コックピット グラッシング ~ 製作26日目
まずは、軽くサンディングし、アセトンで拭き掃除。
ガラスクロスをあわせ、コックピットの長さより少し長く切り取ります。
これだけ曲がっていると、どう引っ張っても抑えてもしわが取れません。
チョット切込みを入れて均しました。
こんな感じです。
今日は面積が広いのでゴムへらでグラッシングします。
樹脂の攪拌・・・混合比はいつも感です。
75対1で行きましょう。
開始!!ここからは忙しいんです。
で、一回目グラッシング終わり。
300cc使用しました。
ここで、少し小僧Bとサッカー
半硬化したところで2回目はホットコートします。
前日購入しておいた「空気硬化剤」
通常、ポリ樹脂は硬化しても、空気が邪魔をして表面がべとべとします。こいつはパラフィンのスチレンモノマー溶液で、ポリ樹脂に5%ほど混ぜると、表面がカチッと固まります。
今回はガラスクロスに浸み込まないので、量は3分の1ほどで十分です。ポリ樹脂100ccに空気硬化剤を5cc、硬化剤を1.5cc入れて、ホットコート!!
明日は、ハルのパテ埋めをして、サンディングします。たぶんシアー材も入れると思います。
そうすると、表面のグラッシングは出来ないなぁ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
作ってるところ見ると癒されます^^
エポキシと違って硬化時間が早いから作業中は
写真撮る暇無いでしょう!
「ここから忙しい」の後の姿が想像できますよ^^
投稿: salty sugar | 2008年7月20日 (日) 08時24分
ソルティーさん
そうですね。作っているのもかなりの癒しです。
ソルティーさんも最近元気になってきたようですね。是非ディンギーを!!
忙しい姿・・・・たぶん想像通りです(笑)
投稿: 異能☆@ソルティーさんへお返事 | 2008年7月21日 (月) 00時26分