RAPTURE故郷に帰る
目的は
- 異能☆:カヌーの補修方法相談と漕ぎ練
- 小僧A:工作の材料集めとクロ(ワンコ)に会う事と漕ぎ練
- 小僧B:工房のお兄ちゃん達に会う事
です。
今日は予報どおり暖かいです。お昼チョット前に到着しました。
腰には昨日夜なべして仕上げたスローバッグを取り付けます。
早速漕ぎ練。
上流を目指します。
冬は湖の貯水量を増やしているので、上流の砂防ダム近くまで行けるはずですが・・・少なめかなぁ
渓流部にたどり着くと上陸。渓流からの注ぎ口付近はとにかく水がきれいです。
小僧達は、この辺を探検するのが大好きです。
やっぱり、冬としては水が少なくて、上陸部から砂防ダムまで距離がありますね。
さて、工房です。工房では幾つか面白いものが作られていました。
これは、やたら幅のある二人乗りのカヤック
湖くらいしか使えないような気がするなぁ
そしてこちらがウッド・ストリプ・ビルドのサーフボード
これは・・・凄いなぁ
小僧Aは廃材を貰って、工作をしています。
ビー玉迷路だそうです。
小僧Bは新入りワンコのリンゴと仲良くなった模様
大きなワンコは苦手だったはずですが、リンゴは大好きだそうです。
異能☆も、補修の方針について相談し方向性を定めました。一応、全員目的達成です。
ところで小僧達、工房長たちに「でっかくなったなぁ」と言われました。初めて工房に行ったのが2年前、小僧Aが小1、小僧Bが年中。
毎日見ているので気がつきませんが、大きくなったはずです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごっつい、タンデムカヤック
タンカークラスですね
ツーリングのサポートに付かせると、荷物運搬が、楽に出来そう
誰が、漕ぐかでもめそうですが
景色の良い、フィールド行って見たい
三河からでは、余程根性を入れて行かないと
距離がありすぎですね
来年も、時間を作って、秘密基地に行きたい
景気が悪そうなので、時間はあるかも(爆)
投稿: つるつる坊主 | 2008年12月21日 (日) 20時45分
つるさん、
ごついカヤックでしょ!!
幅は他のカナディアンと同じくらいだったので90センチくらいあるんじゃぁ無いかな??異能☆的にはパスです(汗)
> 景色の良い、フィールド行って見たい
わたしゃ、海で島渡りをしてみたい。三河や和歌山にも漕ぎに行きたいです!!
投稿: 異能☆@つるさんへお返事 | 2008年12月22日 (月) 00時13分
おもしろそうだなぁ
こういうところが近くにないんですよね
入り浸りになりそうなので、僕の場合は近くにない方がいいかもしれません(笑)
おデブなタンデム漕ぐのって気合いいりそうですね。
投稿: たかやん | 2008年12月22日 (月) 08時11分
あーっ、たかやんなら入り浸るでしょうね。
工房の理事長、山田さんもいろんなことをやっちゃう方で、かなりへんてこな船が沢山ありますよ。今度レポしますね。
笑っちゃうのは普通のストリプビルドのカヌーの内側にリブを後付で張ってウッドアンドキャンバスカヌー風に仕上げたもの・・・ただ重たくなっただけだそうです。
投稿: 異能☆@たかやんさんへお返事 | 2008年12月22日 (月) 12時39分