祝!!ravenさん シーカヤック進水式 in 彩湖
異能☆家のCR-Vは現在入院中、足が無いのでさいたま新都心駅でravenさんに拾ってもらいました。
今日の異能☆家の面子は小僧Aとまるちゃんと異能☆の3人(?)です。
まるちゃん、おとなしく電車に乗っていましたよ
こんな感じ!!(笑)
手さげ犬でーす。
ravenさんのレガシーにはカナディアンも含めて3艇も積んでいます。キレイにまとまっていますね。
異能☆家のコタツ台のようなものが乗っていますが、折りたたみ出来て完成度がとても高いです
現場に着くと、沢山の仲間が集まっていました。
集まったのは
- ravenさん家
- MUKOさん
- kageさん
- hasegawaさん一行、Kさま、小僧R
- 棟梁さん家
- なかじまさん家
- a_saitoさん家
- 異能☆家
人数沢山、船は10艇 スゴイ!!
さて、進水式です。
2艇のシーカヤックはravenさんと息子君のものです。「せーの」でシャンパンを抜いてシャンパンシャワー。ルネッサーン
抜いたコルクはお守りになるそうです。「コルクは沈まない」から縁起が良いそうです。
バウとスターンと彩湖とお口にシャンパンを注いで漕ぎだし!!他のメンバーは大試乗会でーす。小僧Aは水遊びモードにチェーンジ!!
異能☆もいろいろ乗りました。全部乗ったのかな??
ravenさんの新シーカヤックはカチッととした乗りアジに感じました。が、正直カヤックの事はよく判らないんです。だって、ダブルパドルを上手く扱えないからほとんどシングルパドルで漕いでいたんだモン・・・
カナディアン好きの異能☆としてはa_saitoさんcd37に興味津々。
とても乗りアジが軽く、まっすぐ進むしサイドスリップもしやすいし、旋回も軽かったです。異能☆がガンガン漕いだからでしょうか?ボトムの一部が裂けてしまいました。すみません。
聞けばFRPは一切やっていないそうです。やはりガンガン遊ぶのなら、接合箇所は面取りして丸くし、FRPで強化したほうが良いのかもしれません。a_saitoさん、補修は協力します。何でも言ってください。
面白かったのがMUKOさんのセバーン!!とんでもなく速く進むんです。形状もスゴイ!!現在の友の会のカヤックはラウンドデッキの場合、ハルは7枚。小僧艇などのsk35xシリーズは5枚。で、セバーンは3枚!!
引き波がほとんど出来ません。そのくらい抵抗が無いって事ですね。
しばらく試乗会で乗り比べして遊んだあとは、お楽しみBBQっす!!
raven家息子君、棟梁家次男君、異能☆家小僧Aが食べる食べる(笑)。ご馳走様でした。おしゃべりしながら大変楽しくおいしく頂きました。
なかじまさん、燻製おいしかったです。燻玉はパクらせて頂きたいと思います。
BBQの後は、本格的に水遊びタイム
小僧部隊が泳ぎ始めたので、異能☆はraven号(16ftウッドカナディアン)で、レスキューに出ました。すると、小僧部隊が襲い掛かってきました(笑)
カヌーによじ登っては飛び込む・・・よじ登っては飛び込む!!
極めつけは、3人同時飛び込み!!
やばい予感・・・身構えてカメラを向けました。ここからは連続写真でお楽しみください。
バランスを崩して、あえなく沈しました。
飛び込み大会が一段落した後は、近くの水路でエビ採り大会!!
居るんですね!!こんなのが。
お次は、MUKOさんのセバーンに小僧部隊が群がり、楽しく沈
夕方までたっぷり遊びました。
小僧カヤックの進水式もここがいいかな?
みなさん、また遊んでください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいなー
すごく楽しそうです関東支部!?
関西支部も盛り上げなくては(笑)
投稿: 丘カヌーイスト(見習中) | 2008年7月21日 (月) 23時05分
異能☆さん、
今日はありがとうございました。
まだ、余韻にひたりながら、ぐったりしています(笑)
本当に良い思い出になりました。
息子もとても楽しかったと言ってましたよ。
次は小僧艇ですね。
投稿: raven | 2008年7月22日 (火) 00時05分
丘カヌーイストさん、
関東支部、盛り上がりました!!
