa | 2009年4月14日 (火) 13時16分

>異能☆家は家族全員参加で近所のIさん家も来ます。

小僧君達も来るなら、raven仕様のダブパド持ってきます。


hasegawaさん、

>金曜雨っぽい、土曜仕事、日曜エスケープじゃ、進水させられないよね。

基地は照明もあることですから、昼間は市販艇の調査しましょうよ。

車でお迎えにいきますよ

投稿: 棟梁(見習い) | 2009年4月14日 (火) 18時22分

> 基地は照明もあることですから、・・・
照明があったって、夜はみんな宴でしょ?!
誰も手伝ってくれるはずないしッ!

ところで異能☆氏・・・
ニスは、何回塗らなくちゃならないの?

投稿: hasegawa | 2009年4月14日 (火) 20時50分

hasegawaさん、確かに基地では宴会になっちゃいますよねぇ・・・管理人は飲まないのに。

ニスの件、
艶が出れば良しなのだと思いますが、2,3回は塗らないと塗膜の厚みが出ませんよね。そんなもんだと思います。

投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2009年4月14日 (火) 22時02分

棟梁さん、パドルお借りしますね。
小僧A・・・作れって言いますね、たぶん。

乗りまくりましょう!!

投稿: 異能☆@棟梁さんへお返事 | 2009年4月14日 (火) 22時04分

こんにちは!
ブログへの書き込みありがとうございました。
あの時、私も声かけようかな~と考えたんですよ。(笑)
自作カヌーかっこいいですね。
異能☆得手(艶) さんのお名前は、mixiでよく見かけた気がします。
何とお読みすればいいのか解らないだけに、強烈に脳裏に焼きつくHNですよね。(笑)
これからもよろしくお願いいたします。

投稿: ちょび | 2009年4月15日 (水) 09時12分

ちょびさん、こんにちは
内気は私に代って、声を掛けてほしかった・・・・(汗)

> 自作カヌーかっこいいですね。
ありがとうございます。
カヌーを始めて1年半、じつは、あのカヌーで長瀞に挑戦しようともくろんでいたりします。

HNの秘密、判るように致しますね。
今後とも、よろしくお願いします。

投稿: 異能☆@ちょびさんへお返事 | 2009年4月15日 (水) 12時54分

ちょびさんと同じく、
実はなんとお呼びすれば良いのか…。

これじゃ、見かけても声がかけられない!?

投稿: たいまつ | 2009年4月15日 (水) 17時06分

たいまつさん、

ネットでは異能☆(イノー)で通しています。
異能☆得手(艶)の読みはMixiのプロフィールをご覧くださいませ(*^0゚)v

投稿: 異能☆@たいまつさんへのお返事 | 2009年4月15日 (水) 21時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡堰 花見カヌー2回目:

« 手賀沼フィッシングセンターとメグミルク工場見学 | トップページ | ぱどるの試乗会に行って、かわせみ河原でBBQ »