自宅で工作と、共同プロジェクト
昨日の話し、突然携帯電話が鳴りました。
出てみると、「あれ?つながった」だって、hasegawaさんからでした。
大井川で撃沈し、携帯電話が水没したと知ったhasegawaさんからの「慰め」という名の茶化し電話でした。
実の水没携帯はよーく乾燥させたら電源が入るようになったのです。しかし、電源は入るのですが、液晶にしみがある。ボタンが5つ使えない。結果、全く使えない。
早速auの販売店に持って行き、修理に出したので代替機を持っていたのです。
で、翌日の予定が無かった異能☆は「明日遊びに行ってもいい??」と切り出したのでした。
一夜明けて当日、
hasegawaさんとの約束は午後からです。午前中は自宅でチョット作業をしました。
先日、団長があるものを買ってきました。なんと"ピクニックテーブル"・・・・
「運動会にはいいでしょ!!」と団長
「いや、まあ・・・」
ピクニックテーブルといっても、天板と椅子が木製なんです。これが気に入ったらしい。
異能☆的には仕上げか気に入りません。
そこで、ニス仕上げでオリジナリティーを演出をすることにしました。
まず、座面を外して養生。
全体をザッとサンディングして一回目のニス塗り
こいつはほとんど吸い込まれてしまって、表面に艶は出ません。
よーく乾かしてから、ペーパー掛けしてザラザラ感を取り、2回目を塗るのですが、タイムアップ。hasegawaさんの秘密基地を目指します。
これが、共同プロジェクトのカヌーです。
hasegawaさんのブログでは15段目まで貼ったとの事でしたが、もう少し進んでいるようです。
かなり苦労した様子が見えますね。
ravenさんもすぐに到着するとの事で、後で作業しましょ。
小僧達はというと、ベーゴマで遊んでおります。
実はhasegawaさん達も少し前にはまったらしく、ベー床があったんです。
しばらくベーゴマで遊んだ後、お庭の栗拾い開始
スゴイ、パンパンの栗が沢山!!この栗、いただいちゃいました。凄く甘いんだって!!楽しみです。
しばらくしてravenさん到着!!
プランキング開始です。
ravenさんと異能☆で口をそろえて言ったのは「ボンドが少ない!!」
ガンガン、はみ出るくらいボンドをつけて、思いっきり圧接してはみ出たボンドをふき取った方が良いんですよね。
一番難しいところを一人でプランキングしていたんですね。ご苦労様です。
知恵を出し合って、ストリプ材を押さえ込んで、難しいところをクリアしました。この後はボトムになるので、少し楽になると思います。
本日の成果がこちら
ふふふふふっ楽しい船になりそうです。
自宅に帰ってもう一仕事、ピクニックテーブルのニス塗り二回目
もう一回塗ったほうが良いかな?
お次は小僧艇のペインティング
船底に白を塗りました。これももう一回かな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相変わらずハードな休日を過ごしてらっしゃいますね(笑)
自宅でゴロゴロなんてできないタイプですね?
いよいよ共同プロジェクト開始で、盛り上がって?ますね
(手伝いには行けませんが、頑張ってください)
いろいろ裏技もご披露されているようで、しっかりレポートしてくださいね。
今後の参考にさせていただきますから(笑)
団長さん、あまりアウトドアグッズを増やすと、もっと大きな車を買わなくてはいけなくなりますよ(爆)
投稿: たかやん | 2008年9月24日 (水) 16時28分
帰ってから、また作業?!
ご苦労さまです。
投稿: hasegawa | 2008年9月24日 (水) 17時20分
携帯水没ですか
現在の防水タイプに変える前には、何度経験したことか
水没したら、すぐにバッテリーを外し、裏豚を開けたまま、シリカゲル(薬局に売ってます)の中に埋めます
シリカゲルは、子袋から出して粒状して、携帯が埋まるほどの入れ物に入れておく
上記、手当てで非防水の携帯を3回復活させました。溝に一回、トイレに一回、バケツに一回・・・すべて同じ携帯です
現在は、防水なので、比較的安心です
漕ぐなら、携帯用の防水ケースは必需品?
小僧艇、もうすぐですね
早くしないと、寒くなってきますよ
栗うまそー
投稿: つるつる坊主 | 2008年9月24日 (水) 20時07分
たかやん殿、仰るとおりゴロゴロは出来ない性格です。
休日は超忙しいくらいが癒されるのですが、月曜日はかなりきついです(笑)
団長はね、キャンプ場でケーキを作り専用のダッヂオーブンを買おうとしてます。ぼちぼちハイエースにしないと入らなくなるかも。
投稿: 異能☆@たかやんさんへお返事 | 2008年9月25日 (木) 01時46分
hasegawaさん、少しでも進めておかないと・・・ね。
パドルも進めないとね・・・
投稿: | 2008年9月25日 (木) 01時47分
つるさん、気がついたときにはしっぽりぬれて2時間ほど経った後でした。
帰りの車の中でエアコンの風をずーっと当てていたら電源は入るようになったのですが、ボタンが5個利かないんですよ。
「ケータイ安心サービス」って言うのに入っていたので、速攻で修理に出しました。防水携帯が欲しいです。
もうすぐ、進水式しますよー!!
投稿: 異能☆@つるさんへお返事 | 2008年9月25日 (木) 01時51分