CBX復活の兆し
先日、バイクのエンジンをかけようとしたらバッテリーがすっかり上がりきっていました。
車のバッテリーにつないでエンジン自体はかかりましたが、バッテリーの電圧が全然上がらん
家庭用電源から充電器をつないでみても、放電しすぎていて安全回路が働いて充電しません。バッテリー交換しかないかなと思いましたが、CBX用のバッテリーって2万円近くするんです、出来ればバッテリーの交換はリアタイヤを交換したあと、余裕が出来てからにしたい
最後の足掻きのつもりで、しばらくエンジンを回すと一時的に電圧が回復。今のうち、とばかりに充電器を接続すると「カチッ」とスイッチが入りました。
バッテリーは一度完全放電してしまうと劣化が加速的に進んでしまうそうですが、まあ良いでしょう。セルが回るようになればOKです。
というわけで、CBXは動くようになりました。
- 後はリアタイヤを交換
- エンジンオイル交換
- フロントキャリパのオーバーホール
で完全復活となるでしょう(パチパチパチッ)
その後、まるちゃんと散歩。
来週は、どこかに行きたいなぁ・・・奥武蔵のどこかの山を歩きに行こうかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~ん、春の匂いがするとバイクは良いですね。
hasegawa、もう二年近くエンジン掛けてない?!
かなりメンテしないと乗れそうもないし・・・。
年度内に、ナンバー返却しようかな・・・。
投稿: hasegawa | 2009年3月 1日 (日) 23時06分
> う~ん、春の匂いがするとバイクは良いですね。
ですよねぇ~。
ナンバー返却しちゃうと、ますます腰が重くなっちゃいますからそのままにしておいた方が良いですよ!!
そのうちカッパ合同ツーリングなんてあるかもしれませんよ。
(メンバーは????)
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2009年3月 2日 (月) 12時46分
> ナンバー返却しちゃうと、・・・
そう思って税金も保険も・・・、無駄な二年分でした。
秘密基地に搬送したいんだけどね。
自走は無理そう・・・。
投稿: hasegawa | 2009年3月 2日 (月) 14時16分
団長さんの体調回復しましたでしょうか?
天候が不順ですから気を付けて下さいよ^^
家事やったのはお洗濯だけ?お料理は^^;
投稿: salty sugar | 2009年3月 2日 (月) 20時53分
hasegawaさん、保険はもったいないですね。
税金だけなら2400円/年、これなら我慢できますよ。
乗りたいときは自賠責だけ1年入って乗れます。
任意保険は・・・・任意に。
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2009年3月 3日 (火) 00時08分
ソルティーさん、
団長は腰が痛いらしいんです。
病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、骨には異常は無いらしい・・・・土日休んだら、かなり回復した様です。
お料理はですね・・・・やると怒られます。キャンプに行っても料理はさせてもらえません。なんで?
投稿: 異能☆@ソルティーさんへお返事 | 2009年3月 3日 (火) 00時14分