今日は異能☆家RAPTUREと支部長の小僧Bが不在でしたが、同時開催の関東VOMは滞りなく執り行われました
関西支部も是非盛り上げてください。
投稿: 異能☆@丘カヌーイストさんへお返事 | 2008年7月22日 (火) 00時11分
ravenさん、
お疲れ様でした。
私も今日は大変疲れました。ravenさんはなおさらでしょう。
どんどんフィールドをエスカレートさせましょうね
次は小僧艇、カムバリマス
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2008年7月22日 (火) 00時14分
楽しそう!!ravenさん進水式おめでとうございます。
子供たちの水遊びいいですね。夏にはこの風景がないといけませんよね^^
コルクの縁起物、初めて知りました。
メモしておきます(笑)
投稿: たかやん | 2008年7月22日 (火) 14時31分
お疲れちゃん!でした。
また次回・・・。
投稿: hasegawa | 2008年7月22日 (火) 17時11分
たかやんさん、
思ったよりかはキレイだったのですが、やはり水がキレイではないんです。ロケーションにしても、自然が豊富というわけではない・・・のですが、子供たちには十分だったみたい。
思いっきり遊んでいました。
コルクの縁起物、私も知らなかったんです。RAPTUREのときのコルクはどこかに行っちゃった(悲)。
投稿: 異能☆@たかやんさんへお返事 | 2008年7月22日 (火) 19時13分
hasegawaさん、
お疲れ様でした。次は8月第一週でしょうか?
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年7月22日 (火) 19時14分
> 次は8月第一週でしょうか?
それって、製作?漕ぎ?
MUKOさんからの直メに、荒川での自作艇編隊(変態?)漕艇が見たいとの旨ありました。
昨日の関東支部cd部隊も召集して、川下りしましょうか。
投稿: hasegawa | 2008年7月22日 (火) 19時30分
いや~ 楽しそうな雰囲気!わかりました。
埼玉支部のオールキャストですか・・・?
手長エビは、釣ってる人に言わせれば、から揚げにしたらビールのつまみに抜群らしいですよ。
cdの上にskが2つ乗っちゃうんですね?
投稿: やいち | 2008年7月22日 (火) 21時07分
hasegawaさん
OCI-003 ストリプバージョン製作のキックオフミーティング & 荒川変態漕艇会という事で、皆さんをお誘いしてはいかがでしょうか?
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年7月22日 (火) 22時01分
やいちさん、
知っている限り、埼玉支部のオールキャストだと思います。その上、自作の道の大先輩も駆けつけてくれました。
とても楽しかったですよー
手長エビ、あんなところで獲れたのでも食べて平気なのでしょうか?
投稿: 異能☆@やいちさんへお返事 | 2008年7月22日 (火) 22時13分
昨日はありがとうございました。
次男も小僧A君とraven家T君と異能☆得手(艶)さんとのダイビング?が本当に楽しかったみたいです。
パドリング指導ありがとうございました。
パドリングは実践あるのみ!ですよね。
まずは破損箇所の補修からですかね(笑)
投稿: 棟梁(見習い) | 2008年7月22日 (火) 23時00分
いいなぁ~!すごいな~!
10艇も並んで記念撮影なんてなかなか出来ないですよね。
ネットで知り合った人達が沢山集まって進水式を祝うなんていいですねぇ^^
今度は小僧君のシーカヤック進水式ですね。
完成目指して頑張って下さい(^_^ゝ
投稿: さだ | 2008年7月22日 (火) 23時01分
荒川漕ぎは、都合が付けばいつでも良いが、
キックオフミーティングって、どういう状況が望ましいの?
せめて家の上棟式よろしく、
ストリプ材一枚目を貼りますよ!くらいじゃないと、
格好つかないような・・・。
それから、損傷したcd二艇の補修状況。
ついでの連絡・・・
小僧艇の進水式会場候補のひとつ、元荒川。
九月半ばで田圃の水を切るため、開門します。
因って、それ以降は漕げません。
投稿: hasegawa | 2008年7月22日 (火) 23時53分
さいとうです、昨日はお疲れ様でした。楽しかったです!
