グラッシング二回目 ~ 製作38回目
9月中に完成させるため、音の出ない作業なら夜でもやりましょう!!
今日はお客さんのところから直帰となったため、早く家に帰り着きました。
ポリ樹脂によるグラッシングは、臭いけど音は出ませんから、夕食を食べ終わったらすぐに作業を開始しました。
9月中に完成させるため、音の出ない作業なら夜でもやりましょう!!
今日はお客さんのところから直帰となったため、早く家に帰り着きました。
ポリ樹脂によるグラッシングは、臭いけど音は出ませんから、夕食を食べ終わったらすぐに作業を開始しました。
土曜日に行ったグラッシングは、まだクロスの目が見えます。もう少し樹脂を重ねる必要がありますね。
今日はお客さんのところから直帰となったため、早く家に帰り着きました。
ポリ樹脂によるグラッシングは、臭いけど音は出ませんから、夕食を食べ終わったらすぐに作業を開始しました。
土曜日に行ったグラッシングは、まだクロスの目が見えます。もう少し樹脂を重ねる必要がありますね。
土曜日に行ったグラッシングは、まだクロスの目が見えます。もう少し樹脂を重ねる必要がありますね。
まずはボトムから。
200cc使用してクロスの目を消すように樹脂を塗りました。
1時間半ほどおいて、お次はデッキ。
あまりかわり映えしませんね。
こちらも200cc。
今のところハルとデッキのグラッシングにはポリ樹脂を1350cc使用しています。
次はパラフィンを混ぜてホットコートします。
う~ん、素地仕上げも良いなぁ!!
まずはボトムから。
200cc使用してクロスの目を消すように樹脂を塗りました。
200cc使用してクロスの目を消すように樹脂を塗りました。
1時間半ほどおいて、お次はデッキ。
あまりかわり映えしませんね。
こちらも200cc。
今のところハルとデッキのグラッシングにはポリ樹脂を1350cc使用しています。
次はパラフィンを混ぜてホットコートします。<BR>う~ん、素地仕上げも良いなぁ!!
あまりかわり映えしませんね。
こちらも200cc。
今のところハルとデッキのグラッシングにはポリ樹脂を1350cc使用しています。
次はパラフィンを混ぜてホットコートします。<BR>う~ん、素地仕上げも良いなぁ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> う~ん、素地仕上げも良いなぁ!!
ひとまずこのまま、14日に仮進水!浮かべますか!
ところで今更、3mmでも剛性感はありますか?
投稿: hasegawa | 2008年9月 1日 (月) 23時02分
hasegawaさん、
14日はね~・・・多分どこかでキャンプしてると思います。今回はカヌー無しかな・・・山系だと思います。場所はまだ未定。
3mmの剛性感・・・あると思います。
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年9月 1日 (月) 23時37分
え~ッ、貼初め式不参加?!
先日のキャンプのリベンジね。
KI氏と一緒にサプライズしようか?邪魔だね。
秘密基地の芝生、開放してあげるよ。
投稿: hasegawa | 2008年9月 1日 (月) 23時52分
> え~ッ、貼初め式不参加?!
スンマセン、不参加なんです。
夏の間に一泊もお外に泊まっていないのに、ものすごく違和感があるんです。
9月、10月は一回ずつキャンプにいくと思います。
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年9月 2日 (火) 00時38分
>う~ん、素地仕上げも良いなぁ!!
個人的には、ピカチューに期待してますよ。
(見習い)次男もあのデザイン相当気に入ってます。
「おれにもつくってよ」とおねだりされました。
投稿: 棟梁(見習い) | 2008年9月 2日 (火) 07時05分
おぉぉぉ~早くも共同プロジェクトに亀裂が・・・
冗談です。
家族サービス大事ですよね。夏休みの分楽しんで来てください。
代りにぼくが貼り初め式に・・・と言いたいところですが、とても遠くて無理ですね
ぼくも団長画伯のピカチュー艇がたのしみだなぁ!!
投稿: たかやん | 2008年9月 2日 (火) 07時24分
> おぉぉぉ~早くも共同プロジェクトに亀裂が・・・
う~ん、この亀裂から浸水の懸念が・・・?!
貼り込みに関しては、異能☆氏よりたかやんの方が戦力に・・・!
製作合宿、来ません?
投稿: hasegawa | 2008年9月 2日 (火) 11時51分
>う~ん、素地仕上げも良いなぁ!!
作ってるとき、毎日ベニヤ見てると、いつの間にかベニヤ素地に愛着がわくんですよねf^_^;
投稿: raven | 2008年9月 3日 (水) 02時22分
たかやんさん、是非埼玉支部へ出張して来て下さいな。
その間に異能☆家は遊ばせていただきます
しかし・・・ピカチュー艇に期待が集まっていますね。まじめにやるといつ完成するか判らないから、船体が出来たところで仮進水かな
投稿: 異能☆@たかやんさんへお返事 | 2008年9月 3日 (水) 02時49分
hasegawaさん、
たかやんを呼び寄せるしかないっす。
たかやんは既に「カヌーを作ったことがある人」では無く、"カヌービルダー"の域に逝っちゃっていますよ(笑)
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年9月 3日 (水) 02時55分
ravenさん、そうなんですよ。
ラワンベニアの表面も案外いけるジャン なんて思ってしまいます。
まあ、子供的には面白くないでしょうから、最終的には塗装でしょうね。
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2008年9月 3日 (水) 02時57分
どなたかお呼びになりました?
非常にうれしいお声かけで、フットワークには自信があるのですが、さすがに埼玉支部界隈までは・・・(汗)
山奥より円満な進捗をお祈り申し上げております(爆)
投稿: たかやん | 2008年9月 3日 (水) 07時08分
棟梁さん、スミマセン
お返事を書いたつもりが、更新していませんでした。
次男君は80%モデルがぴったりですよね!!
現在、sk3xxシリーズのデッキ改造が進んでいるので、是非次男君向けに80%モデルをどうぞ!!もちろんピカチューで。
投稿: 異能☆@棟梁さんへお返事 | 2008年9月 4日 (木) 12時43分
たかやんさん、呼んでますよ~
フットワークを生かして、埼玉方面にテキトウに仕事を作っていらしてくださいな。
釣り仕様のカヤックもお忘れなく!!
投稿: 異能☆@たかやんさんへお返事 | 2008年9月 4日 (木) 12時45分