BBQ前に帰ってしまったのですが、皆さんその後も楽しまれたようですね。うちは午前だけでもだいぶ疲れたようで、帰りの車は私以外寝てました。
娘はまるちゃんが気になっていたようです。家に帰ってから「ワンワン、おくち、ペロペロ」とまるちゃんに口を舐められたのを何度も教えてくれました。
次の進水式も是非彩湖でお願いします。cd37を修理してcd37改(笑)として駆けつけます。
投稿: a_saito | 2008年7月23日 (水) 00時00分
棟梁さん、
不覚でした・・・小僧Aには水遊び装備を着けさせていたのですが、自分のラッシュガードとカイパンはかばんの中でした。
次男君にはたっぷり遊んでもらいました。元気ですねー
私のパドリングの師匠はMUKOさんです。あの方は本当に自由自在に漕ぎますよ。また集まると思いますので是非!!
また朝練を再開しようかな。
投稿: 異能☆@棟梁さんへお返事 | 2008年7月23日 (水) 00時31分
さださん、
今回は本当に沢山の仲間が集まりました。
バーチャルからリアルに!!面白いものです。
小僧艇、8月中に完成させたいですが・・・遊ぶ予定が多すぎる
投稿: 異能☆@さださんへお返事 | 2008年7月23日 (水) 00時38分
hasegawaさん、
キックオフミーティング・・・
プロマネが各担当を紹介して、マスタースケジュールとプロジェクト実施計画書を読み上げて、
「よろしく!!」ってヤツですかね。
モールドの切り出しを開始できれば良いのではないかと思います。
元荒川は9月中旬で終了ですね、了解です。
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年7月23日 (水) 00時50分
さいとうさん、
お疲れ様でした。
おちびちゃんはお疲れだったようですね。あんなに小さなうちからカヌーに乗って遊べるなんてうらやましいです。
小僧艇の進水式も彩湖の線が強いです。また遊んでください。
投稿: 異能☆@a_saitoさんへお返事 | 2008年7月23日 (水) 00時53分
地鎮祭、くらいで良いのね?!
上棟式は9月にやれば良いか。
そうやって、遊びの口実作らされてるようだ。
8月3日、秘密基地解放しましょう。
企画はお任せします。
投稿: hasegawa | 2008年7月23日 (水) 18時43分
OK!!
それでは8月3日をキックオフミーティングとしましょう。
どういう風に漕ぐかは、適当に考えましょう!!
投稿: 異能☆@hasegawaさんへお返事 | 2008年7月24日 (木) 01時07分
賑やか、賑やか!ヤホーって感じ^^
大勢で遊ぶってホント子供に返った気がしますね。
早く小僧バージョンの進水式みたいですね!楽しみにしていますよ
投稿: | 2008年7月25日 (金) 10時12分
8月3日のキックオフミーティング参加表明は、ここに書けば良いのかな(笑)
砥石、持ってきます(笑)
みんな庖丁やカンナ持って来ましょう。
シーカヤックも、カッパにお披露目出来ますね。
投稿: raven | 2008年7月25日 (金) 11時10分
こちらは・・・多分そるティーさんですね。違っていたらごめんなさい。
お近くならば、「是非にともご一緒に!!」とお誘いしたいところですが、鹿児島では遠すぎました。
小僧バージョンの進水式も楽しくしたいです。お楽しみに。
投稿: 異能☆@名無しさんへお返事 | 2008年7月25日 (金) 12時52分
ravenさん、
ここでOKです(笑)
後で、告知の記事をアップしておきます。
研ぎ方、実践指導をお願いします。
小僧カヤックを持って行こうかな・・・みんなにいじめられるからやめとこうかな。
投稿: 異能☆@ravenさんへお返事 | 2008年7月25日 (金) 13時01分
お世話になります。とても良い記事ですね。
投稿: グッチ バッグ | 2012年10月23日 (火) 17時57分